最新更新日:2024/04/23
本日:count up10
昨日:120
総数:497213

学校給食週間スタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では,1月26日から30日まで学校給食週間を実施しています。

「食べて振り返る給食の歴史」として,明治22年から現在の給食を一週間で実施します。

本日は,日本で初めて給食が実施された明治22年の献立でした。

牛乳 おむすび さけの塩焼き たくあん漬け みそ汁 です。


すでに恒例行事のごとく,給食室では先週から気合を入れて,土曜・日曜はしっかり体を休めて,おむすび作りに取り組もう!と話をしておりました。

また,ごはんの業者さんにも,「今年もおむすびします!9時半までに配送をお願いします。」と無理なお願いをしたところ,「がんばります!」との返事をいただき,8時45分には,ごはんが納品されていました。
ご協力,ありがとうございました。


朝から調理員さんたちは,いてもたってもいられない様子で,いつもより早めに調理場に出ていました。

目指すは全校分,約960個のおむすび!

数が足りなくならないようにと,おむすび1個あたりの重量を計算し,量りながらむすんでいきました。
あまったものは,ミニミニおにぎりにして,おまけとして入れました。

今年は調理員さんが1人多くおむすびについたので,約2時間20分でおむすびが完成しました。
昨年よりかなり早かったです。


以下,生徒の感想です。(⇒は時光のコメントです。)

*おむすびの塩加減がちょうどよかったです。
*おむすびとみそ汁がすごく合う。
*昔から食べ継がれてきた味ですね。
*この献立と牛乳は合わない。
 ⇒その通り!
  本当は,明治22年の献立は,牛乳もみそ汁もない献立でした。

*おむすびの大きさがいろいろあって,おもしろかったです。
 ⇒たぶん,おまけのミニミニおむすびのことだと思います。普通のおむすびにも,大小あったかも…そこは手作りの良さということで…。

その他,今の給食と比較して,質素な内容であるということに気付いてくれたクラスもありました。


職員朝会で取り上げてもらったこともあり,生徒とおむすびについての話をした先生もいたそうです。

某先生「今日,おむすびなんよ。」
某生徒「そうなん?なんで?」
某先生「学校給食週間だから。」
某生徒「そうなんだー。で,おむすびの具は何ですか?」

という会話をされたそうです。

…塩むすびで,精一杯でした…。
も,申し訳ない…。
具は,たくあんをセルフサービスで押し込んでもらえたら良かったかな…と思います。


明日は昭和30年代の給食の再現です。

保護者の皆様からいただいた思い出の給食に挙げてあった「くじら」が登場します。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
4/6 学年始休業日終了(2,3年)
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265