最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:92
総数:331828
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

2月10日(金)ギネス記録表彰

今年度、生徒会として青少年赤十字主催の「100万羽おりづるプロジェクト」に参加しました。参加者から寄せられた折り鶴のレイが、15,579.7mのギネス世界記録を達成したということで、参加認定証をいただきました。
ギネス記録に参加できて光栄です!
画像1
画像2
画像3

2月10日(金)避難訓令(火災)

避難訓練を行いました。今回は火災です。給食室(配膳室)が出火したという設定で行いました。「お・は・し・も」をキーワードに、静かに、素早く集合します。
集合・点呼までが避難です!
画像1
画像2

2月10日(金)避難訓練(火災)2

画像1
画像2
今年度は4回の避難訓練を行いましたが、土砂災害・不審者・地震・火災と、それぞれ状況が異れば、動き方もそれぞれに応じたものとなります。
あってはいけない状況ですが、万が一のときに、なんとしてでも動き、命を守るための訓練です。

2月9日(木)終学活[2学年]

画像1
画像2
画像3
2年生、終学活の様子です。
かなり終了間際に訪れたのですが、とても和やかな雰囲気で一日の終わりを迎えていました。明日は金曜日。明日もがんばろうね。

2月8日(水)終学活[1学年]

1年生、終学活の様子です。
自分たちで司会をするなどして、今日の授業反省や明日の連絡事項などが行われます。
廊下には、自主学習大会の取り組みの様子が掲示されていました。
ん?これからといったところでしょうか。次回に期待しています!

画像1
画像2
画像3

2月7日(火)生徒委員会

放課後、生徒委員会がありました。
保健委員会では、4月から始まる給食に向けて、準備に取り組んでいます。
今日は、実際に給食準備の服装をして、食器類を運んで見ました。
上の写真の5人の中で、正しい着こなしをしているのは誰でしょう???
正解は、後日、保健委員会からの話を聞いてください。
画像1
画像2

2月7日(火)学校長会

今日は火曜日。今週は、学校朝会です。
小雨が降る中、少し出足が鈍いようでしたが、それでも、きちんと朝早くから登校して、落ち着いて開始を待っている人がいました。すばらしいですね。
執行部がさわやかな挨拶で、みんなを迎えます。
画像1
画像2
画像3

2月7日(火)学校朝会2

画像1
画像2
画像3
まず、先日、生徒会が受賞した「広島グッドチャレンジ賞」や技術部芸術班が取り組んだ「筆の里ありがとうのちょっと大きな絵てがみ大賞」受賞の表彰状披露を行いました。嬉しいニュースでホッとしますね。
また、校長先生からは、新しい場所に慣れることについてのお話がありました。
今のメンバーで行う朝会も、あと少しですね。少しずつそのときが近づいています。

2月6日(月)全国学力・学習状況調査プレテスト

来年度4〜5月にかけて、3年生(現2年生)は、全国学力・学習状況調査を受けることになっています。今回は、英語の話すことの調査も予定されています。
今日は、そのプレテストがありました。
タブレットを使って、テストをします。流れや動作確認など、本番をイメージしながら準備をすることができました。
画像1
画像2
画像3

2月6日(月)掲示板から

画像1
おはようございます。今週も始まりましたね!
以前、紹介した1階、東階段の掲示板です。
UNICEF募金の取り組みで、「すべての子どもに、○○を」の○○に入る言葉をみんなで考え、付せんに書いて貼っています。
先週に比べて、付せんが増えました!
みんなで考える。ステキなことですね。

2月4日(土)授業参観・懇談

午後からは、授業参観と懇談会を行いました。PTCも兼ねており、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございます。
1年生は、キャリア学習でこれまで自分たちが調べてきたことを、班でプレゼンテーションしました。この日のために、授業だけでなく、放課後も使って準備してきた班もあるようです。
画像1
画像2

2月4日(土)授業参観・懇談2

これまでと違い、クラスの違う仲間や保護者の方の目の前で発表するのはかなりの緊張だったようですが、班の仲間と協力しながら、これまで取り組んできた成果を、しっかりと表すことができました。
保護者の方からもコメントをいただいたようです。楽しみですね。ありがとうございます。
画像1
画像2

2月4日(土)授業参観・懇談3

2年生では、卒業生と語る会として3人の先輩方をお招きし、それぞれ進学した学校の紹介や日常生活、進路決定での工夫や苦労のエピソードなどを話してもらいました。3年前の中学校での姿の披露もあり、3年後の自分の姿をイメージしながら話を聞くことができました。
画像1
画像2

2月4日(土)授業参観・懇談4

画像1
画像2
進路の情報って、インターネットや本などからでも得ることはできるけれど、実際の高校生から、しかも先輩から直接声を聞くことは、リアリティが違います。
また、明後日からの学校生活の励みになりました。
3人の先輩方、ありがとうございました。

2月4日(土)入学説明会

新入生とその保護者の方を対象とした入学説明会を行いました。
参加した児童たちは、うなずきながら説明を聞き、元気のよい返事が聞こえる場面がありました。
4月が楽しみですね。元気な姿で、入学式で会いましょう!

画像1
画像2

2月3日(金)入学説明会準備

明日は、入学説明会があります。
説明会会場や駐車場の設営準備を、男女バスケットボール・軟式野球部・サッカー部のみんなが、部活動の時間を削って手伝ってくれました。
後輩たちをおもてなしの心で迎えます。
画像1
画像2
画像3

2月3日(金)鬼は外、福は内

教室にも、福の神(?)が来たようです。
みんなにたくさんのよいことがありますように!
画像1
画像2
画像3

2月3日(金)今日のメニュー

画像1
今日は節分。デリバリー給食も、行事食「節分」です。
煎り大豆やいわしのかば焼きが出ました。
年齢の数だけ豆を食べると言いますが、みんなはちゃんと足りたようです。一方、職員室では…。

2月2日(木)プチ研究授業

5校時に、3年1組の社会科で、プチ研究授業を行いました。
広島経済大学 胤森裕暢 教授にご来校・ご指導いただきました。
今日の新聞の記事から、今の社会について考えます。
今日は、平和に関する記事と基本的人権に関する記事を探して、考えました。

画像1
画像2
画像3

2月2日(木)プチ研究授業2

限られた時間で記事を見つけ、自分の考えを発表するので、集中が必要です。
自分で考えた意見を班で交流し、まとめていきます。
身を乗り出しながら、伝え合うステキな場面もありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種様式

非常変災時の対応等

行事予定

学校だより

スクールカウンセラーだより

進路だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835