最新更新日:2024/05/21
本日:count up26
昨日:98
総数:332122
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

授業の様子(1年生)

画像1
↑道徳の授業の様子です。
視聴覚教材を使って学習していました。

↓国語の授業の様子です。
心情の読み取りをグループで行っていました。

画像2

授業の様子(2年生)

画像1
↑数学の授業です。
2年生も証明問題に取り組んでいました。

↓理科の授業です。
天気について,映像で確認していました。
画像2

授業の様子(3年生)

画像1
↑音楽の授業の様子です。
ワークブックを使って,単元のまとめをしていました。

↓数学の授業の様子です。
証明の問題を解いていました。1つの問題でも,いろいろな証明の仕方があり,それを説明していました。 
画像2

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業風景(4組)

 自立の授業では,ペットボトル・キャップを数えています。
画像1

授業風景(3年2組)

 英語の授業では,グループ対抗の意見発表をするところです。
画像1
画像2
画像3

授業風景(3年1組)

理科の授業では,自然界における有機物の循環について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年2組)

 社会科の授業では,中部地方の概観を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年1組)

 国語の授業では,反論を入れた意見を作成していました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年2組)

理科の授業では,凸レンズを通して出来る実像・虚像を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組)

 数学の授業では,円の面積と弧の長さについて学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(4組)

 自立の授業では,音楽の授業の復習をしています。
画像1
画像2

授業風景(3年2組)

 道徳の授業では,互いに考えを交流しています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(3年1組)

 社会科の授業では,現金決済と電子決済の功罪を考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年2組)

 英語の授業では,「○○よりも大切」という構文を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年1組後半)

 家庭科の授業は,調理実習が出来なくなったので説明を聞いています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年1組前半)

 技術の授業では,間隔を空けて座っています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年2組)

 理科の授業では,レンズの焦点について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組)

 国語の授業では,クニマスの生きていた理由を探していました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(3年2組)

 国語の授業では,「コロナ後の世界」について考えていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835