![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:216 総数:350489 |
朝の様子
今日から1,2年生は後期中間試験なので、生徒会の3年生があいさつで出迎えてくれています。
これまで取り組んできたことをしっかり発揮できるように、最後まであきらめずに挑戦してください。 ![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
これまで取り組んできた成果が出るといいですね。明日、明後日の中間試験、頑張ってください。
![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
図書室でも多くの生徒がテストに向けて取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
わからないことは聴き合いながら取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
ワークや対策プリントなどに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
今日は定例のひまわりが開室されています。テスト前日なので、今日もたくさんの生徒たちが参加しています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹1組は2時間目、国語です。慣用句のカルタを取っています。
若竹2組は3時間目、社会です。明日のテストに備えて、地理のプリントに取り組もうとしています。 その後菜園に行き成長を確認しました。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3,4組は保健体育です。女子はグラウンドで持久走です。10分間走のようです。それぞれのペースでラップを刻んでいきます。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3,4組は保健体育です。男子は体育館でバスケットボールをしています。スピード感があり、写真もブレてしまいます。いいパスが出せています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は社会です。地方自治の仕組みを資料をもとに学習していきます。
3年2組は数学です。式の計算の練習プリントが配布されました。宿題のようです。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年2組は英語です。明日からのテストに向けてワークなどに取り組んでいます。
2年3組は社会です。同じく明日からのテストに向けてワークなどに取り組んでいます。 2年4組は数学です。図形の性質を使って様々な図形の角度を求めています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年5組は社会です。明日からのテストに向けてワークなどに取り組んでいます。
2年1組は技術家庭科です。技術はコンピュータ室で情報セキュリティについて、顔認証や指紋認証など学習しています。家庭科は次の調理実習に向けて、蒸し餃子の学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年2組は理科です。明日からの試験に向けてワークやプリントに取り組んでいます。
1年3組は国語です。いろは歌について、いつ頃できたのかな学習しています。 1年4組は英語です。リードリードリードをペアで読み合っています。しっかり声に出して読んでいます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2時間目の授業です。
1年1組は美術です。私の凱風快晴を作っています。下絵が終わって板を掘る作業に入っています。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
明日から試験なので土日に頑張ったと思います。今日は最終確認をして早めに休んで明日からのテストに備えましょう。 インフルエンザが増えてきています。予防に努めてください。 ![]() ![]() ![]() 第11回わくわくながつかとうべい祭り
今日は長束小学校や安芸長束駅の商店街で催し物が出店されています。広島文化学園大学が地域と連携して開催されています。オープニングは大学生が盛り上げてくれました。中学生もチラホラ参加していました。試験週間なので息抜き程度に楽しみましょう。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
6時間目は総合的な学習の時間です。3年は先月行った学習状況調査の結果を返却してもらいました。その後は自分が推薦や専願で志望する私立高校の自己推薦書を作成していきます。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
6時間目は総合的な学習の時間です。2年は高校調べを新聞にまとめています。タブレットやパンフレットなどを参考にしています。すでにオープンスクールに参加した人は、その印象も書くことができますね。
![]() ![]() ぐるぐるスクール
6時間目は総合的な学習の時間です。1年は先日行った平和公園フィールドワークを新聞にまとめ、次回発表するための原稿を書いています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹1組の1時間目は数学です。重さについて学習しています。1000gと1kgが同じになります。3000gは何kgですか。
若竹2組の4時間目は国語です。1年は竹取物語を暗唱しています。かなり言えるようになってきました。3年はワークに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |