![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:122 総数:296778 |
5月29日(月)生徒総会リハーサル
明日の生徒総会に向けて、放課後にリハーサルを行いました。
進行や質問、答弁などの細かい部分まで、当日の流れを議長団と執行部、学級委員が確認しました。 明日は本番です。張りきっていきましょう! ![]() ![]() ![]() 5月29日(月)合唱練習
6月30日の合唱祭に向けた取り組みが始まっています。
終学活も時間を延長して練習していて、教室からみんなの歌声が聞こえるようになりました。 教室を覗いてみると、パート練習で基礎固めをしているところがほとんどのようです。 ![]() ![]() 5月29日(月)合唱練習2![]() ![]() 本番までは、あと1か月。あっという間だけれども、一つのハーモニーを創り上げるには十分です。 ここからのみんなの「情熱」に期待していますよ! 5月26日(金)クリーンタイム
掃除の時間、校舎一階の様子です。
6校時が終わると、速やかに移動して掃除が始まります。 1階は地面とつながって人通りが多いので、毎日掃除してもすぐに汚れがたまります。 床もシンデレラ拭きで、丁寧に拭き取ります。 ![]() ![]() 5月26日(金)クリーンタイム2![]() ![]() 5月25日(木)今日のメニュー
昼食時間の様子です。
今日のメニューは…、小型パン(いつもより20g小さいのです!)、牛乳、せんちゃん焼きそば、レバーのカレー風味揚げ、ミニトマトです。 ![]() ![]() 5月25日(木)今日のメニュー2![]() ![]() おいしいものは、担任の先生にも。みんなの愛?を感じます。 職員室で「今日は焼きそばパンにしたらいいよね。」という話をしていたら、教室でもトライしている人がいました。 あったかい焼きそばパン、おいしいです! 5月24日(水)絆学習会
水曜日の放課後は、絆学習会(放課後学習会)を行っています。
今年度も地域などから、学習サポーターが、みんなの自習の場をバックアップしてくださいます。 「たった1時間」かもしれませんが、続けることはすばらしいことです。 ![]() ![]() 5月24日(水)あいさつ運動
おはようございます。
今朝は、とても気持ちのよい朝となりました。 空もキレイです。 2年生が、朝のあいさつ運動に、さわやかに取り組んでくれていました。 ![]() ![]() 5月23日(火)「株の力2」
3年生社会の金融についての授業「株の力」。
5回シリーズで、前回は5月10日に1回目を行いましたが、今日は、その2回目です。 今日も、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 様と株式会社 教育と探求社 様からゲストティーチャーにおいでいただきました。 2回目ということもあり、お互い、少しずつ慣れた雰囲気になっているようでした。 今回は、自分たちが起業家になり、資金を募るというシミュレーションからスタートしました。 ![]() ![]() ![]() 5月23日(火)「株の力2」2![]() ![]() ![]() 取引の額も多いので、なかなか実感がわかない部分もありましたが、体験してみることで「株の力」について学ぶことができました。 次回、ゲストティーチャーにお会いするのは、学習のまとめで行うプレゼンテーション(5回目)です!それまで、通常の授業で、さらに学習を深めます! 5月23日(火)掲示板から![]() 国語の授業で取り組んだ作品が掲示されています。 原作さながら、読み応えのあるものに仕上がっていて、ふと立ち止まって読んでしまいます。 ご来校の際に、ぜひご覧ください。 5月22日(月)授業風景
おはようございます。
船越中学校は、直接の影響はなかったのですが、昨日までの広島サミットの空気が覆っているような今週のスタートです。 2校時の1年生の美術の様子です。 色を塗りながら、色彩について学んでいるようです。 ![]() ![]() ![]() 5月22日(月)授業風景2![]() ![]() ![]() 何回か跳びながら修正し、よりよく跳べるようにしているようでした。 暑くなってきました。水分しっかりとりながら取り組みましょう。 5月19日(金)ハザードマップ
と言っても、教室内のマップです。
1年生道徳の時間に学習したことをもとに作成しました。 安全に毎日を過ごすために。 意識して生活しましょう。 ![]() 5月19日(金)学級目標2![]() ![]() 5月19日(金)学級目標
学級目標が掲示されている教室がたくさんあります。
スペースの関係で、なかなか難しい教室もありますが、折に触れて学級目標を見て、みんなが目指すクラスについて考えることができます! ![]() ![]() ![]() 5月19日(金)整理整頓![]() キレイに使うことを意識してくれている人がたくさんいます。 キレイな環境で毎日を過ごす。 大切なことです。 5月18日(木)お弁当
サミット対応期間中は、給食も提供中止です。
そのため、今日から3日間は、お弁当を持参します。 たまには、お弁当もいいですよね。 自分で作ってもってきた人もいるやに聞きました。すごい! ![]() ![]() 5月18日(木)いよいよG7広島サミット![]() 市内の交通規制も本格的に実施されるようになりました。 そういえば、ここ最近の給食牛乳のパッケージもサミットモードでした。 ちゃんと7種類+1ありますね。 皆さんは、すべてコンプリートできたかな??? |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |