![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:94 総数:351689 |
5月21日(水) 野外活動 その28
緑や施設をさがし、チェックポイントを求め、さまよっています。しかし常にポーズはバッチシです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) 野外活動 その27
「探し物は何ですか」というメロディーが流れてきそうな様子です。中学生には、分かりません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) 野外活動 その26
いろいろな場所で、カメラを持った先生を見るときちんとポーズをとってくれる素直な清和中学校の生徒です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) 野外活動 その25
オリエンテーリングがスタートしました。1日目は暑かったですが、2日目は蒸し暑さを感じます。生徒たちは元気にスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) 野外活動 その24
笑顔たっぷりの朝食の様子です。朝の集いの疲れを感じさせる表情から、充実感に満ちているように一変しました。食事効果です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) 野外活動 その23
朝食をとると、生徒たちの表情は激変です。朝食をとることの大切さが野外活動でも分かります。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) 野外活動 その22
気持ち新たにラジオ体操です。頭は起きていないかもしれませんが、身体を目覚めさせましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) 野外活動 その21
朝の集いです。さすがの元気いっぱいの1年生も疲れています。健康観察などを行っています。2日目さあスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) 野外活動 その20
キャンプファイヤーの後、学年の代表が集まり、本日のふりかえりを行っています。それを班員に伝え、2日目の生活に活かしていきます。1日目の更新はこれにて終了です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) 野外活動 その19
火の神がゆっくりと登場です。生徒たちは、見たことがない人物の登場に驚いています。一体火の神は誰なのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(水) 野外活動 その18
火の神の登場で、生徒たちの心が穏やかになっています。平成初期の香りがする野外活動です。神秘的です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火) 野外活動 その17
カレーライスをおいしそうに食べている笑顔が素敵です。良き思い出となりました。キャンプファイヤー等の様子の更新は21日(水)とさせていただきます。本日の更新は、これにて終了です。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火) 野外活動 その16
ハプニングが起きたようです。いずれかのグループが水を入れずに米を炊き始めました。これも大切な勉強です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火) 野外活動 その15
ハプニングが起きているようです。じゃがいもの皮をむがずに切り始めました。これも大切な学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火) 野外活動 その14
野外炊飯が始まりました。カレーライスをつくります。カレーを作るグループと、ご飯を炊くグループに分かれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火) 野外活動 その13
こちらは芝生の上での昼食です。この芝生は、学校でも体験できない昼食です。爽快です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火) 野外活動 その12
こちらは体育館そばのアスファルトの上での昼食です。仲むつまじい様子を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火) 野外活動 その11
昼食の時間です。本日は気温が高いですが、生徒たちは日常と異なる場所での昼食を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火) 野外活動 その10
充実感漂う生徒たちの表情です。「どうだ」と言いたいような迫力を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(火) 野外活動 その9
ナイアガラの滝グループは、スケールの大きい完成品に驚愕です。ビックリ
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |