![]() |
最新更新日:2025/09/28 |
本日: 昨日:131 総数:339532 |
第38回全日本マーチングコンテスト広島県大会
大きな楽器は重くて大変だと思います。試験週間や敬老会での演奏などがあり、マーチングに向けての練習が思うようにはできなかったと思います。時間がない分、集中して練習してきたのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() 第38回全日本マーチングコンテスト広島県大会
演奏後なので、緊張から解き放たれていい表情です。
![]() ![]() ![]() 第38回全日本マーチングコンテスト広島県大会
今日は広島サンプラザを会場として開催されました。まとまりのある動きを入れての演奏ですが、よく頑張りました。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるあ
粘り強く戦いましたが、あと一歩届きませんでした。今日の試合での振り返りをして、次の試合までに克服していきましょう。
![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス新人大会安佐南区ブロック大会
粘り強いストロークやコントロールショット、フットワークなどが必要になります。
![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス新人大会安佐南区ブロック大会
今日は城南中を会場として個人戦が開催されています。互いに声をかけ合いながら試合に臨んでいます。
![]() ![]() ![]() サッカー新人大会安佐南区ブロック大会
1対1のまま終わりPK戦になりました。緊張の中、決めたりサーブしたりしましたが、残念ながら2対3で負けました。予選リーグ戦は続くので次に向けて切り替えて頑張ってください。
また多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() サッカー新人大会安佐南区ブロック大会
後半に入り、互いに譲らない展開でした。惜しい場面も何度かありました。相手のオウンゴールで1対1に追いつきました。
![]() ![]() ![]() サッカー新人大会安佐南区ブロック大会
今日は東原中を会場として開催されています。安佐中と対戦しました。前半は相手にフリーキックを決められて0対1で折り返しました。
![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス新人大会安佐南区ブロック大会
上手くできた部分と上手くいかなかった部分があったと思います。また上手な人のプレイも見たと思います。参考にしながら課題の克服や精度を高めていきましょう。
![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス新人大会安佐南区ブロック大会
カットサーブなど取り組んできたことが発揮できたでしょうか。
![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス新人大会安佐南区ブロック大会
今日は祇園東中を会場として個人戦が開催されています。新チームになって始めての公式戦で緊張したと思います。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹1組は国語です。漢字の練習を頑張っています。これが終わると図書室に行きます。
![]() ぐるぐるスクール
若竹2組は国語です。1年は方言について、3年は説明文のワークに取り組んでいます。
![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は数学です。不等号を使って式に表したり、表された式の意味を考えたりしています。
1年5組は数学です。上皿てんびんで釣り合っているクリップと1円玉からクリップの重さを求めています。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は理科です。音の波が多いほど高い音になるようです。モスキート音と言われる音は生徒には聞こえているようですが、先生たちには聞こえません。
1年2組は国語です。漢字テストが返却され、漢字のワークに取り組んでいます。 1年3組は社会です。平安時代に班田収授や遣唐使が停止された理由を考えますが、その前に基本的な用語について学習プリントに書き込んでいます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年4組は英語です。to+動詞の原形の練習としてALTの先生が問題を作ってくださいました。タブレットで挑戦します。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は国語です。向田邦子さんの字のない葉書の読み取りをしています。
2年2組は社会です。織田信長や豊臣秀吉の天下統一の時代の学習プリントに取り組んでいます。 2年3組は音楽です。夏休み明けテストが返却され確認しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3組は英語です。単元テストに取り組んでいます。
3年4組は理科です。下敷きや物差しが机にくっついて取りにくくなる経験をしたことがあると思います。力のつり合いについて学習します。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1,2組は保健体育です。女子はグラウンドでティーボールを試合形式でしています。5人打ったら交代のルールで行っています。
![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |