最新更新日:2024/05/13
本日:count up40
昨日:110
総数:331222
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

授業風景(3年1組)

 7月7日(金),七夕の日です。元来,中国の行事であった七夕が奈良時代に伝わり,日本の棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって誕生したといわれています。
 英語の時間では,交互に役割を交代して行うペア学習や一つの課題を4人で探求するグループ学習により,四技能を効果的に習得できる活動場面を創出しています。
画像1
画像2

授業風景(2年2組)

 7月7日(金),七夕の日です。最近は笹の葉を見ませんねぇ。
 数学の時間も終わりに差し掛かっているところです。連立方程式は解けるようになったかな。宿題も出ていますので,忘れずに解きましょう。
 授業の最後には,自己評価シートに記入して必ず振り返りを行います。
画像1
画像2

授業風景(2年1組)

 7月7日(金),七夕の日ですが,近頃は笹の葉を見ませんねぇ。
 数学の時間では,連立方程式をグループで,解法を考えているところです。
 他人と言葉を交わしながら活動に取り組むと,自分の考え方も明確になりやすいのです。何が分からないのかを,声に出そう。
画像1
画像2

授業風景(1年2組)

 7月7日(金),七夕の日ですが,梅雨のど真ん中です。
 音楽の時間では,ヴィバルディの四季をビデオ鑑賞して感想を学習ノートに書いているところです。鑑賞の時間は,言語活動の充実が問われる学習です。こうした折に,自分の思いを的確に表現できることが,最近の広島市・広島県では特に重要視されています。
画像1
画像2

授業風景(1年1組)

 7月7日(金)七夕の日ですが,生憎の空模様です。
 美術の時間では,三原色を使用して重ね塗りを学習していました。
 湿度の高い美術室ですが,集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

折鶴

画像1
画像2
画像3
7月に入りました。二日連続で休校になり、久しぶりの学校です。落ちついた授業で一日を過ごしました。帰りのSHRでは、8・6に向け、折鶴を、丁寧に、黙々と、そして仲間同士で教え合いをしながらつくりました。

大雨警報下の学校

 本校は,土砂災害警戒区域に入っている他の学校と同様に,大雨警報等が発表されている際には,10時まで自宅待機で以後は休業という措置をとっております。(詳細は各種お知らせで確認してください)
 小学校とは,立地条件が異なりますので,その点を御理解ください。 
 7月5日(水)朝の状況は,裏山からは水が滝のように流れ,排水口のグレイチングを押し上げているところです。
 まずは,登下校の生徒の安全が最優先されます。
画像1
画像2
画像3

平成29年度安芸区ふれあいフェスティバル出演!

7月2日(日)は,安芸区民文化センターを会場とした平成29年度安芸区ふれあいフェスティバルが開催され,音楽部が出演しました。
 地域の人に,本校のフレッシュなサウンドを聴いていただきました。本校音楽部は,聴いている人も,演奏している人も,みんなが笑顔になれることを目標に活動しています。
画像1
画像2
画像3

合唱祭1

画像1
画像2
画像3
山間にある中学校にとって、大雨・洪水警報、そして土砂災害危険箇所の避難勧告、と大きな試練が早朝からやってきました。午後は天気が回復する、ということから合唱祭の実施を決定。安芸区民文化センター、13時集合からのスタートでした。

合唱祭2

画像1
画像2
1年生の発表は「元気」、2年生の発表は昨年を上回る出来でした。

合唱祭3

画像1
画像2
画像3
何といっても3年生の合唱が素晴らしかったです。レベルをはるかに超えるものでした。歌詞が持つ意味がメロディーと共に伝わって自然と涙が出る、そんな発表でした。

合唱祭4

画像1
画像2
画像3
1組、2組がそれぞれの縦割り交流会をやり、各学年の発表会をやり、時間をかけて取り組んできました。その中で3年生の役割は大きく、態度で下級生に示してくれました。

合唱祭5

画像1
画像2
画像3
圧巻は、今年から始めた3学年合唱。大地讃頌という難しい曲を創りあげていました。学級で歌う曲に加え、少ない時間の中、完成させてくれました。中1の頃から合唱に取り組む姿勢が探究的で、その集大成となる歌声でした。

合唱祭6

画像1
画像2
画像3
音楽部の演奏も楽しいものでした。中3がいないため、苦労して部活をつくってきました。サプライズで、警報によって休校になった高校生の先輩方が多数来られました。時々、下級生の指導に来てくれた成果が発揮できて、とてもうれしかったです。まさに、自分たちで考えて創りあげた花でした。

合唱祭7

画像1
画像2
画像3
いよいよ終わりに近づきます。全校で歌った船中健児は、ホール全体に響く、「やりきった!」と思える、感じのよい歌声でした。

合唱祭8

画像1
画像2
結果発表。表彰式、閉会式。文化の祭典として、誇れる合唱祭でした。保護者、地域、卒業生が見守る中、今の船越中学校で頑張っている生徒の姿があらわれる一日でした。目標は高く、やることを地道に、お互いが支え合った1カ月間でした。次の目標に向けて、再スタートです!

合唱祭前(1年1組)

画像1
画像2
やる気満々、大きな声が出ています。1年生らしい、はつらつさがありました。ロビーの外で待っておられた保護者・地域の方に、頑張る気持ちが伝わりましたよ。

合唱祭前(1年2組)

画像1
画像2
山あり、谷ありの1カ月でした。雨降って、地固まる。元気が伝わってきました。

合唱祭前(2年1組)

画像1
画像2
朝練から大きな声が響く2−1でした。率先して、練習に取り組む、熱のこもった曲が仕上がりました。

合唱祭前(2年2組)

画像1
画像2
まとまりのあるクラスです。支え合い、最後まで調整が続きます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校だより

各種お知らせ

学校経営

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835