最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:159
総数:331724
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

授業風景(1年2組)

 英語の授業では,巻末辞書を用いて,英単語の意味を調べていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組)

 8月20日(木),理科の授業では「貝類の構造」を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(3年2組)

 理科の授業では,説明が終わり自主学習に入るところでした。
画像1
画像2
画像3

授業風景(3年1組)

 国語の授業では,「条件作文」の仕上げに取りかかっていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年2組)

 数学の授業では,課題の提出が行われたところでした。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年1組)

 英語の授業では,夏季休暇の課題確認が行われていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(5組)

 自立の授業では,「絵手紙」や「教科の課題」に取り組んでいました。
画像1

授業風景(4組)

 自立の授業では,十五夜に向けたちぎり絵の作品を制作していました。
画像1

授業風景(1年2組)

 社会の授業では,世界四大文明の「黄河文明」を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組)

 道徳の授業では,支え合える「集団づくり」について考えていまた。
画像1
画像2
画像3

校内研修会

講師を招聘し,校内研修会を行いました。

「子どもの元気を引き出す学級づくり」がテーマで,4月に研修した内容にさらに新しい内容が加わった研修でした。

生徒の気持ちを引き出す方法を教わりました。学級構造に着目して生徒が元気に安心して過ごせる学級づくりについて新たに学びました。

画像1
画像2

授業風景(3年2組)

 数学の授業では,二次方程式の解き方を説明されていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(3年1組)

 英語の授業では,今後の学習計画を説明された後,課題の確認を行われていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年2組)

 道徳の授業では,「そうじの神様が教えてくれたこと」を通して,「働くこと」の意味を考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年1組)

 社会の授業では,主権が及ぶ日本の領域について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(5組)

 英語の授業では,休み中の課題の整理に取り組んでいました。
画像1

授業風景(4組)

 体育の授業では,コグトレ棒にチャレンジしていました。
画像1

授業風景(1年2組)

 理科の授業では,脊椎動物チータの生態を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組)

 8月18日(火),前期後半の授業開始の日です。数学の授業では,ちょうど小テストを行われていました。
画像1
画像2
画像3

広島市総合体育大会(野球)06

 最後6回の裏の攻撃で3点勝ち越して,市総体本戦出場になりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835