最新更新日:2024/04/23
本日:count up19
昨日:112
総数:497334

学校給食週間 最終日です

画像1 画像1
5日目の今日は,「現在の給食」として,2年生が家庭科の授業で作成し,文化祭の投票で選ばれた「THE広島献立」でした。
2年生の女子生徒が考えたものです。

献立内容は…
「ごはん 牛乳 お好み揚げTHE広島 THE広島スープ ヨーグルト」です。

お好み揚げTHE広島には,広島県の地場産物である牡蠣が入っています。
牡蠣の他にもえび,いかが入っており,広島県の地場産物として,ちりめんいりこやキャベツ,鶏卵も使用しています。ソースはもちろん,お好みソースです。
お好み揚げは通常の給食でもありますが,かなり贅沢な内容でした。

予算の都合で牡蠣を大量に買うことができなかったので,お好み揚げの具を整形した後,牡蠣を1つずつ載せて揚げました。
牡蠣入り1個,牡蠣なし1個のひとり2個の配食になりました。

THE広島スープも広島県の地場産物が満載です。
ちりめんいりこ,白菜,ぶなしめじ,パセリを地場産物として使用しました。

授業で考えてもらう前に「地場産物をしっかり使った献立にしてね!」と話をしましたが,それをよく聞いて,すごく考えたんだろうな…と思える献立でした。

では,生徒の感想をご紹介します。

○お好み揚げTHE広島
・牡蠣とか入っていて,とてもおいしかったです。
・いろんな具が入っていて,おいしかった。
・サクサクしていておいしかった。
・ソースとの相性がバツグンだった。
・サクサクとした食感がとても良くておいしかったです。
・特に好評だった。
・広島といえば,牡蠣という感じだった。
・海鮮などいろいろ入っていて,おいしかったです。

○献立全体
・広島を感じられるメニューで,考えた人はスゴイ!と思いました。

ご覧の通り,感想は「お好み揚げTHE広島」のことばかりでした。
もともとお好み揚げは人気がある料理ですが,サクサクだったのが,かなり好評だったようです。
時間がたつと,へにょっとなってしまうことがあるので,サクサクのまま食べてもらえたのは,給食室でも嬉しい限りです。

最後の感想は1年生が書いていました。
「先輩はすごい献立を考えたんだな〜。」と思い,それが来年度,自分たちが献立を考えるときに「さらに良い献立を考えるぞ〜〜〜!」という意欲につながっていくと,オリジナル給食を実施したかいがあるな…と思います。

来年度の献立も期待していますよ!1年生のみなさん!!

学校給食週間 4日目

画像1 画像1
今日は平成10年2月24日に瀬野川中学校で実施された献立を再現しました。

献立内容は…
「パン いちごジャム 牛乳 ポークビーンズ スクランブルエッグ」です。

ポークビーンズは,今も学校給食で出てくる料理ですが,当時の献立表を見ると,味付け等が大きく違っていました。

生徒からは「ケチャップが薄かった!」と言った予想が聞かれましたが,正解は…
○ウスターソースが入っていない。
○チーズがたっぷり入っている。
この2つです。チーズがたっぷりなので,色が薄くなり,「ケチャップが薄かった」につながったのかもしれません。

では,生徒の感想です。
○ポークビーンズ
・おいしかった。
・いもの固さがちょうどよかった。
・豆が少し固かった。豆をもうちょっと煮ても良かったのでは?
⇔・豆にサクサクという食感があり,いつもより良かった。
・豆がいっぱい入っていて,栄養がたくさんありましたねー。
・温かくて,体も暖まりました。
・豆が固かったから,くずれにくかった。
・大豆がとてもおいしかった。

○スクランブルエッグ
・味付けがちょうどよかった。
・おいしかった〜。

○全体
・彩りが鮮やかで,とてもよかったです。
・カラフルでおいしかった!!
・全部おいしかった。

ほとんどの感想が「豆の固さ」について書いてありました。
実は…いつものポークビーンズは,水煮大豆を使用しています。
今回は,休校で使用できなかった乾燥大豆を朝のうちに戻し,煮たものを使用しました。

ポークビーンズが残っているのを見て,「いつもの味と違うからかな?」と思っていたのですが,どうやら,豆の固さが原因だったようです。
残念っ!
しっかり噛んで食べることも大事ですよ!


明日はいよいよ最終日。
文化祭の投票で選ばれたオリジナル給食です。
広島の地場産物が満載ですよ。
お楽しみに。

学校給食週間 3日目です

画像1 画像1
今日は昭和50年代を想定した献立でした。

献立内容は…
「牛乳 ビーフカレーライス フルーツポンチ」です。

毎年,3日目は「ソフト麺」を使ったミートスパゲッティを組むのですが,今年はソフト麺が入手できず…。
(試食会で保護者の皆さんにそのように話をしたところ,隣に座っていた校長先生が「え?!今年,ないの?楽しみにしてたのに!」と誰よりも大きな声で言われました。実施できず,残念です。)

米飯給食が始まった頃の献立ということで,当時も人気だったカレーライスを取り入れてみました。

ビーフカレーライスは今も給食の人気メニューですが,今回のビーフカレーライスは,今のものと少しだけ調味料を変えました。
そして,昔の給食によく使用されていたグリンピースを入れました。
味見をしたときに「小学校のときに食べた味だ〜。」と思いました。

グリンピースは,苦手な子どもが多いので,給食室では「グリンピースだけ残ってくるクラスがきっとありそう!」と予想していましたが,そんなクラスは1クラスもありませんでした。
みんな偉い!

また,フルーツポンチには,フルーツの缶詰と休校により使用できなかったレモンゼリーを使いました。

では,生徒の感想をご紹介します。

○ビーフカレーライス
・ビーフカレーライスは,いつものカレーと少し違っておいしかったです。
・とってもおいしかったです。
・カレーライスだとごはんを減らす人が減りました。
・いろんな具が入っておいしかったです。
・こくがあって,おいしゅうござんした。
・久しぶりのカレーライスは,とてもおいしかった!
⇒カレーライスは,種類を変えて,毎月1回入っているのですが,3年生は先月,カレーライスの日が給食中止だったのでした。

○フルーツポンチ
・おいしかったです。
・甘くておいしかったです。

やはりカレーライスが大人気でした。
そして,2年生はごはん・カレーライスの具・フルーツポンチ,全クラス,すべて完食でした!(牛乳は少しだけ残っているクラスがありました。おしい…)


また,本日は学校給食週間に関するDVDの第2弾として,「給食ができるまで」という,本校の給食室でどのように給食が作られているかを収録したビデオを給食時間に放送しました。

このビデオに対してコメントしているクラスもありました。。

・給食をつくるには様々な工夫がしてあって,ありがたみを実感しました。
・大変さがよくわかりました。がんばってください。
・すごくわかりやすかったです。

職場体験に来る生徒でないと,入ることのできない給食室です。
ビデオの中では,大きなザルに入ったたくさんの鶏手羽肉を釜に入れようとして,よろける調理員さんが写っていました。その様子を見て,大変さが伝わったのかな…と思いました。

今日の給食日誌は,カレーライスのことばっかりだろうな…と思っていた私にとって,嬉しい驚きでした。

学校給食週間 2日目

画像1 画像1
今日は学校給食週間2日目です。

今日の献立は…
「食パン チョコレートスプレッド 牛乳 くじらの竜田揚げ 温野菜 クリームスープ」です。

昭和30〜40年代の給食を想定しています。

生徒たちの感想は,「くじら」と「チョコ」に分かれました。
クリームスープの感想を書いてくれたのは,たんぽぽ学級さんのみ。

クリームスープは,今の給食でもあるからかな…と思いつつ,ちょっと寂しい給食室です。

以下,生徒の感想です。(⇒は時光のコメントです。)

○くじらの竜田揚げ
・からあげみたいでおいしかったです。
・くじらを食べたことがなかったけど,とてもおいしくておどろきです!
・「くじら肉がとてもおいしかったです。」の声がたくさんありました。
・くじらが少し油っぽかったけど,おいしいという声,「多」でした!
⇒確かに油切れが悪いところがありました。ごめんなさい!
・カリカリしていておいしかった。
・くじらの味が薄かったという意見が多かったです。
⇒毎年,オーロラソースかけをしていましたが,今年は竜田揚げにチャレンジしました。少し,塩を振ったのですが…。
・くじらの肉は,肉と魚のそれぞれの良いところをとったような味。
・くじら肉が大人気でした!普段にも出てほしいノダガ…。
⇒昔は栄養価が高く,安価だったため,給食でよく使用されていたくじら肉ですが,今や牛肉より高価な食材となったため,このようなときでないと,使用することは難しいです。
量自体も少なくなっているので…今回も,最初に業者さんに問い合わせしたときは「ちょっと待ってくださいね。」と言われたぐらいです。


