最新更新日:2025/07/25
本日:count up13
昨日:99
総数:329047

1年全員リレー

 応援する声も熱を帯びています。
画像1
画像2
画像3

1年全員リレー

 10人目、20人目などでビブスをつけています。
画像1
画像2
画像3

1年全員リレー

 みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年全員リレー

 1年全員リレーです。スタートしました。
画像1
画像2
画像3

体育祭予行

 各色の団長による選手宣誓です。声を合わせてはっきりと宣誓しました。
 プログラム1番の準備体操です。指先まで伸びているときれいですね。
画像1
画像2
画像3

体育祭予行

 テント前で写真撮影した後、開会式の隊形に並びました。生徒会長からの挨拶です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 絶好の体育祭予行日和です。本番に向けて入退場や並び、係の仕事など確認しましょう。水分補給など体調には十分気をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

予行準備

 保体委員は競技の進行の確認、団長たちは選手宣誓の練習をしました。
 最後に執行部が本部の放送や記録の確認をしました。
画像1
画像2

予行準備

 代議員や保体委員が防球ネットを動かしたり、机や椅子、得点板などの準備をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

予行準備

 みんなで協力しながら準備してくれています。思ったより早く終わりました。
画像1
画像2

予行準備

 まずは生徒テントを設置します。各色3〜4張立てていきます。
画像1
画像2
画像3

予行準備

 朝の予行に向けて、2年生を中心に午後から準備を行いました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 連休はどうでしたか。リフレッシュできたでしょうか。来週の体育祭に向けて明日は予行があります。練習や授業、部活動など切り替えを上手に行っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

内科検診

 午後から内科検診を行いました。静かに廊下に並んで順番を待っています。スムーズに進行することができました。
画像1

ぐるぐるスクール

 若竹1組は英語です。先生の発音を聞いて当てはまるカードを取っています。動物を英語で言っています。
 若竹2組は国語です。どんなふうに自分が思ったのか、感じたのかを読み取って書いていきます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年3,4組は保健体育です。体育祭の全員リレーの練習をしています。入場の方法はマスターできたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1組は技術です。エネルギー変換効率や省エネルギーについて学習しています。普段の生活に役立ちそうです。
 3年2組は英語です。カフートを使ってyetやjustなど空欄に入る言葉を選んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は国語です。「はじまりの風」という物語を読んでいきます。心情の変化を読み取っていきます。
 1年5組は社会です。大まかな世界地図を書いています。赤道の位置とか考えて書いています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は国語です。詩の種類について学習しています。口語定型詩などです。
 1年2組は数学です。カードゲームを振り返りながら加法について学習しています。
 1年3組は英語です。アルファベットのテストをしていました。大文字です。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年4組は理科です。化学式を使って化学変化を表しています。左と右の原子の数が一致しないといけません。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

自然災害時における対応について

行事予定表

進路だより

お知らせ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883