![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:257 総数:573499 |
R07.05.17(土)_体育祭8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.17(土)_体育祭7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.17(土)_体育祭6![]() ![]() R07.05.17(土)_体育祭5![]() ![]() R07.05.17(土)_体育祭4![]() ![]() R07.05.17(土)_体育祭3![]() ![]() R07.05.17(土)_体育祭2![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.17(土)_体育祭1![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.16(金) 3年生学年練習
明日はいよいよ体育祭。3年生は学年練習で、ムカデ競争に集中して取り組んでいます。明日の天気予報は微妙なところですが、何とか体育祭を開催できるように祈っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.15(木) 今日の給食
毎週木曜日の給食はパン食です。モリモリ食べて、午後の授業も頑張ってください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.14(水) ぐるぐるスクール(3年生)
3年生の授業の様子です。美術科では、遠近感を表現する一点透視図法の学習。社会科では、日清戦争の下関条約と日露戦争のポーツマス条約を比較し、グループごとの考えをICTで共有して、学習を深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.14(水) 1年生体育祭学年練習
今日は少し暑くなりました。そんな中、体育祭の学年練習が行われました。昨日の予行練習の反省を活かして、本番に向けて練習を重ねます。
![]() ![]() ![]() ![]() R07.05.13(火) 体育祭予行練習
本日さわやかな晴天のもと、体育祭の予行練習を実施しました。5月17日(土)の本番でも今日と同じように熱い競技を見せてくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年生は、6月に行われる職場体験学習の事前学習です。
事業所ごとに分かれています。今日は、グループリーダーを確認したり、職場体験内容を確認したり、インタビュー内容を考えたりしています。職場体験学習まで、1か月。充実した2日間になるように、しっかり準備を整えていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年4組、2年5組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年生は、ソーシャルスキルトレーニング「恥ずかしがり屋の克服」です。
相手を褒める褒め言葉ですが、受け取り方によっては嬉しくない褒め言葉もあります。良い人間関係を作るためには、どのような誉め言葉を使えばよいのでしょうか。しっかり考えて、普段の生活に活かせるといいですね。 2年1組、2年2組、2年3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組、1年5組、1年6組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
雨天で6時間目の全体練習が中止になったため、全学年、総合の授業です。
1年生は、ソーシャルスキルトレーニング「お絵描きリレー」です。小グループで協力して、1枚の絵を完成させます。お手本の絵は、教卓裏に貼ってあり、グループの場所から見ることができません。なるべく覚えて、記憶を頼りにお手本の絵に近づけるよう、協力しています。どのクラスも、にぎやかで楽しそうです。 1年1組、1年2組、1年3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り練習
今日は、各色の縦割り練習がありました。黄・緑・赤それぞれが、3学年一緒に練習をします。まずは団長から挨拶があり、各色の士気を高めました。どの団長も気合が入っています。そのあとは、声を合わせての応援練習です。
最後に、大むかで競争の練習をしました。先輩たちが、下級生にやさしく教えてあげています。先輩たち、頼もしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1 TEL:082-888-0042 |