![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:118 総数:356277 |
9月16日(火) ホームアート部 カタールとの交流 その1
清和中学校の真下にある安佐公民館は、1994年に実施されたアジア大会をきっかけにカタールとの交流をしています。10月12日(日)に実施される公民館祭りで、カタールへ贈る「おり染め」を展示します。ホームアート部が作成しました。素敵です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火) ホームアート部 カタールとの交流 その2
作業が終了した人は、それぞれ選択した取り組みを行っています。活気があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火) 暮会学習ドリルパーク その1
毎週火曜日の暮会時間は、タブレットでドリルパークを実施ています。時間の個人順位が分かります。クラスごとの総時間も分かります。現在のトップの人は、3年生です。クラス対抗トップは2年生です。それぞれ、ドリルパークを有効活用しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火) 暮会学習ドリルパーク その2
生徒たちが選んだ教科・単元を黙々と励みます。苦手な教科に取り組んでいても、誰も分かりません。チャンスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火) 連休明けの昼休憩 その1
先生たちとの時間が、生徒たちの心を満たしていきます。話がしやすい先生が多い点が、清和中学校の自慢です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火) 連休明けの昼休憩 その2
「前期期末テストの〇〇科が、中間テストより〇〇点あがりました」と次から次へと、報告に来ました。日々の学習「習慣」が大切です。「あと苦しみたくなければ、今がんばろう」
![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金) 臨時休業について
現在、安佐北区に「大雨警報」が発令されているため、臨時休業とします。学区内には、「高齢者等避難相当のレベル3」が発令されています。避難を除く、不要不急の外出は避けましょう。
9月11日(木)家庭科
家庭科では裁縫をしていました。高校生になった時に使うお弁当包みやティッシュケースを作っていました。細かい作業を丁寧に集中して行っていました
![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(木)授業風景 2年生
2年生は修学旅行の取り組みが始まっています。今日は班ごとに2日目午前の活動を決めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(木)授業風景 3年生
3年生は期末試験の答え合わせをしていました。数学も社会も答え合わせを一生懸命していました。間違えたところは帰ってすぐ復習しましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(木)授業風景 音楽
テストが終わり、文化祭に向けての活動が始まっています。本校の文化祭には全校合唱があります。教職員合わせて200人の合唱は感動します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水) 部活動再開 吹奏楽部
前期期末テストが終了したため、本日から部活動再開です。生徒たちは、久々のブランクはありますが、気持ちよさそうに楽器演奏に励んでいます。爽快です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水) 部活動再開 野球部 その1
グループに分かれて練習しています。内野ゴロを捕ってのネットスローです。キャッチングを二人で行っています。工夫です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水) 部活動再開 野球部 その2
部活動指導員の先生が、外野ノックをしています。ノックがじょうずです。生徒もじょうずになりやすいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水) 合唱練習スタート その1
1年生にとっては、はじめてのクラス合唱です。小学校のときは、1クラスしかありませんでしたが、クラス対抗ははじめてです。それぞれがはじめてなのに、主体的に取組んでいる姿が新鮮です。誇りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水) 合唱練習スタート その2
1年生は、男子でも高い声の生徒がいるので、パートによっては男女混合です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水) 合唱練習スタート その3
はじめての練習にしては、一生懸命励んでいる姿に感動です。期待が持てます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(水) 合唱練習スタート その4
3年生は、合唱祭に向けての楽譜が完成しました。3年生の低いバスの声、ソプラノの高い歌声に期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火)下校風景その1
期末テスト2日目が終わり、少しにこにこしています。あと3教科!頑張って勉強しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(火)下校風景その2
足取り軽やかに帰っています。この時までは…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |