![]() |
最新更新日:2025/10/21 |
本日: 昨日:86 総数:382488 |
9月1日(月) 授業風景 その3
1年生の保険の授業の様子です。
睡眠と食事、運動のバランスについて学んでいました。 自分自身の生活を振り返りながら学習していました。 試験週間だとしても、しっかり睡眠はとることは大切ですよね。 試験週間の生活のリズムを整えていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(月) 夏休み明けの校内環境
みなさん、夏休みが明けて校内が少し明るくなったと感じませんか?
1年生の靴箱…。 これまでは、錆びた箇所が多かったですが、きれいになっていること、気がついていますか? 夏休みの間に、業務の先生方が補修をしてくださっていたんですよ。 今日も、その作業が行われていました。 きれいに塗装をしていただき、感謝しないといけませんね。 感謝の気持ちをもって、丁寧に自分たちの靴を靴箱に入れましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(月) 授業風景 その2
1年生、国語の授業の様子です。
明日は、文法の小テストがあるそうです。 そのテストに向けて、これまでの学習を復習していました。 今日から『試験週間』です!! がんばって!! ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(月) 授業風景 その1
3年生、美術の授業風景です。
自分の落款(らっかん)を作成しています。 落款(らっかん)とは、いわゆるハンコのこと。 自分の書道作品や絵画作品が完成したら、作品の下のあたりに押すことが多いです。 どんな落款(らっかん)ができるか…楽しみです。(*^-^*) ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |