最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:112
総数:497322

瀬野川中学校オリジナル給食 第2弾! その2

画像1 画像1
先週,お伝えできなかったオリジナル給食の感想について,お届けします。
(⇒以後の文章は,時光のコメントです。)

○ふわふわ団子のから揚げ
・団子の味が思った以上に濃いくて,すごく美味しかった。
・おいしかった。
・名前のとおりふわふわでおいしかったです。
・から揚げの食感がとてもおもしろい!!
・好評でした!!もう少し大きくて,あったかくても良かったかも?!
・ふわふわ団子のから揚げではなく,冷え冷え団子のから揚げだった。
⇒大きさについては,生徒が書いている通り,もう少し大きかったら,よりふわふわだったかと思います。冷たさについては,残念ですが,現状ではどうしようもありません。前回書いた通り,団子は1つずつ成形し揚げました。通常の揚げ物は10時から11時半位で終わりますが,今回は10時から12時15分くらいまでかかって終了させました。その間,保温しておく場所も容器もないためです。

○白菜のピリ辛漬け
・酸っぱかった。
・少し油っぽい印象を受けました。
⇒油っぽいというのは,通常の和え物より少し多めの油を使用していたためです。サラダ油とごま油の両方を使用しています。
私は味付けとしては,ごはんに合って,おいしいと思ったのですが…某クラスの給食日誌にも「おかわりしたのは,先生だけ…。」という記述が見られました。残念。

○油揚げと大根のみそ汁
・おいしかった。
・汁の具材が少なかった。
⇒給食のみそ汁は,いつも具だくさんなので…新鮮かな?と思ったのですが…。
だしの味がしっかり生きていて,いつもと違う味わいでした。

○全体
・どれもごはんに合っていておいしかった。

瀬野川中学校オリジナル給食 第2弾!実施

画像1 画像1
本日は瀬野川中学校オリジナル給食 第2弾。
2年1組の男子生徒が考えた「こだわりの和食献立」です。

献立内容は…
ごはん 牛乳 ふわふわ団子のから揚げ はくさいのピリ辛漬け 大根と油揚げのみそ汁 です。

献立作成のポイントは…
自分が好きなごはんのお供になるようにしました。
みんなに味わって食べてもらいたいです。
日本の伝統的な文化も楽しんでもらいたいです。
…ということです。

ふわふわ団子のから揚げは,豚肉と豆腐,しょうが,広島県産のレモン果汁,その他の調味料を混ぜて,ひとつづつ形を作って揚げました。

さて…生徒の皆さんからどんな感想が届くでしょうか?

また来週,ご紹介します。

手前みそですが…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は食育の日の献立でした。

「ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁」です。

ホキの南部揚げのホキは,いつもは切り身なのですが,今日は角切りを使うことになっていました。

ホキは身が柔らかく,切り身で揚げ物をしても,2つに割れたり,小さくなったりしてしまう魚です。
いつも気を遣って調理する魚なのですが…今回は角切り!さらに難易度UP!

11月の献立表を見た給食室。
この料理の課題は以下の通り。
○身を崩さないようにどうするか。
○衣をつけて揚げると,塊になりそう…塊にしないためにはどうするのか。
○ひとつひとつの角切りがバラバラで出来上がるように手間をかけつつ,調理時間内に揚げ物をするために,どんな方法をとれば良いのか。

担当する調理員さんだけでなく,他の人もいろんな方法を考え,より良い方法はどれか?何回も話し合いをしました。

その結果が,前述の写真です。
(給食室のものを撮影したので,少しくっついております…。)

2つ程度くっついたものはありましたが,ほぼ,理想通りの仕上りにすることができました。

生徒の皆さんは,いつも普通に食べている給食です。
きっと,こんな風に給食室がきれいに仕上げるために悩んだこと,きれいに仕上がって喜んでいることを知らないでしょう。
実は,見えないところで,このような努力をしているのです。

みんなに「給食を食べたい!」,「おいしい!」と思ってもらいたいからです。
あなたたちの「ごちそうさま!」,「おいしかったよ!」の言葉と残食が少ないことが私たちの原動力です。

今日の給食室へのご褒美は…某クラスの給食日誌の言葉。
「魚がよほどおいしかったのか,クラスメートがトレーの天かすまで,残さず食べていました。」

行儀が悪いと言えば,悪いのですが…それほど,おいしいと思ってもらえたのか!と嬉しくなる一言でした。

おかげさまで,ホキの南部揚げ,残食は0でした!
嬉しい〜〜〜っ!!!

さぁ,明日からも,がんばって給食を作りましょう〜♪

瀬野川中学校オリジナル給食第一弾!

画像1 画像1
今日は,生徒が考えた「瀬野川中学校オリジナル給食」の実施日です。

投票で1位に輝いた2年2組 女子生徒の献立です。

献立内容は…
ごはん 牛乳 レモンがほんのりハンバーグ ハッピーキャベツ パンプキンスープです。(写真を掲載しております。)

献立は家庭科の時間に考えたのですが,「地場産物を使って」という条件に一生懸命こだわり,ハンバーグのソースにだいこんおろしを使用し,味付けには生産量日本一のレモン果汁を用いました。
また,普段の給食で出ている「よろこぶキャベツが好き」ということで,献立に取り入れたものの,「いつも通りの給食ならば,候補にしない!」という時光の言葉を受け,「ハッピーキャベツ」という料理名に変更したという経緯があります。
こんなに経緯を覚えているのは,考えた生徒が本当に時間をかけて悩んでいた姿が印象的だったからです。
候補になり,投票で選ばれたのも,納得!と思うほど,熱心に取り組んでいました。


では,食べた子どもたちの感想をご紹介します。

○ハンバーグは,最初にレモンの味がして,ハンバーグの味もしっかりしていたので,おいしかった。
○ほんのりレモンの味がして,おいしかったです。100点。
○ハンバーグ(のおかわり)に人が多かったですねぇ…8人も…。
○パンプキンスープがとてもクリーミーで,かぼちゃの味もしっかりしていた。
○パンプキンスープが甘くておいしかったです!ハンバーグにきのこがいっぱい。
○すべておいしかったが,大おかずが少なかった。
 ⇒すみません。出来上がりの量がいつもより少なかったようで…これは,献立作成者の責任ではなく,大量調理での私の誤りです。

このように大変好評で,完食したクラスも多くありました。

次回のオリジナル給食は,11月27日に実施します。
お楽しみに!

試食会を開催しました!

瀬野川中学校オリジナル給食の日に,試食会を開催しました。

全学年対象で,13名の保護者の方がご参加くださいました。

給食準備を生徒と同じ15分で…とお願いしたところ,見事,13分で準備完了!
どの料理の配食も1回で,ビシッとつぎ終わりました。
素晴らしい!

そして,試食開始です。

生徒が考えた献立ということで,みなさん興味津々のご様子。
食べて「おいしい!」という声を聞いたときには,本当に安心しました。
給食室にとっても,オリジナル給食は,最初で最後,1回だけの調理になるので,毎回,ドキドキなのです…。

レモンがほんのりハンバーグもパンプキンスープも大変好評で,試食会資料に掲載していた分量を見て,「家でも作ってみようかな。」という方が複数いらっしゃいました。
ぜひ,お願いします。

校長先生と時光も,保護者の皆さんのテーブルで一緒に給食を食べましたが,会話もはずみ,楽しい給食試食時間になりました。

そのまま和気あいあいの雰囲気の中,学校給食の説明や本校の食育の取組について,話をさせていただきました。

小学校の試食会等で,同じ内容の話を聞かれた方もいらっしゃったのですが,みなさん,熱心に聞いてくださいました。

では,アンケートにご記入いただきました感想の一部をご紹介させていただきます。

○給食,毎日子どもが美味しいと言っています。ありがとうございます。
○いつも温かい食事が食べられて,子どもはいつも給食を楽しみにしています。献立作成にかかわれて,食に対する気持ちや実際に食事を作ってみようと,子どもが思うのかなぁと思いました。
○いつも栄養がある美味しそうな給食を作ってくださり,ありがとうございます。食べ盛りなので,助かります。家庭でも野菜をしっかりとってもらいながら,日々心がけてますが,メニューに困る時もあります。
○今日はとてもおいしかったです。ありがとうございました。広島カレーが食べたいです。
○今日のメニュー,家でも作ってみたいです。
○今日,初めて給食委員の仕事を知りました。給食委員の書いたノートを見てみたいです。なつかし給食も食べてみたいです。

