![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:188 総数:499113 |
10月3日(火) 放課後
放課後カメラを持って廊下を歩いていたら、
「撮ってくださーい!」 …と声をかけられました。 楽しそうで伸びやかなポーズ。 今日も1日楽しい学校生活だったかな? 明日も元気で会いましょうね。 ![]() ![]() 10月3日(火) 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習も佳境です。 暮会時の練習風景です。みんなで心を合わせて歌うって 難しいけど、ずいぶんハーモニーもまとまってきていますよ。 9月29日(木) 大掃除(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こういう細やかな作業も大切です。 気持ちのよい教室になりそうですね。 9月29日(金) 大掃除(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は大掃除をしました。 まずはみんなで教室の床を丁寧に掃いてゴシゴシ磨きます。 週明けからピカピカの教室で過ごせそうですね。 9月28日(木) 3年合唱交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすが、「大人」を思わせる歌声です。 表現も工夫しようとしているのが伝わってきて素晴らしい。 これから仕上げまでラストスパートに入りましたが、 どのクラスもできあがりが楽しみな合唱でした。 全校で「感動のハーモニー」めざしてがんばろう! 9月28日(木) 2年合唱交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表の最初のクラスから最後のクラスまで、整然と、緊張感に 包まれ素晴らしい。 本番まであと10日近くです。 これからの練習で、もっと完成度が上がることでしょう。 2年生もこれからが楽しみです。 9月28日(木) 1年合唱学年交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聴く態度もよく、移動の様子もスムーズで素晴らしい。 歌もこれからまだまだ完成度が上がってきそうです。 これからの伸びがとても楽しみです。 9月27日(水) クリーン作戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は卓球部と野球部が行いました。 道路にはいろんなゴミが落ちているようです。 最後は分別もして終了。 お疲れさま。ありがとう。 9月27日(水) 授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭で歌う合唱の練習も佳境に入ってきました。 丁寧にパート練習をしています。 9月27日(水) 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しく習う単語や熟語の発音や意味を確認しています。 意味を聞くと、たくさん関連する言葉や物事が出てきて、 想像が膨らみ、笑いが絶えません。 とても楽しそうです。 9月26日(火) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のめあては「跳び前転のポイントを理解し、挑戦する」です。 なかなかしなやかな動きが多いです。 うまくいくとグループで自然な拍手が湧き上がるのが素敵でした。 9月26日(火) 写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() 卒業まであと約半年… 見ていると少しさみしくなりました。 半年は意外に早く過ぎるものです。 日々を大切に、みんなで仲よく過ごしましょうね。 9月25日(月) 学校訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くださいました。 9月23日(土) 防災フェスタ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聴きに来られた方も時折手拍子をしながら、楽しんでおられる 様子でした。 吹奏楽部のみなさん、いい経験ができましたね。 この日は地域の高陽吹奏楽団の方々も一緒に演奏をして くださいました。 みなさん、ありがとうございました。 9月21日(木) 合唱縦割り交流会(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいなハーモニーを響かせるのは、一朝一夕でできること ではありません。けれどもみんなで協力して一生懸命取り組めば、 きっと素敵な発表になるはず。 売店の先生もエールを送ってくださっています。 あと2週間。これからの練習が勝負です。 クラスのみんなで団結してがんばりましょうね! 9月21日(木) 合唱縦割り交流会(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ことでしょう。 何より素晴らしかったのは「聞く態度」。 どのクラスも仲間の発表を一生懸命聞いていた姿が印象的 でした。 体育祭と同様、相手をリスペクトできる素晴らしい集団です。 9月21日(木) 合唱縦割り交流会(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流会を行いました。 9月20日(水) オープンスクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6教室に分かれて授業体験をし、その後は部活動見学をしま した。 小学生のみなさん、中学校のイメージは湧きましたか? 約半年後ですが、みなさんの入学を待っていますよ。 9月19日(火) 敬老の日![]() ![]() ![]() ![]() 地域でも敬老会が開催されました。 この日のために、2年生の生徒が素敵なイラストを 書いてくれました。 敬老会の受付や、プレゼントの中に入れていただき、 活躍しています。 9月16日(土) お弁当の日(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食に感謝しながら、食を楽しめる人になりたいですね。 保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。 |
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |