最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:99
総数:896611
TOP

7月8日(火) 授業参観日でした(その4)

今日の6時間目は授業参観でした。お忙しい中、多数のご来校、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火) 授業参観日でした(その3)

今日の6時間目は授業参観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火) 授業参観日でした(その2)

今日の6時間目は授業参観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火) 授業参観日でした(その1)

今日の6時間目は授業参観でした。お忙しいところ、多数のご来校どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月) 教育委員会の先生が昼食の状況を見に来られました

本日、教育委員会の先生が、昼食の状況を見に来られました。皆さん、しっかり食べて必要な栄養を十分とりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月) 理科の実験(2年生)その2

本日、理科の実験で実際に2年生の生徒が観察していたオオカナダモの葉とタマネギの皮の細胞の拡大写真です。生徒の顕微鏡の接眼レンズに直接カメラを当てて撮影しました。1枚目の写真がオオカナダモです。黄色い粒は葉緑体、丸いのが核です。2枚目の写真がタマネギです。赤い核がよく分かります。赤く見えるのは、酢酸オルセイン溶液で着色しているからです。3枚目の写真はスケッチしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月) 理科の実験(2年生)その1

オオカナダモの葉とタマネギの皮でプレパラートをつくり、顕微鏡でそれぞれの細胞を観察しました。倍率の低いレンズから高いレンズに上げていき、ケント紙にスケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月) 英語の授業(3年生)

1時間目に行われた3年生の英語の授業です。「ask 人 to+動詞の原形」の用法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(土) 落合小学校区ウオークラリー(その2)

ウオークラリーの続きです。口田中学校の美術部は落合小学校区の110番の家に掲示するポスターを毎年作成しています。開会式では美術部生徒も参加し、ポスター作成に対するお礼の記念品贈呈がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(土) 落合小学校区ウオークラリー(その1)

落合学区青少協の主催で小学生児童の防犯ウオークラリーが行われました。落合小学校出身の口田中学校の生徒も参加しましたが、他の小学校区の生徒もボランティアとして小学校の児童のみなさんをサポートしました。10名前後のグループに分かれ、各ポイントで地域の見守り隊の皆様とじゃんけんをしてコミュニケーションを図りながら約1時間歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木) ブロック旗の製作(その2)

ブロック旗製作の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木) ブロック旗の製作(その1)

9月13日(土)の体育祭に向けてブロック旗の製作が始まりました。3日、4日が下書き、14日からは色塗りをして17日に完成させます。各ブロック(黄・赤・緑・青)の3年生実行委員が力を合わせて製作します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水) ギンヤンマ登場

また大自然からの訪問者です。ギンヤンマを脱靴場で見つけました。かわいそうに羽根を痛めているようです。
画像1 画像1

7月2日(水) 立ち止まって礼(登校風景です)

今朝の校門での様子です。写真は上から、1年生、2年生、3年生です。緑のベストは佐藤PTA会長様です。毎朝、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水) カミキリムシ登場

敷地内のハナミズキの木に大きなカミキリムシがいました。山が近いので、様々な昆虫、鳥などが学校を訪れます。昆虫に触れない子どもが増えているというニュースがありましたが、口田っ子はどうでしょう。
画像1 画像1

7月1日(火) 非行防止教室(1・2年)その2

生活委員会の発表の後、DVDを鑑賞し、最後に安佐北警察署生活安全課大塚少年育成官のお話をうかがいました。「法に触れる行為をしてしまったら、誰を悲しませることになるのか。」という心に響くお話でした。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火) 非行防止教室(1・2年)その1

5時間目は体育館で、非行防止教室を行いました。まず、生活委員会が口田中生徒の意識調査の結果をパワーポイントで発表しました。データから、口田中生徒は、「悪いことをしてはいけない。」という意識がとても強いことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火) 生徒朝会(マナーとは…)

7月1日(火)8:20、全校生徒がグラウンドに集合し、整列、健康観察等を行い、時間通り8:25に生徒朝会が始まりました。生徒会長の山田さんから「マナーとは、思いやりを行動であらわすこと。」との言葉がありました。この言葉は、広島市立広島商業高等学校の松下先生のマナー講座で学んだものです。すべての人に対して礼をつくした態度で接し、気持ちよく過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511