最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:34
総数:330512
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

嵐山

画像1画像2
昼食場所は嵐山。
渡月橋の前で記念写真、おみやげの時間も取りました。
これから昼食をとります。

いざ、京都へ!

画像1画像2画像3
9時11分の新幹線で広島を出発、11時15分には京都に到着しました。
観光バスに乗って、次は嵐山です。

修学旅行が始まりました

画像1画像2画像3
8時30分の集合時間に、2年生全員が集合しました。
JR海田市駅から予定より早い電車に乗って出発!

修学旅行、結団式

画像1
いよいよ明日から2年生は修学旅行。
準備万端で結団式を迎えました。

全員がやることは、安全に帰ること。学ぶことは、仲間や民泊先とのふれあい。
この2点を、やりきって充実した三日間にしていきましょう。

授業研究会(英語)

画像1
「しこなふ」覚えていますか。
そう、後期始業式で校長先生が話された授業スタイルです。

先生たちも授業づくりをがんばるよ、と生徒に伝えましたが、今日は1年生の英語の授業研究会を行いました。教育委員会の先生をお招きして、指導助言をいただきました。これからも、続けて授業研究会を重ねていきます。

生徒の皆さん、いつも協力してくれてありがとう。

気づいていますか?

画像1
配膳室の前に、ホワイトボードがつけられました。
毎日、保健室の先生がデリバリー給食の献立を詳しく説明してくれています。
食べることは、生きること。その食べることを豊かにしてくれることが書かれています。

ちょっと足を止めて読んでみて下さいね。

執行部選挙活動

画像1
画像2
11月13日、新執行部を決める選挙が行われます。
2年生から5名の生徒が立候補してくれました。いずれも3年生が創ってくれたものを引き継いでくれるメンバーです。応援者を含め、早朝から選挙運動を行い、盛り上がりをつくっています。

授業研究会(3年2組)

画像1
画像2
画像3
言語・数理運用科の授業研究会を行いました。
船中授業スタイルの「し・こ・な・ふ」でいえば、「な」仲間と考えを交流しよう、という時間でした。しかし、1時間の中で、個人思考あり、振り返りがある、授業でした。多くの生徒が自分の考えをしっかり書けており、私たち教師にとっても実り多い授業でした。

その後の研究協議会で、学ぶことが多かったことはいうまでもありません。
3年2組の皆さん、ありがとうございました。

校長先生のお話

画像1
3年2組の授業研究会を受けて、全校の授業の様子が述べられました。

うれしいこととして「わからない」「教えて」が言える雰囲気が教室の中にあること。
安心して学ぶ環境ができているからこそ、言える言葉だからです。

また「教えて」の声に応えて、説明してくれる生徒も増えました。

ひとりひとりがやる気をもち、「わかりたい」「できるようにしたい」という気持ちが表れているのです。先生たちも、よりよい授業づくりにがんばりますよ!

生徒委員会

画像1画像2画像3
生徒協議会、生活、図書、保健の各委員会が、新メンバーで仕事を始めました。
はじめての役員でわからない人に対し、執行部や上級生からの説明があり、よいスタートを切ることができました。

後期、生徒委員任命式

画像1
画像2
後期の生徒委員が決まり、任命式を行いました。

4月から様々な取り組みを通して一人一人がたくましくなりました。今回委員に立候補してくれた一人一人の表情を見ても、それが感じられます。

後期は、大きな行事がありません。しかし、それはじっくり力を伸ばす時期ともいえます。委員のはたらきでさらによい学校にしていきましょう。

生徒会選挙に向けて

画像1
生徒会執行部選挙の会長、副会長の立候補者、応援演説者が集まり、選挙活動で必要となるたすきをつくったり、ポスターをつくるなど、着々と準備がすすんでいます。

修学旅行の取り組み

画像1画像2
1週間後の明日は修学旅行。
集団がスムーズに新幹線やバスに乗るための練習を行いました。
やることは簡単ですが、全員の気持ちがそろわないと時間がかかります。

練習を重ねるごとに上手になりました。

新チームの秋

画像1
画像2
画像3
1,2年生による新チームで初めて大会に出場します。

秋晴れのもと、本校のグラウンドでは野球やサッカーの区大会が行われました。
また、練習でやってきた部活も生き生きと活動しています。

この大会で課題を見つけ、目標を定め、冬の間にレベルアップすることで、春・夏の大会につなげていきましょう。

秋祭り

画像1
神輿が学校にやってきました。
今日は、秋祭り。中学生も参加して、地域の力になりました。

小中意見発表大会

画像1
画像2
画像3
中学校では自分の思いを作文にする取り組みを続けています。
船越町には、その発表の場として10月31日に行われる意見発表大会があります。

一人一人がテーマである「船越の伝統〜未来に伝えたいこと〜」をよく考え、題材を見つけ、文章にまとめました。
当日、中学生は代表6名が発表します。小学生の発表と合わせ10:30〜12:00の間、是非船越公民館のホールにたくさんの方に見ていただければと思います。よろしくお願いいたします。

後期始業式

画像1
前期で大きな行事が終わり、一人一人が大きく成長する後期がはじまりました。
地道に部活で力を育む、授業で学力を伸ばす、今まで自分では気づかなかった力を発見する、そんなことができる時期です。冬の寒さの中で、じっくりじっくり力をつけましょう。

生徒が「わかる」「できた」の表情を見たくて、先生たちも授業づくりに取り組んでいます。一緒にがんばる学期にしていきましょう!

前期終業式

画像1
合唱祭、体育祭といった全学年を挙げての大きな行事のあった前期が終了しました。取り組みを繰り返すたびに学年やクラスの成長が見られました。

後期は、ここで培った力で、一人一人の力を伸ばしていきましょう。

授業参観

画像1
画像2
終業式の昼から1,2年生は授業参観がありました。
小グループの取り組みから、普段の生徒の頑張りやクラスの様子が想像していただけたのではないでしょうか。

たくさんの保護者にご参観いただき、大変ありがとうございました。

修学旅行に向けて

画像1画像2
2年生は、今月末の修学旅行に向けて「しおり学習」を行いました。
各係会で検討した結果を班のメンバーに説明し、しおりに記録しました。
どの係も丁寧に説明をしており、しおりがだんだんとカラフルになりました。

当日、忘れ物がないよう、気をつけて準備をすすめましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

学校だより

各種お知らせ

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835