参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

また,参加できなかった保護者の皆様には,食育通信を通じて,アンケートの結果をご紹介したいと思っています。


最後にお詫びです。

一生懸命話をしすぎて,写真を撮影するのをすっかり忘れておりました。
あの様子や雰囲気をご紹介できず,文章ばかりの記事になってしまいました。
申し訳ありませんでした。

試食会終了後,そのことに気づき,校長先生に
「自分で撮ろうとせずに,校長先生にお願いしたらよかったですね。」
と伝えたところ
「わしに頼んだら,大変なよ。」と言われ,スマートホンに保存してある校長先生撮影の写真を見せてくれました。


・・・ピンボケでした・・・見事なピンボケでした。

お願いしてもしなくても,写真は用意できなかったようです…。
来年は自己責任で気をつけたいと思います。

せのがわギャラリー その後

 せのがわギャラリーに個人の作品も展示しています。
現在、切り絵と折り紙(小さな1cmぐらいの鶴もあります)を
公開しています。
 すぐれた作品の出来映えをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習スタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2年生は,職場体験学習です。
学校を飛び出し,いろんな職種の会社に行かせていただき,職場体験を行います。

本校の給食室にも,3名の生徒が来て,職場体験をしました。

1名の生徒に1名の調理員さんがつき,まさにマンツーマン!
調理員さんと同じ仕事をしていきます。

人によって作業内容は異なるのですが,野菜等の皮むき,洗浄・食材の裁断・それらに使用した器具の洗浄・加熱調理,出来上がった料理の配食・返却後の食器や食缶の洗浄等を行いました。
12日まで,仕事の内容を少しずつ変えて,体験していきます。

1人の生徒は校長先生の検食を持参しました。

行きは,とても緊張している様子で,少しこわばった表情。
歩みも私と同じ速度で歩いています。

以下,校長室での会話です。
校長先生「今日の献立は何かな?」
生徒「ごはんと魚の煮付けとのっぺい汁と柿です。」
(時光 心の声「いいねぇ。合ってるよ!」)
校長先生「○○くんは,何を担当したの?」
生徒「魚の煮付けをしました。」
(時光「うん,うん。」)
校長先生「煮付けの味付けには何が入っているの?」
生徒「え〜…しょうがと…しょうゆと… …。」
(時光「校長先生〜。つっこんだ質問すぎます〜〜〜。」)
それでも,一生懸命,答えようとする姿が印象的でした。

さぁ,校長室を出てからというもの,彼の足取りは軽い!
早さも早い!
なんといっても,彼は長身で足も長く…歩幅も大きく……。
置いて帰られるかと思いました。


さて,冒頭の写真です。
動画が出せないので,連写風に出してみました。

これは午後からの作業の様子です。
写っている手は生徒の手です。

返ってきた食器を洗剤の入った水の中で,アコーディオンのように広げ,食器についている食品クズ等を落とすために行うものです。

昨年,一昨年に給食室にやってきた生徒も上手でしたが,(たしか,ここで記事にしたような…。)今年度の生徒もとても上手でした。
調理員さんもびっくり!!
「あ!上手!!」という声が…。

この作業。
調理員さんでも「私は苦手」という人がいます。
私も給食業界で○十年勤めておりますが,いまだに上手にできません。

今日,来てすぐに上手にできるなんて。
学年が変われども,うちの生徒は手先が器用…と思う一方で…く…悔しい…。

今年も悔しい思いを笑顔で隠し,できた生徒をみんなで褒め称えながらの作業時間になりました。


帰る前に,明日の作業内容を確認した3人。
明日からの活躍も楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 選抜3 生徒会草取りボランティア
3/23 非行防止教室(5h) 懇談(通知表渡し) 選抜3発表
3/24 通知表渡し(4h) 美化活動(5h)
3/25 修了式(於:体育館)
3/26 学年末休業(3/31まで) 新入生物品販売(AM9:00〜)
3/28 自転車通学説明会(畑賀学区)
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265