最新更新日:2024/04/24
本日:count up113
昨日:188
総数:439711
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

タブレット開き

ついに高陽中学校でもタブレット端末を使い始めました。
前日に先生たちの研修会をして,いよいよタブレット開きです。
端末のパスコード設定,グーグルアカウントのログインをして,カメラなどのアプリの使い方を学んだら,検索機能を使ったクイズに挑戦です。
わからないところでは,仲間での助け合いの姿がたくさん見られました。
今週から来週のはじめにかけて,クラスごとに順番に行っていく予定にしています。
自分のクラスでのタブレット開きが心配な先生も見に来ていたりしています。

画像1
画像2
画像3

2年がん教育

5・6時間目に2年生向けの「がん教育」として,広島市立安佐市民病院の向田秀則副院長先生による講話を受けました。
高陽中学校初のリモート講演で,各クラスのパソコンにカメラをつないでオンライン講演会となりました。
誰でもなる可能性がある病気として,さまざまな視点からの学習ができました。
初めてのオンラインに,生徒は自分たちや他のクラスのようすも見えてワクワク,先生はいつ回線が途切れるかとドキドキでした。
設定をした中の人(ホームページ担当者)も,初めての作業が時間までに間に合うかとハラハラでした。

画像1
画像2
画像3

修学旅行記発表会

2年生は,先月の修学旅行の成果をまとめた新聞を作って,総合的な学習の時間でその発表会をしました。
大画面の電子黒板に映された新聞をバックに,修学旅行で印象に残ったことや感動したことなどを発表していきます。
聞いている生徒も,評価カードに記入するため,真剣に聞きながらメモを取っています。

画像1
画像2

2年生 英語の授業

2年B組では,教育実習生による英語の授業が行われていました。
ハロウィーンについての説明文を読み,それについての質問文に答えていきます。
場面によって全体での学習,個人での読み取り,グループでの確認と,さまざまな学習の形が現れます。
いつもの英語では少人数の学習をしていますが,今日は実習授業ということでクラス全体です。
いつもとちがう様子に緊張しているのは生徒,それとも実習の先生かな。

画像1
画像2

修学旅行係会

修学旅行まで2週間を切りました。今日の総合学習(係会)、学級の枠を超えての役割分担では積極的に立候補する生徒が多く、予定より早く分担が決まりました。その後、食事美化係は目標決め。生徒たちの目が輝いています。充実の50分間。頼もしい限りです。
画像1
画像2
画像3

2年生 技術・家庭科の授業

2年C組の技術では,さまざまなエネルギーについて,その具体的な利用方法などを調べていました。
プリントのわからないところは,近くの仲間と相談しながら学習を進めていきます。
家庭科は調理実習でした。
豚肉のしょうが焼きを,役割を決めて作っていきます。
中の人(ホームページ担当者)が調理室にたどり着いた時には,すでに調理が終わってフライパンやまな板を洗っているところでした。
試食では,感染症対策をしながらマスク会食となっていました。

画像1
画像2

2年生 社会科の授業

2年A組の社会科では,中国・四国地方の自然環境の特色を調べていました。
四万十川の沈下橋は,なぜこのような構造にしているのかという問いに,高知県の気候の特色や,川の水量などの情報を関連づけて説明していきます。
資料のどこを読み取るのか,どのように表現したらいいのかなど,グループで相談しながら課題に取り組んでいました。
修学旅行の直前に,行き先である四国の学習でナイスタイミングですね。
画像1
画像2
画像3

しコクへ行こう

し=ゅうがくりょこう
コ=ロナにじゃまされないぞ!!
ク=ラスの思い出つくるんだ

学級全体に説明をしてくれる人、班で司会をしてくれる人、そして「どれにする!?」と笑顔で考えるみんな。
修学旅行(10月26日〜28日)が、とても楽しみです。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者向け通知

学校より

学習資料

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022