最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:159
総数:331724
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

手洗い

体育館のイスを片付けた後,順番に手を洗っています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(4組)

増田先生が,今年の目標決めと自己紹介カード作成を指導されています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年2組)

国語の授業では,掛江先生がファイルとシラバスを配布されていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年1組)

 理科の授業では,田中先生が授業の進め方について説明されています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年2組)

 1年2組では,「中学生になって」をテーマに作文を書いていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組)

 入学式後の翌日です。1年1組では,「なんで読書」「なんで勉強」を頑張るのかについて,自分の思いをみんなに伝えていました。
画像1
画像2
画像3

令和2年度広島市立船越中学校  第73回入学式 式辞

 本日、この良き日に、保護者の皆様の御列席を得まして、令和2年度広島市立船越中学校第73回入学式を挙行できますことを、教職員一同を代表し、お礼申し上げます。
 「本日は、誠にありがとうございます」
 さて、男子28名、女子27名、計55名の新入生のみなさん、御入学おめでとうございます。
 正門南斜面の桜と芝桜に迎えられて、今日から中学生になった皆さんは、入学の喜びと、新しく始まる中学校生活への期待で胸がいっぱいのことと思います。 
なかには、一ヶ月余りの休校期間後の新しい生活に、少し不安を感じている人もいるでしょうか。
 でも、心配することはありません。船越中学校には、上級生や先生、事務や業務の先生、スクールカウンセラー、学習サポーター、給食担当の先生など、皆さんが分からないことを親切に教えてくださる人がたくさんいます。
 安心してください。
 
 中学校の3年間は、長い人生の中でも、心や身体の成長が著しく、しかも自分の進路を選択する基礎をつくる大切な時期ですから、皆さんは「自分は今、大切な時間を生きている」という自覚をもってください。その上で中学校生活を充実させるよう、しっかりと毎日の学習に取り組むことが大切です。
 毎日の学習にあたって大切なことは、学んだことを自分の言葉でしっかりと整理し、自分のものにすることです。

 現在、新型コロナウィルス感染症により,人類は経験したことのない深刻な危機に直面しています。
 昨日,日本政府は7都府県に緊急事態宣言を発令しました。広島県は感染者激増地域でないため対象から除外されています。しかし、東京・大阪・兵庫等の現状は,一ヶ月後の広島の姿かもしれません。

 そこで,本校における感染症予防について説明するので,みなさん協力してください。お願いします。

1 朝は,体温計で体温を測って登校してください。教室で記録を取ります。発熱及び風邪症状のある場合は,自宅で安静にしてください。
2 マスクを準備してください。市販品でも自作品でも構いません。
3 登校後は,手洗いとうがいをしてください。
特別教室の授業や実技教科の授業前後には,必ず手を洗ってください。
4 教室の机は,本来はコの字型隊形ですが,テストを受ける形式とします。
5 友だちとの距離は,自分の手の長さを意識してください。
6 咳をする人や発熱の人に対して,指で指したり,にらんだり,「コロナ」,「寄るな」,「帰れ」等という発言をすること又はライン等のSNSを使った書き込みは,「いじめ」であり人権侵害です。十分に注意をしてください。

 今,オリンピックやプロ野球,Jリーグの実施が延期となりました。また,広島市の中学校では,4月・5月の野外活動・修学旅行・体育祭・授業参観が中止となり,部活動開始も5月7日以降と決まりました。
 学校生活を彩る楽しい行事は,密集・密閉・密接の「3密」となるため実施が止められています。
 
 みなさん,今は,我慢する時,耐える時です。
 私たちは,人としての在り方を問われています。
 新型コロナウィルス感染症との戦いは,始まったばかりです。ゴールは見えていません。

 外出の自粛,部活の自粛、グループ活動の自粛,「自粛」続きの毎日で、新しい体験が出来ないから成長出来ないとあきらめないでください。

 新入生のみなさん、アンネ・フランクという少女を知っていますか。今から75年前の1945年2月に16歳という若さで亡くなりました。
 第二次世界大戦中、ユダヤ人の少女アンネ・フランクの一家は、オランダに攻め込んできたナチス・ドイツの迫害から逃れるため、隠れ家での生活を2年間続けました。トイレの水を流す音にも気を遣いながらの生活でも,明日への希望を捨てず、毎日を過ごしていました。
 
 私は、中学生の時、社会科の授業で彼女のことを学び、「アンネの日記」という本を読みました。家族の命を守るために、息をひそめた生活を送る覚悟をもっていたアンネ・フランクは、みなさんと同年代の少女でした。

 新入生のみなさん、こうした時こそ,自分自身と向き合う絶好の機会なのだと前向きに考えてほしい。自分自身を掘り下げるために,素晴らしい本を読む,素敵な音楽を聴く。この地道な作業を続けることで,自分の中にゆるぎない軸を作ってください。
 
 さて、保護者の皆様におかれましては、本日はお子様の御入学、誠におめでとうございます。
 子どもたちが心身の急速な成長を見せ、自立しようとする中学生時代は、家庭における励ましや心の支えが必要であり、欠かすことの出来ない大切なものです。人としての教育の原点は何よりも家庭にあります。
 
 是非とも本校の教育方針や指導を御理解いただき、学校とともに大切なお子様を育てるパートナーとして、PTA活動を一層推進されるなど、お子様が健全に成長されるよう御支援をお願いいたします。

 本校は、広島市教育委員会「絆プロジェクト」の実践校として地域の方々の御協力をいただきながら、放課後学習会、敬老会、地域清掃、鬼フェス、ふるさと祭におけるボランティア活動への参加・協力を通して、地域の誇りとなる中学校づくりを目指しております。

 最後に新入生55名のみなさんが、家族、先輩、教職員の祝福を受け、素晴らしい中学校生活の幕開けとなったことを感謝し、お祝いの言葉といたします。

令和2年4月8日
広島市立船越中学校 校長 升原一昭



入学式

画像1
画像2
入学式後の学活の様子です。

入学式

式場の様子です。

緊張した面持ちで参列しました。
画像1
画像2
画像3

入学式

画像1
画像2
教室に入って、担任の先生からのお話です。

入学式

画像1
登校時間までにこのようにきれいに整列しました。
時間が守れる1年生です。


クラス発表の様子です。
どきどきしながら、名前を探していました。
画像2

教育相談(3年生)

 生活アンケートの結果から,一ヶ月間の休校中の生活状況について聴き取りをしています。生活リズムの安定化が必要です。
画像1
画像2

授業風景(3年2組)

 みんな,どんなことを成し遂げたいのでしょうか。やはり進路実現。
画像1
画像2

授業風景(3年1組)

 3年生も同様に,今年の目標について書いているところですね。
画像1
画像2

授業風景(2年2組)

 黙々と課題に取り組む姿勢に,主体的な意欲を感じますね。
画像1
画像2

授業風景(2年1組)

 1時間目は,2年生になっての抱負を書いているところですね。
画像1
画像2

入学式の準備

写真は、生徒会執行部の生徒の皆さんの入学式のリハーサルの様子です。

プラカードの練習、歓迎の言葉の練習をしました。

写真にはありませんが、2,3年生は教室装飾をしたり、校内を掃除したりしました。

準備はOKです。

新入生の皆さんの入学を心より待っています。
画像1
画像2

始業式

 みなさん,おはようございます。
 2・3年生の皆さん,進級おめでとう。

 新しいクラスでの生活が始まり,新しい出会いがあります。出会いを大切にし,新しい仲間と素晴らしいクラス,素晴らしい学年をつくってください。さらに,2年生は新入生の頼りになる先輩として,3年生は「船越中の顔」として生徒会活動や部活動などで学校をリードしてください。船越中はみんなの学校です。期待しています。

 さて,現在世界中は新型コロナウィルス感染症により,これまで経験したことのない深刻な危機に直面しています。
 本日,政府が7都府県に緊急事態宣言を発令します。広島県は感染者確認地域で,感染者激増地域ではないことから対象から外れています。
東京・大阪・兵庫等の現状は,一ヶ月後の広島の未来かもしれません。

 この新型コロナウィルス感染症は,発症する人と発症しない人,発症して重症化する人としない人に分かれるようです。
 これは,誰にも分からないのが現実です。

 それでは,校内における感染症予防へのみなさんの協力をお願いします。

1 朝は,体温計で体温を測って登校する。
  発熱及び風邪症状がある場合は,自宅で安静にしてください。
2 マスクを準備してください。
3 登校後は,手洗いとうがいをしてください。
  特別教室の授業や実技教科の授業前には,必ず手を洗ってください。
4 机は,テストを受ける形式とします。
5 友だちとの距離は,自分の手の長さを意識してください。接触しないでください。
6 咳をする人や発熱の人に対して,指を指したり,「コロナ」と呼ぶのは「いじめ」であり人権侵害です。自分の言動に注意を払ってください。

 広島市では,4・5月に野外活動や体育祭を予定していた学校は,全て中止となりました。部活動も5月7日(木)から開始と決まりました。また,職場体験や看護の出前授業も出来なくなりました。

 本来ある学校としての活動が出来ないのは,大変残念で悔しい思いがします。
  
 しかし,今は,我慢する時,耐える時です。
 新型コロナウィルス感染症に,私たちは,人としての在り方を問われているのです。
 
 大切なものは,何かと問われています。
 あなたが発症しなくても,あなたにつながる大切な人に感染させる危険性があるという認識をもって,自分の行動を決定してください。

令和2年4月7日 広島市立船越中学校 校長 升原一昭

就任式09

生徒会より歓迎の言葉が,就任された先生方へ贈られました。
画像1
画像2
画像3

就任式08

事務の久保先生は,小学校から中学校に来て成長した気分のようです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835