最新更新日:2024/04/23
本日:count up14
昨日:120
総数:497217

本日から学校給食週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4日から10日まで,本校は学校給食週間の取組を行っています。

昨年度までは,1月に実施していましたが,3年生の受験の関係で,今年度から12月の実施にしてみました。

「食べて振り返る給食の歴史」と題し,今日から一週間,各年代ごとの給食を実施していきます。

今日の給食は明治22年,山形県で最初に出された給食にみそ汁を加えた献立になっています。

献立内容は「おむすび 牛乳 いわしのおかか煮 たくあん漬け みそ汁」です。

今年も給食室でおむすびを握ったのですが…
なんと!例年,「ごはんを早めに届けてくださいね。」と炊飯センターさんにお願いしていたのですが,それをコロッと忘れていました…。
そのため,ごはんが届いたのが10時!
7人でおむすびに着手し,超特急で仕上げました。

給食開始時には,給食週間が始まること,給食週間の意味等を給食委員会の副委員長から全校に放送し,その流れで,中学校部会の栄養士で作成した「給食探検隊!」という給食の歴史を紹介したビデオを放送しました。

では,今日の給食について,子どもたちの感想です。(⇒は時光のコメントです。)

○おむすび
*おにぎりは,普通に食べてもおいしかったし,たくあんといわしと食べてもおいしかった。
*おむすびが1つ1つにぎってあって,ありがたみを感じました。ありがとうございます。
*おむすびがおいしかった。
*おむすびのおかげで,ごはんの残食率が下がりました。
*おにぎりが塩味で,とてもおいしかった。愛情が伝わった。
*おむすびは人気でした!質問:にぎっていたの誰?原型をとどめていないものも有。
⇒握っていたのは,給食室の全員です。
 原型をとどめていないものがあったのは…ごめんなさい。
 全部で950個くらい作りました。
 最後は「握力がなくなってきた…握れない…。」という声も聞かれました。
 ただ,きれいなおむすびをみんなに食べてもらえなかったのが,残念です。

○いわしのおかか煮
*いわしのおかか煮もおいしかった。
*さんまはごはんと合っていておいしかった。
*魚に味がしみてて,おいしかったです。

○たくあん漬け
*たくあんの味が濃くて,ごはんがよくすすみました。

○全体
*そぼくな感じで,明治の雰囲気が感じられた。
*和食がとてもおいしかった!!どれも白米と一緒に食べたら,おいしい!!
⇒明治22年の献立は,「おむすび,魚の干物,漬け物」というもので,今日のように牛乳やみそ汁はありませんでした。

⇒戦後の学校では,寒い時期に,児童生徒のお母さんたちが材料を学校に持ち寄って,子どもたちのためにみそ汁を作って提供したこともあったそうです。今日の献立は,明治22年の献立とそのエピソードを合わせて,考えた献立でした。(牛乳は学校給食には必須アイテムになっているため,外しませんでした。)

そして,生徒以外に担任の先生からも感想をいただきました。
「1個ずつの塩加減が微妙に違っていて,薄めのものもあれば,少し濃いなと思うものもあり,それが手作りだな〜って感じがして良かったです。」と。
子どもたちには,給食室で握った数を伝えてくださったそうです。 


7日は,昭和30〜40年代の献立です。
お楽しみに。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付
4/6 学年始休業日終了(2,3年)
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265