![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:105 総数:329145 |
朝の様子
火曜は生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
雨のスタートとなりましたが昼頃にはあがる予報です。梅雨入りは来週以降ですかね。今日から試験週間です。授業はもちろん、家庭学習の充実を図っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 調理実習
2年1組の生徒たちが調理実習で作った筑前煮を持ってきてくれました。なかなか彩りもよく、美味しそうです。いただきます。
![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年4組は数学です。1章のまとめテストをしています。中間試験でも範囲となっています。振り返りをしっかりしましょう。
若竹1組は数学です。時間の単位について学習しています。CMはどれくらいの時間流れてるかな。 若竹2組は家庭科です。幼児のおもちゃについて、どんなものがいいかタブレットで探しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は理科です。化学変化とイオンのまとめです。陽極や陰極には何が集まるのかな。
3年2組は社会です。第1次世界大戦、第2次世界大戦など、戦争の長期化の影響はどんなことがあるんだろう? 3年3組は英語です。新出単語の確認です。声に出して読み、耳で聴き、手で書くなどして覚えていきます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組は国語です。あ行やう段など行や段は理解できましたか。その後、動詞になるものを順に発表しています。
2年4組は英語です。英語の質問に2文以上で答えていきます。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年2組は音楽です。アルトリコーダーで「虹の彼方へ」を演奏しています。
![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は家庭科です。筑前煮の調理実習です。班で協力して作っています。前では数名ずつ包丁の実技テストをしています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は技術です。栽培でラディッシュを育てています。今日は堆肥をしています。
![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年3,4組は保健体育です。男子はグラウンドでティーボールの試合をしています。女子は体育館でバドミントンをしています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は数学です。分数の割り算で使う逆数について学習しています。
1年2組は英語です。ペアで1人が英単語を言い、もう1人が意味を答えています。 1年5組は社会です。温暖なイタリアでの生活について、日本の生活と比較しながら気づきを出しています。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
6月に入りました。今晩から明日の午前にかけて雨のようですが、梅雨入りはもう少し先のようです。明日から試験週間に入ります。計画的に取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |