最新更新日:2024/04/23
本日:count up51
昨日:112
総数:497366

1月28日(木) 学年朝会(2学年)

本日の2学年は朝会から始まりました。
毎月恒例のつっくんノートの表彰からスタートです。冬休み、1月は100名以上の人が表彰されました。着実に頑張りを積み重ねています。また先生からの話がありましたが、みんな顔を上げて真剣に話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 代議員会

今日の代議員会では、2月1日に行われる小学生施設見学についてのお知らせがありました。当日は代議員と執行部が案内人となって小学生に学校案内をしてもらいます。小学生のみなさん楽しみにしていてください。代議員と執行部の皆さん、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 今日の給食

今日の給食は「バターパン 鶏肉と野菜のスープ煮 ポテトサラダ 牛乳」でした。
マカロニは、イタリア料理で使われるパスタの一つです。語源は、イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニには、いろいろな形の種類がありますが、今日の鶏肉と野菜のスープ煮には、貝がらの形をしたシェルと呼ばれるマカロニが入っています。
今日の給食日誌にはマカロニのことを書いているクラスが多いなか、3年生は4クラスともポテトサラダについて書いていました。3年生にはポテトサラダが人気のようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 美術作品展示

1月27日から開催される予定であった「僕らのアトリエ in アステール」が、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止となりました。たんぽぽ学級では、すでに授業で出品作品を作成し始めていたため、完成したものを校内に展示しています。3年生脱靴場側に展示しています。皆さんに、たんぽぽ学級の力作を見ていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会新執行部 初の瀬野川ラジオ

画像1 画像1
生徒会新執行部では初めての瀬野川ラジオを行いました。
緊張しながらも堂々としていて、さすがだなと思いました。次回も楽しみです。

1月26日(火) 今日の給食

今日の給食は「麦ごはん ひじき佃煮 さけの塩焼き みそすいとん 牛乳」でした。
毎年1月24日から30日は、全国学校給食週間です。「毎日、給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。
みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃、少しでもおなかがいっぱになるよう、小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。
今日は給食室で上新粉と小麦粉をこね、湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。
綺麗な丸にするのは難しく苦戦しましたが、一つ一つ違う形をしたおいしいすいとんができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金) 今日の給食

今日の給食は「麦ごはん ヒレカツ 野菜炒め のっぺい汁 牛乳」でした。
のっぺい汁は全国各地で食べられている郷土料理です。具沢山でみそを使わないすまし汁であることや、とろみをつけることが特徴です。
給食ののっぺい汁は、煮干しでだしをとり、鶏肉や豆腐、さといも、こんにゃく、だいこん、にんじん、干ししいたけ、ねぎを入れ、片栗粉でとろみをつけて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木) 授業のようす

今日は2学年の理科の授業にお邪魔しました。
ちょうどオームの法則の内容を使って、直列回路や並列回路での電気抵抗の大きさを計算で求めていました。各班で教え合いながら理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 3年生音楽 プレゼン発表会

今日は3年生の音楽の授業で、プレゼンの発表会が行われました。曲目は『展覧会の絵』に使われている曲です。1人ひとりじっくり聴いて考えたことを、パソコンと音響機器を使って発表しました。さすが3年生。堂々とわかりやすく発表することができていました。他の班の発表も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木) 今日の給食

今日の給食は「セサミパン カリフラワーのクリーム煮 野菜ソテー 牛乳 牛乳調味液(ココア)」でした。
カリフラワーはキャベツの仲間で、花野菜や花キャベツなどと言われています。食べている白いところはつぼみの部分です。冬が旬の野菜で、病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。今日は、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんと一緒にクリーム煮にしています。
また、今日はココア味の牛乳調味液が付いていました。牛乳調味液はストローの穴から入れ、よく混ぜて飲みます。小学校の給食ではなかなか登場しない牛乳調味液に1年生は興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火) 授業のようす

今日は、2学年の総合的な学習の時間にお邪魔しました。今は、上級学校についての調べ学習をしています。パンフレットから必要な情報を読み取り、約1ヶ月かけて1枚のポスターにまとめます。各グループ担当に分かれて、どんな情報が載っているか集中して読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(火) 全校朝会

今日は全校朝会からスタートしました。
今週は校長先生のお話でした。今日はつっくんノートの歴史について話をされました。
ちょうど3年生は、推薦試験に向けて校長面接を行っています。その中で「中学校3年間で頑張ってきたことは何ですか」という質問に、3年生が「つっくんノートです」と答えることが多いそうです。それくらい全生徒に馴染んでいるつっくんノート。今の3年生は小学1年生のときから積み重ねてきたものです。
これからは自分で何が必要か考え、自分の力を付けていく時代です。探究型の勉強の仕方を追究していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金) 今日の給食

今日の給食は「ごはん 赤魚の竜田揚げ 紅白なます 豆腐汁 牛乳」でした。
今日の給食では西洋にんじんと金時にんじんの2種類のにんじんを使っています。豆腐汁には西洋にんじんが、紅白なますには金時にんじんが入っています。いつもの給食で使われる西洋にんじんに比べ、金時にんじんは細長く、赤い色をしています。
金時にんじんを使うことでより鮮やかで、綺麗な紅白なますになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 瀬野川タイム

今日は瀬野川タイムがありました。2学年は英語のテストでした。習った範囲の確認テストです。10分間集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水) 今日の給食

今日の給食は「ふわふわ丼(麦ごはん) おかかあえ 黒豆のはじき揚げ 牛乳」でした。
黒豆のはじきあげは、給食室で時間をかけて丁寧に作られています。まず沸騰した水に黒豆を入れ、火を止め30〜1時間置きます。その後、片栗粉をまぶし、油で揚げて、砂糖と塩をまぶし、混ぜ合わせて出来上がりです。
黒豆を油で食べ揚げると名前の通り、皮がはじけてカリッとした食感になります。
手間はかかりますが、おいしいはじき揚げになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火) 今日の給食

今日の給食は「松葉ごはん 雑煮 えびと大豆の甘辛煮 栗きんとん 牛乳」でした。
今日はお正月の献立です。お節料理の定番の食材が使われています。
えびは「腰が曲がるまで長生きできるように」、黄金色の栗きんとんは「宝物」をたとえています。また、松葉ごはんには、昆布(よろこぶ)が入っています。
今日の雑煮には松や梅のかたちにかた抜きしたにんじんをいつくかいれ、よりお正月の気分を味わうことのできる給食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 全校集会

今日の全校集会では、給食の残食率の表彰から始まりました。12月は1年生が1組と4組、2年生と3年生は全クラスが目標の残食率を達成することができました。寒さが続き、体調を崩しやすい時期です。温かくておいしい給食をいっぱい食べて体力をつけていきましょう!
そして新生徒会長の話もありました。これからの活動に向けての意気込みを堂々と語ってくれました。全校生徒でよりよい瀬野川中学校のために協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 寒い一日になりました。

今日は昨日より一段と寒い一日となりました。
池や生け花など、至るところで氷が張るくらいのこの寒さ。さすがにプールまでは凍りませんでした。子どもたちも寒いと言いながらも集中して授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) SNSのコミュニケーションを考えよう

画像1 画像1
2学年は言語数理運用科の授業でSNSの使い方を考えました。これまでの授業で、SNSによって起こるトラブルなどを学び、SNSを使うときのルールを5箇条にして、リーフレットの作成を行いました。今日は各クラスでクラスNo.1のリーフレットを決定する時間でした。
それぞれ工夫を凝らしたリーフレットができており、SNSの使用について改めて考えることができました。
各クラスのNo.1リーフレットを載せています。
自分達で考えた5箇条のルールを守り、楽しく利用できるようにしましょう。

1月6日(水) 冬休みが明けました

画像1 画像1
今日から学校が再開しました。
テレビ放送による全校朝会からスタートです。
まずは生徒会役員認証式を行いました。新執行部へバトンタッチです。旧執行部からのメッセージにもあったように、伝統というバトンを受け取り、新体制での瀬野川中学校をつくっていきます。

次に校長先生からのお話がありました。

冬休み前の集会で「一年の計は元旦にあり」と話しましたが、目標は決まった人もまだ決めてない人もいるかもしれません。授業が始まる節目の今日、気持ちを新たに目標を立てましょう。しかし、決めた目標でも達成できず、うまくいかなかったことの方が多くあります。人生は挫折して、また挑戦です。何も挑戦せずに結果が得られるものではありません。今という時間を大切に使い、自分の未来に向けて、この1年、コロナに負けず、いろいろな挑戦を繰り返し、成長していくことを願っています。

皆さん、目標を持ち、今年一年頑張っていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ・配布

広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265