最新更新日:2025/08/26
本日:count up115
昨日:242
総数:333225

校内学力状況調査

 3年3組、4組です。2時間目の社会のテストです。
画像1
画像2

校内学力状況調査

 3年1組、2組です。2時間目の社会のテストです。
画像1
画像2

朝の様子

 今朝も3年生だけの登校です。今日は学力状況調査で5時間テストです。休憩時間でリフレッシュしながら集中して取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年3組は国語です。説明文の聞くテストをしています。聞きながらメモを取っています。
 3年4組は数学です。これまでは因数分解を使って2次方程式を解いていましたが、今度は平方根を使って解いていきます。
 若竹2組は社会です。残っているワークの課題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1組は英語です。中村哲さんについて書いてある英文読解をしています。内容は読み取れたかな。
 3年2組は社会です。国民主権について資料をもとに考察しています。
画像1
画像2

朝の様子

 今日から3年生は前期後半がスタートします。まだ暑さが残っていますが、徐々に学校生活のリズムを取り戻していきましょう。今日は3時間で下校します。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 バドミントン部です。ネット際に落とすショット、ネット際のシャトルを跳ね上げるショットなどの場面練習をしています。フットワークを意識して行います。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 男子ソフトテニス部です。試合形式で練習しています。相手の動きを見ながらコースに打ち分けています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 サッカー部です。サイドからのセンタリングに中で合わせています。今日は卒業生たちが来てくれて、試合形式を行っています。体格的にも技術的にも差がありますが、しっかり学べるといいですね。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 女子ソフトテニス部です。サーブの練習をしています。2年生はカットサーブにチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 女子バレーボール部です。サーブカットからのスパイクまでの流れを練習しています。サーブを入れること、サーブカットすることがまずできないと次に繋がりません。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 吹奏楽部です。今日もマーチングの動きの確認をしています。パートごとに分かれて上級生が指導しています。だいぶ上手くなってきていますが、少しのズレもないようにチェックしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 女子バスケットボール部です。1対1や三角パス、シュートなどの練習をしています。相手との間合いやキャッチボイス、ミートなど意識して行います。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 女子バレーボール部です。今日は夏休みの課題の確認をしています。終わってない課題に取り組んでいます。いいスタートをきるために頑張りましょう。
画像1

ぐるぐる部活動

 陸上部です。男子は20mダッシュ、女子は体幹トレーニングをしています。身体のバランスが大切です。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 女子ソフトテニス部です。後衛は回り込んでのストローク、前衛はボレーの練習です。ラケットの面を意識します。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 男子ソフトテニス部です。後衛は前衛の後ろを狙って中ロブの練習です。前衛は届けばボレーをします。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 サッカー部です。狭いエリアでの4対2のパス回しです。1人目が方向づけして2人目がカットを狙っています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 野球部です。内野ノックやバッティング、バント、ピッチングなど効率よく練習しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐる部活動

 先週は学校閉庁日などでお休みでしたが、昨日から少しずつ部活動も再開しています。
 吹奏楽部です。9月のマーチングに向けて動きの練習をしています。コーナーを4人で回るには、歩幅がそれぞれ異なり合わせるのが難しそうです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

自然災害時における対応について

行事予定表

進路だより

お知らせ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883