○チョコレートスプレッド
・パンとチョコがめちゃくちゃおいしかったです。
・チョコがおいしかったです。

○クリームスープ
・おいしかったです。


味見をしたときに,少し臭みを感じたので,心配していたのですが,「くじらおいしい!」の声が多数と聞き,安心しました。

しかし!私が食べたものの中には,昔ながらの「噛んでも,噛んでも…。」というくじらが…。
これを子どもたちに経験してほしかったな〜。


また,若い先生の中には「私は過去に1度だけくじらを食べたことがあります。ちょっとドキドキしながら,口に運びました。」と言っていた先生もいました。
子どもの頃の給食で1回だけ,出た記憶があるそうです。

本校の生徒も,社会人になって給食の話をすることになったときに,「うちの学校は毎年,冬になったらくじらが出てた。」と,話をしてくれると良いな…と思った職員室での給食時間でした。

正門前の風景

 これは、朝の正門前の風景です。
「おはようございます」「よろしくお願いします」
と肌寒い中、1・2年生の生徒会立候補者と推薦責任者が
挨拶をしています。
 今月の11日(金)に演説会と投票があります。
瀬野川中学校がより良くなってくることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日から学校給食週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4日から10日まで,本校は学校給食週間の取組を行っています。

昨年度までは,1月に実施していましたが,3年生の受験の関係で,今年度から12月の実施にしてみました。

「食べて振り返る給食の歴史」と題し,今日から一週間,各年代ごとの給食を実施していきます。

今日の給食は明治22年,山形県で最初に出された給食にみそ汁を加えた献立になっています。

献立内容は「おむすび 牛乳 いわしのおかか煮 たくあん漬け みそ汁」です。

今年も給食室でおむすびを握ったのですが…
なんと!例年,「ごはんを早めに届けてくださいね。」と炊飯センターさんにお願いしていたのですが,それをコロッと忘れていました…。
そのため,ごはんが届いたのが10時!
7人でおむすびに着手し,超特急で仕上げました。

給食開始時には,給食週間が始まること,給食週間の意味等を給食委員会の副委員長から全校に放送し,その流れで,中学校部会の栄養士で作成した「給食探検隊!」という給食の歴史を紹介したビデオを放送しました。

では,今日の給食について,子どもたちの感想です。(⇒は時光のコメントです。)

○おむすび
*おにぎりは,普通に食べてもおいしかったし,たくあんといわしと食べてもおいしかった。
*おむすびが1つ1つにぎってあって,ありがたみを感じました。ありがとうございます。
*おむすびがおいしかった。
*おむすびのおかげで,ごはんの残食率が下がりました。
*おにぎりが塩味で,とてもおいしかった。愛情が伝わった。
*おむすびは人気でした!質問:にぎっていたの誰?原型をとどめていないものも有。
⇒握っていたのは,給食室の全員です。
 原型をとどめていないものがあったのは…ごめんなさい。
 全部で950個くらい作りました。
 最後は「握力がなくなってきた…握れない…。」という声も聞かれました。
 ただ,きれいなおむすびをみんなに食べてもらえなかったのが,残念です。

○いわしのおかか煮
*いわしのおかか煮もおいしかった。
*さんまはごはんと合っていておいしかった。
*魚に味がしみてて,おいしかったです。

○たくあん漬け
*たくあんの味が濃くて,ごはんがよくすすみました。

○全体
*そぼくな感じで,明治の雰囲気が感じられた。
*和食がとてもおいしかった!!どれも白米と一緒に食べたら,おいしい!!
⇒明治22年の献立は,「おむすび,魚の干物,漬け物」というもので,今日のように牛乳やみそ汁はありませんでした。

⇒戦後の学校では,寒い時期に,児童生徒のお母さんたちが材料を学校に持ち寄って,子どもたちのためにみそ汁を作って提供したこともあったそうです。今日の献立は,明治22年の献立とそのエピソードを合わせて,考えた献立でした。(牛乳は学校給食には必須アイテムになっているため,外しませんでした。)

そして,生徒以外に担任の先生からも感想をいただきました。
「1個ずつの塩加減が微妙に違っていて,薄めのものもあれば,少し濃いなと思うものもあり,それが手作りだな〜って感じがして良かったです。」と。
子どもたちには,給食室で握った数を伝えてくださったそうです。 


7日は,昭和30〜40年代の献立です。
お楽しみに。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 選抜3 生徒会草取りボランティア
3/23 非行防止教室(5h) 懇談(通知表渡し) 選抜3発表
3/24 通知表渡し(4h) 美化活動(5h)
3/25 修了式(於:体育館)
3/26 学年末休業(3/31まで) 新入生物品販売(AM9:00〜)
3/28 自転車通学説明会(畑賀学区)
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265