最新更新日:2025/11/17
本日:count up3
昨日:133
総数:364366
校訓「希望の実現」学校教育目標「安心して生活し学べる学校」具体的行動目標「人を大切にする 自分の考えを持つ 自分を表現する チャレンジする」

11月5日(水) 修学旅行 その17

 さあ、グループごとに何をするのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 修学旅行 その16

 太宰府グループ別研修スタートです。おなかも満たされ、良い表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 修学旅行 その15

 なぜか乾杯しています。不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 修学旅行 その13

 太宰府名物梅が枝餅です。生徒は分かっていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 修学旅行 その12

 昼食が待ち遠しい様子がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 修学旅行 その11

 食事会場へ移動中。おなかがすいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 修学旅行 その10

 参拝中です。祈るだけでなく、勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 修学旅行 その9

 太宰府天満宮にてクラス写真
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(水) 修学旅行 その8

 バス到着。いざ太宰府天満宮へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 修学旅行 その7

 サービスエリア出発
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(水) 修学旅行 その6

 サービスエリアトイレ休憩。熊本に来たわけではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 修学旅行 その5

 バスレクスタート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 修学旅行 その4

 バス出発
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水) 修学旅行 その3

 バス乗車
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水)広島市中学校教育研究会 国語部会

本日は広島市の国語の先生方に1年1組の授業を見ていただきました。真剣なまなざし、難しい内容でもあきらめずに取り組む姿をほめていただきました。これからも続けていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水)修学旅行 出発その1

修学旅行へ出発です。みんなとてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水)修学旅行 出発 その2

登校している生徒みんなでお見送りをするのが本校恒例行事!大きな横断幕をもって見送りました。全員が無事に帰ってきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水)修学旅行出発式

いよいよ修学旅行へ出発する日になりました。出発式ではもう一度約束の確認をしました。ルールの中で楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(火)3年生介護出前授業

本日午後から介護福祉士の吉岡俊昭様をお招きして介護出前授業を行いました。自身の体験を交えて介護とはを熱く語ってくださいました。
画像1 画像1

11月4日(火)2年生下校風景

明日からの体験に向けて、楽しみでしかたがないといった表情です。明日は少し早い登校です。元気に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布物

学校だより

全国学力・学習状況調査報告

学校いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006