![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:43 総数:353666 |
8月22日(金) 「伝えるHiroshimaプロジェクト」で長崎へ その1
広島市のすべての公立中学校の代表生徒によって、「伝えるHiroshimaプロジェクト」が組織され、平和について考える取組が実践されていました。各中学校の代表者は、8月6日の平和式典の後、世界各国の大使館の方に、英語を活用したりながら、平和についてメッセージを発信しました。そのなかから5名のメンバーが長崎でのプロジェクトに参加しました。本校3年生の生徒が、広島市の代表に選ばれ、教育委員会の方の引率のもと、かけがえのない体験をしました。このような取組が、日本中、世界中へと広がっていくことで、「小さな平和」が「大きな平和」へと変遷していくことを祈っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(金) 「伝えるHiroshimaプロジェクト」で長崎へ その2
5名の広島市の代表は、日本全国の学生や同世代の外国人と意見交流しています。それぞれの平和に対する考え方や取り組みを交流しています。広島を訪れる外国人観光客が増加しているなか、過去の経験を教訓に、少しでも争いが少なくなることを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(金)男子テニス部
こちらも暑い中、頑張っています。一回打つごとにうまくいっても失敗しても声掛けをしています。仲間の声掛けがあると頑張れますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月22日(金)野球部
暑い中みんなで声を出して頑張っています。コーチの「集中!集中!」の声に「はい!」と元気良く返しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(水) 吹奏楽部 その1
清和中学校のグラウンドに音色が聴こえ始めました。吹奏楽部は、本日から練習再開です。生徒たちは、久々の楽器演奏でストレス発散しているように感じます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(水) 吹奏楽部 その2
生徒たちは、久々の活動なので楽譜の確認からスタートしています。部活動の仲間たちが再集合して、楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 女子ソフトテニス部 その1
女子テニス部は、本日から練習再開です。今日は久しぶりの練習なので、比較的負荷の少ないバックハンドの練習を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 女子ソフトテニス部 その2
身体をまずは太陽に慣らしています。徐々に徐々に
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) 女子ソフトテニス部 その3
バックハンドは、強豪チームは相手のウィークポイントとして狙ってくる場所です。少しずつレベルアップしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) サッカー部 その1
1vs1の練習をしています。オフェンスとディフェンスを交互に行っています。ボールへのつめる方法、かけひきを顧問の先生が詳しく説明しています。分かりやすいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月20日(水) サッカー部 その2
サッカー部は、休日も練習していたため、十分体力がついています。「体力がある」ということも、長い人生を生きていくうえで素晴らしい長所となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日(火) 男子バスケット部 その1
3vs2を中心とした練習に励んでいます。ボールをワイドにパス交換できるようになり、3ポイントシュートの確率が少しずつ高まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日(火) 男子バスケット部 その2
男子は2年生中心であるため、この夏の練習でドライブに切れが出始めました。日々の練習の成果です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日(火) 女子バスケット部 その1
清和中学校は、体育館は風がよく通り、晴れた日に湿度が高くなることがありません。顧問の先生が、オフェンス、ディフェンスに入り、攻守切り替えの練習に励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日(火) 女子バスケット部 その2
少数精鋭ですが、こまめな水分補給をしながら、新人大会に向けて練習を積み重ねています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月18日(月) 女子バレー部
確実なフォームで、真っすぐ前に打つサーブ練習です。最初は短い距離から挑戦します。後輩のサーブ練習の後ろで、完璧にポーズをとる素直な生徒がいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月18日(月) 男子ソフトテニス部 その1
男子ソフトテニス部は、本日から練習再開です。今日の午前9時前後は、涼しく感じました。お盆明けでこのまま涼しくなれば良いですが。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月18日(月) 男子ソフトテニス部 その2
顧問の先生が、細かくバックハンドの面の角度を説明しています。生徒は、声を出しながら意欲的に練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月18日(月) 男子ソフトテニス部 その3
バックハンドの面の入れる角度が少しずつ上達していきます。この基礎の繰り返しが、試合のときに役に立ちます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月18日(月) 女子バスケット部
ダッシュの練習が始まりました。ボールを使った練習の時と違って、ダッシュの練習はつらいようです。「校長先生、代わりに走ってください」と言われました。部活動は、生徒のスキルアップのための時間です。先生の練習ではありません。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |