![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:208 総数:351788 |
陸上新人大会
一部男子400mリレーです。第1走者のスタートから第2走者へのバトンです。
![]() ![]() ![]() 陸上新人大会
一部女子400mリレーです。アンカーの走りです。予選1組で2位でゴールしました。
![]() ![]() ![]() 陸上新人大会
一部女子400mリレーです。第2走者から第3走者、第4走者へ繋いでいます。
![]() ![]() ![]() 陸上新人大会
一部女子400mリレーの予選です。第1走者から第2走者へのバトンです。
![]() ![]() ![]() 陸上新人大会
二部女子走り幅跳びに2名が出場しています。
![]() ![]() 陸上新人大会
今日はホットスタッフフィールドを会場として開催されています。
二部女子100mに4名出場しています。 ![]() ![]() ![]() 女子バドミントン新人大会安佐南区ブロック大会
今日は城山北中を会場として開催されています。安佐南区を2つのブロックに分けて行います。団体戦は5チームによるリーグ戦です。1勝3敗で4位でした。その後、個人戦を行いました。シングルス、ダブルスとも1つ勝ちましたが、残念ながら負けてしまいました。試合に間に合わなくて残念でした。試合後の生徒たちです。春に向けて課題を修正していきましょう。
![]() 長束西地区青少年健全育成情報交換会
今日は長束西集会所を会場として開催されました。学区内や近隣の状況や子どもたちの遊び場の様子、交通事故の心配、見守り活動における気がかりな点などを3つのグループに分かれて交流し発表しました。
今日話し合った内容を地図に記入・整理して学校に届けてくださいます。安心・安全な過ごしやすい地域を作ってくださっています。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹1組は英語です。家の中にあるものを英語で答えています。
若竹2組は理科です。学習プリントを終えて、タブレットでプログラミングを研究しています。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3,4組は保健体育です。女子はグラウンドでサッカーをしています。まずは2人組でボールを受ける練習、その後シュートの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3,4組は保健体育です。男子は体育館でバスケットボールをしています。スピード感があります。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年4組は国語です。いろいろな古典に触れます。平家物語の扇の的を読んでいます。
3年1組は国語です。島崎藤村の「初恋」を読んで大まかな内容をつかんでいきます。 3年2組は数学です。単元テストに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年2組は美術です。家族に食べて欲しい食品サンプルを作っています。色をつけて紙粘土をこねています。それをのせるお皿なども作ります。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は社会です。江戸時代の徳川綱吉の政策の特色を調べています。
2年3組は技術家庭科です。家庭科は一汁三菜の献立を考えています。量も考えてくださいね。技術は通信ネットワークの仕組みを学習しています。インターネットに繋いでいます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は数学です。比例・反比例の単元です。関数とはどのようなものなのか自動販売機に例えて説明を聴いています。
1年5組は国語です。「言葉」をもつ鳥シジュウカラの学習です。検証の内容を表にまとめています。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は英語です。単語テストに向けての練習をしています。50問ありましたが、どのくらい覚えたかな。
1年2組は社会です。インドのICT産業が盛んな理由を様々な資料から考えています。そもそもICTって何でしょうか。 1年3組は理科です。王様の冠が本物かどうか、どうやって調べたらいいのか考えています。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
今朝は結構冷え込んでいます。最高気温も20℃に届かない予報となっています。体調管理に気をつけてください。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年5組は数学です。比例・反比例で変域について学習しています。以上や未満などを数直線や式で表す方法を確認しています。
若竹2組は理科です。ガスバーナーの火の付け方を教わっています。その後砂糖などを燃やすとどうなるか実験します。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は技術です。木工で本立を作ります。ノコギリの使い方を先生の見本を見せてもらっています。次に実際にペアで切っていきます。まっすぐになっているかな。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は美術です。資料集の内容をタブレットで開いて確認します。色相環について学習するのでしょうか。それとも鑑賞するのでしょうか。
1年2組は国語です。形式段落に分けて、今度はそれを3つに分けます。序論、本論、結論です。 1年3組は英語です。単語テストに向けて50問練習しています。最初の文字が書いてあったりヒントもありますが、苦戦しています。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |