最新更新日:2024/04/27
本日:count up39
昨日:246
総数:754691
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

ツーロック運動 7月26日

画像1 画像1
 安佐南警察署や主任児童委員の皆さんと一緒に、ツーロック運動が行われました。学校から西原駅まではごみを拾いながら歩き、西原駅では自転車にロックを2つかけようと呼びかけをしました。
 本校からは生徒会やサポーターの計12名の生徒が参加しました。暑い中、ありがとうございます。
画像2 画像2

碑前祭 7月25日

 佐々木禎子さんの母校の幟町中学校が主催する「碑前祭」が7月25日に開かれました。平和公園内にある「原爆の子の像」の前で平和アピールを宣言します。本校からは生徒会執行部が参加し、全校生徒で折った折鶴を献納しました。
 また8月6日がやってきます。しっかり平和について考える夏にしたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽ホール練習 7月26日

 吹奏楽部はコンクールに向けて安佐南区民文化センターのホールを借りて練習をしました。長時間の練習を頑張っています。
 写真は1年生の演奏風景です。力強い演奏でした!
画像1 画像1

お茶会参加 7月26日

 西区民文化センターで行われた「学校茶道茶会」に14名の生徒が参加しました。
 会の運営をしたり、お茶とお菓子をいただきました。家庭科の古川先生は運営に大忙しでしたよ。
 暑さを忘れた優雅なひと時。日本文化を楽しめた時間でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 7月22日

 土曜日・日曜日は大会が目白押し。(もちろん練習も)

<写真上> 
 吹奏楽部は国際会議場であるサマーバンドフェスティバルに出場します。楽器をトラックに積み込み、さあ出発!です。

<写真下>
 グランドではサッカー部の練習と、女子ソフトテニス部の市総体安佐南区ブロック大会が開かれていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

チラシ配付のボランティア 7月22日

 原学区の「青少年によい環境を与える運動」のボランティアに3名の生徒と先生方が参加しました。チラシを各戸に配付します。暑い中、地域の方に混じって配付してくれました。いつもありがとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

放送による集会・学活 7月20日

 本来なら体育館で全校集会が行われる予定でしたが、連日の暑さのため、教室で放送による集会・学活が行われました。
 校長先生からは、西日本豪雨災害によせて、ボランティア雑巾のお礼とともに命を大切にすることについてお話がありました。
 また、先日行った生徒による学校評価の集計を見ながら、今後頑張って欲しいこと(地域の役に立つこと、読書冊数、ボランティアの参加)の提案がありました。
 充実した夏休みに向けて、次の5つの提案もありました。
1:時間をコントロールをしよう
2:目標設定をしよう
3:楽しいことを計画しよう
4:「平和」について考えよう
5:「夢」語ろう

 最後に久保先生からは、夏休みの過ごし方について具体的なお話がありました。
 
 暑い夏が続きます。健康第一に、そして充実した生活を送ってくださいね。

 
画像1 画像1

給食だより

【今日の献立】
麦ごはん
タキギン
きゅうりの塩もみ
わかめスープ
チーズ
牛乳

【一言メモ】
 今日は韓国風にアレンジされたメニューです。ごま油のよい香りが給食室から漂っていました。「タキギン」とは韓国風のから揚げのようです。から揚げを甘酸っぱいたれにからめて白ゴマが振ってあります。ほんのり甘酸っぱくてご飯が進みました。
 今日で給食ともしばらくお別れ。おいしい給食を毎日作っていただいて、ありがとうございました。

<写真中>
2年1組
<写真下>
2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2) 7月20日

<写真上>
3年2組 理科 冨永先生
 「力」の働きについて、力点や作用点など復習をしました。時間がたつと忘れているものですね。実物投影機を使ってみんなの前で説明してくれています。

<写真下>
1年2組 技術・家庭科(技術分野)
 PC教室でPCを扱いました。一つ一つの名称を習いつつ自分なりのプリントを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
3年3組 保健体育 植田先生
 先生の指示をしっかり聞いていますね。見学の人がプールサイドに打ち水をしてくれてかなり涼しくなりました

<写真中・下>
3年3組 保健体育 福馬先生・久保先生
 女子は、創作ダンスの発表会です。工夫を重ねて、さすがと思わせるできばえのグループもたくさんありました。見ているほうも大喜び!!
 暑いので、業務用扇風機を急遽購入して、フル活用しています。

朝の風景 7月20日

<写真上>
 今日は、やけに人が多いなあ、、、、、、と思ったら、保健体育の創作ダンスの発表会にむけて最後の練習をしていたようです。とても楽しそうにお話していましたよ。

<写真下>
 前期前半の約4ヶ月、【夢の実現】にむけて毎日こつこつ頑張ってくれた人がたくさんいました。夏休みも図書室を開放していますので、積極的に活用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食だより 7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
さばの煮付け
切り干し大根のごま炒め
ひろしまっこ汁
牛乳

【一言メモ】
 今日は19日で、「食育の日(わ食の日)」。定番のひろしまっこ汁にお魚メニューと副菜の切り干し大根の献立でした。

<写真中>
 写真では分かりにくいですが・・・給食室は35度?36度? 猛烈な暑さの中、一生懸命給食を作ってくださっています。

<写真下>
1年5組

授業風景(2) 7月19日

<写真上>
2年3組 音楽 水野先生
 2年生の学年合唱曲「時の旅人」を歌っています。ソプラノ・アルトがピアノの周りで、一音一音音程を確かめながら、正確に歌っています。

<写真中>
3年4組 技術・家庭科(技術分野)畠山先生
 コンセントに線をつけるところです。ねじの回転の向きを考慮して、ねじに巻きつけるのがコツだそうです。

<写真下>
3年4組 技術・家庭科(家庭分野) 古川先生
 浴衣のたたみ方のテストをしています。まっすぐたためるかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
3年1・2組 保健体育(女子) 福馬先生
 これまで5時間かけて、グループで考えた創作ダンスの発表会です。リズムに合わせて、ダンスを披露してくれました。他のグループのダンスを見るのも楽しいですね。
 暑い体育館で頑張りました!

<写真中>
スマイル 美術 村上先生
 和紙を折って、染めて開いたところです。涼しげな模様が出来ました。乾かしてうちわに張ります。世界に一つのオリジナルうちわが出来ます。

<写真下>
1年7組 英語 清本先生
 肯定文から疑問文へ、そして答えも。自然に口から出るようになるまで繰り返し練習しました。

給食だより 7月18日

【今日の献立】
豚キムチ丼
(麦ごはん)
三糸湯
冷凍みかん
牛乳

【一言メモ】
 三糸湯はサンスータンといいます。ベーコン、卵、キャベツ、にんじん、葉ねぎ、しょうが、が入った中華風スープです。名前のとおり材料が糸状に切ってあります。タンはスープのことですね。仕上げにしょうがの絞り汁を入れているので香りがよいですね。

<写真中>
3年1組
<写真下>
3年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 7月18日

<写真上>
2年6組 国語 島原先生
 短歌をグループごとに分かれて研究したことを発表しています。

<写真下>
1年7組 音楽 竹本先生
 文化祭で披露する学年合唱の「マイバラード」を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 7月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
1年3組 社会 東帰先生
 いつもの単元ではなく、今日は広島市全体で行われている「平和教育プログラム」に基づいた授業をしていました。
 原爆によってなくなってしまった「中島地区」を終戦後どのように使うか自分のこととして考えました。「公園」派か「住宅」派かでいろいろな意見が出ました。

<写真中>
2年4組 社会 瀬戸先生
 都会の昼と夜の人口の差について考えていました。千代田区は昼と夜の差が17倍だそうです。

<写真下>
1年5組 数学 牧野先生
 式の展開の単元です。難しい式をみんなの前で説明してくれていました。説明を聞いてうなずいて納得していた人もいました。

朝の数学教室 7月18日

 暑いので、第1理科室からクーラーのある学習室へお引越しして、数学教室が開かれています。少人数ですが、学ぶ意欲をひしひしと感じる教室です。

 学べる環境に感謝して。
 送り出してくださる家族に感謝して。
 教えてくださる坂井先生に感謝して。
画像1 画像1

放課後絆学習会  7月17日

画像1 画像1
 今日は、部活動休養日でしたので、学年別に3箇所に分かれて絆学習会を行いました。30名近くの人が参加してくれました。
 もうほとんどの教科から夏休みの課題が出ています。締め切り前にあせらないように、今のうちに取り組んでいきましょう。
 夏休み中は4回、開催予定です。また、自習教室として図書室も開放しますので、部活の前後や、予定があいた時など、積極的に参加してくださいね!!
画像2 画像2

2学年合同暮会 7月17日

 基本的に月に1回、各学年が合同暮会をしています。
 今日は2年生が合同暮会をしていました。体育祭で協力できた、ロッカーをきれいにした、、、など7月までの振り返りを代議員さんが発表してくれました。200人を前にして堂々と話せていました。聴く人の姿勢がよく、見ているこちらまでさわやかな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

保健室より

生徒指導部より

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262