最新更新日:2024/04/24
本日:count up66
昨日:188
総数:439664
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

タブレット端末を使った授業

高陽中学校ホームページファンの皆さま,たいへん長らく更新が滞ってしまい,申し訳ありません。
中の人(ホームページ担当)が,タブレットを使った授業づくりに熱中してしまっていました。

1年生の社会科では,写真や地図,グラフなどの資料を端末で見ながら,課題に答えていっています。
これまでと違うのは,見たい部分を拡大できることです。
これまでになかった発見につながるといいですね。

画像1
画像2
画像3

1年 職業新聞交流会

1年生が総合的な学習の時間で続けてきたキャリア学習も終盤です。
職業調べ,職業講話に続き,今回は職業新聞の交流会です。
クラスによって,発表形式にしたり,掲示した新聞をしっかり見たり,さまざまですが,調べたりわかったりしたことの交流ができました。
2年生,3年生へと続く学習の流れで,自分の進路についても考える機会にしていきたいですね。

画像1
画像2
画像3

職業講話新聞製作

1年生は,先週の職業講話での学習成果をまとめた新聞と,お礼状の清書をしました。
見出しや記事の割り付け,イラストなどさまざまな工夫をして,はがきサイズの新聞に仕上げていきます。
お礼状は,完成したら先生のチェックを受けて提出です。
提出前に仲間に見てもらったり,書き方を参考にさせてもらったりしながら,よりよいものを作っていきます。

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話1

1学年では,職業講話として「人生の先輩から学ぶ会」を開きました。
講師として,高陽町にゆかりのある5人の方にお越しいただきました。
生徒はこれまでに,職業調べや職業新聞の作成をとおして「働く」ということを学んできました。
今日は,司会係や案内係などの仕事を分担しながら,貴重なお話を聞かせていただきました。

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話2

株式会社ジェイ・スマイル代表取締役社長で,セブン-イレブン落合1丁目店などを経営されている松下 仁様

◆生徒の感想より
「1つだけ頑張ることを決めてみると,将来役に立つことがあると言われたとき,心が動かされて,勉強が今の私たちに一番必要なんだなと思いました」
「『何ごとも途中で投げ出さない』という言葉を大事にして,これからも自分の夢のため,自分が楽しめる仕事を見つけていきたいです」

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話3

アートディレクターで,株式会社ASOVIVA代表取締役 渡辺 哲司様

◆生徒の感想より
「夢をかなえるための方程式[努力×センス]は,自分の中でとても大事だなと思います。センスが1しかなくても努力でカバーできるというところに希望を感じました」
「あきらめずにやりたいことを続けたら絶対に夢はかなう,やりたいことを夢中にやれば気づけばなりたい職業になっていると言ってくださり,努力をいっぱいして自分の夢をかなえて,堂々としていられるようにがんばりたいです」

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話4

葉畑印刷社長 葉畑 伸一様

◆生徒の感想より
「今わたしたちがおいしい食べ物を食べられて,自分のやりたいことができているのは,今も一生懸命わたしたちのために努力している人がいるからだと知ることができました」
「『目標を達成させるためには計画が大切。その計画には計算が必要』という言葉を聞いて,やめないということがとても大切なのかなと思いました」

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話5

工業用模型製造業で,株式会社アイ・エム・シーユナイテッド代表取締役社長 今津 雅彦様

◆生徒の感想より
「『ぼやっとしてても良いから夢を持とう』という言葉を聞いて,たしかに何も夢を持たないよりいいし,そのぼやけた夢の知識をみがくことではっきりすると思いました」
「僕が一番心を動かされた言葉は,『良いものづくりは良い人づくり』という言葉です。自分も仲間づくりについて大切にしていきたいと思いました」

画像1
画像2
画像3

1学年 職業講話6

木製家具の卸・小売業で,有限会社 博永代表取締役社長 松尾 友美様

◆生徒の感想より
「印象に残ったことは,『自分にはできるかどうかはわからないけれど,あきらめてはいけない』とおっしゃっていたことです。僕も松尾さんにように考え方を変えて,そんどん人前に進んでいきたいです」
「『やらないといけないことはやってみる。勉強することで自分がしたいことができるようになる。できないと思ってもやってみたらできるかもしれない』という言葉がとても心に響きました。これからの日常生活では,まずチャレンジすることを意識してがんばりたいです」

画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室

本日は講師に学校薬剤師の先生をお招きして,1年薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の依存性や乱用に係わる危険性についての理解が深まる内容でした。
お話の後,多くの質問に対しても丁寧にお答えいただきありがとうございました。
「ダメ,ゼッタイ」の合言葉を胸に,健全な生活を送りましょう。
感染症予防対策のため2,3年生は後日各教室で行う予定です。
画像1
画像2
画像3

高齢者理解学習

1年生が,体育館で高齢者理解学習として認知症サポーター養成講座を受けました。
高陽・亀崎・落合地域包括支援センターのスタッフさんと,広島市認知症アドバイザーで特別養護老人ホームの施設長さんにお越しいただき,高齢者によくみられる特性や認知症の特徴などについて講話をしていただきました。
質問のコーナーでも,講話の内容を受けた具体的な質問がいくつも出て,学習が深まりました。
進行やあいさつをつとめた前期代議員も,半年間の集会等で培った力を発揮していました。

画像1
画像2
画像3

1年生 理科の授業

1年A組の理科の時間は,学年授業研修会として1学年の先生を中心にした研究授業でした。
水とエタノールの混合物を熱すると,どのように温度が変化するか,粒子モデルを使って考えていきます。
自分で予想を立てて,周りの仲間と交流して,考えを深めていきます。
ICTも様々な場面で活用されていて,生徒のプリントをタブレットで写真に撮り,テレビの画面に映して共有するなどの工夫がありました。
今月中には各クラスのテレビが,大型の電子黒板機能がついたものに置き換わります。
さらにいろいろな活用ができるよう,先生たちも研修を進めます。

画像1

1年生 家庭科の授業

1年C組の家庭科では,ペンケースの制作をしています。
布に折り目をつけてアイロンがけ,ついでしつけ縫いで固定します。
さらに半返し縫いで丈夫に作っていきます。
飾りのボタンなどもつけて完成です。
作業の進み具合に差が出るので,学習サポーターさんにも入っていただきました。
自分の指を刺して「痛ッ!」なんて声も何度か聞こえました。気をつけて作業を進めましょうね。

画像1
画像2

1年生 ひろしま学びの時間

1年B組のひろしま学びの時間(旧言語・数理運用科)では,広島のゆるキャラをつくろうというテーマでの学習です。
今日は,特産物や名所,方言など,広島らしい特色をあげて,それらをモチーフにしたゆるキャラを考えていく場面です。
グループで意見を出し合って,幅広い特色を挙げることで,キャラを考えるために視野が広がります。

画像1
画像2

1年生 総合的な学習の時間

1年生の総合では,職業調べが続いています。
 ●9月15日の記事  ●9月17日の記事
今日はそのまとめで,新聞形式で表現しました。
1年D組でも,調べた内容を取捨選択して,見出しをつけて記事に仕立てていきます。
見出しのデザインや,写真や図を貼り付ける位置など,近くの仲間の作品も参考にしながら作っていきます。
この取り組みで身につけた職業を調べる視点を生かして,来月の職業講話でも多くの学びがあることを期待しています。

画像1

1年生体育

5年前から田中祥道(たなかよしみち)先生においでいただき、剣道を教わっています。今年も1年生が弟子入り。剣道を通じ、思いやりと礼儀を学んでいます。
E・F組では、今年も田中先生に感謝の気持ちを込めてぎんなんのプレゼント(今年で2回目)。生徒たちは、先生の【ぴりっ】とする授業と優しい笑顔が大好きです。

画像1
画像2
画像3

1年生・キャリア学習:職業調べ

職業調べの2回目は,インターネットのキャリア教育・職業調べサイトを使って,さまざまな職業を調べるための準備です。
一人ずつちがったIDとパスワードでログインして,操作できる状態にしていきます。
みんな説明書を見ながらササっと設定できました。
予定より早く,職業を調べる作業に入っている生徒もたくさんいました。
● キャリア教育・職業調べサイト EduTownあしたね
画像1
画像2
画像3

1年生・キャリア学習

1年生の総合では,キャリア学習として職業調べが始まりました。11月の職業講話に向けた学習です。
働くことの意味や目的,自分の興味・関心などを,交流しながら考えています。

画像1
画像2
画像3

1学年集会

1年生は朝会で学年集会をしました。
学級目標の発表と達成状況,先週の体育祭についての振り返りなどを,各クラスの代表者が発表しました。
学年主任からは,行事の取り組みで活躍した保健体育委員や,今日の発表をした生徒のがんばりをたたえる話がありました。
話をしている人へ正対する姿も定着してきています。
画像1
画像2
画像3

テストに向けた取り組み

1年生は学活で前期中間テストに向けた取り組み計画を立てました。
初めての定期テストに向けて,目標を立てたり,学習方法を学んだりしました。
「家庭学習のガイダンス」には,各教科のテスト前の勉強方法も載っています。
ぜひご家庭でも参考にしてください。

● 「家庭学習のガイダンス
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者向け通知

学校より

学習資料

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022