最新更新日:2024/04/27
本日:count up48
昨日:246
総数:754700
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

絆学習会&質問教室 6月29日

 3日間で延べ100名以上の生徒が参加しました。うれしいです。満足できる成績を残すには、まずは時間をかけてこつこつ勉強することです。たくさんの生徒が、自主的に勉強する気持ちになっていることがうれしいです。

<写真上>
1年生。提出物の多さにも慣れてきました。

<写真中>
2年生は学習室で行いました。とても静かに集中しています。

<写真下>
2年生は、質問教室を3階の各教室で行っています。今日はどの教科の先生に質問に行こうかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会 6月29日

 地域や学校に係る人たちに教えてもらったりお世話をしてもらいながら、テスト前に絆学習会を開いています。
 第2回の定期試験前には3日間、放課後学習会を開きました。

<写真上>
3年生の会場は図書室です。質問教室とコラボです。

<写真下>
1年生の会場はPC教室です。なんだか賑やかです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 6月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みまであと2週間余り。今日は全校生徒が体育館で防犯教室に参加しました。テーマはSNSの使い方・付き合い方についてです。
 本校元PTA会長さんであり、広島市電子メディア協議会会長の尾崎さんのお話を伺いました。個人情報が特定されたり、ネット依存症になったり、などたくさんの恐ろしい事例を元に、私たちがSNSとどのように付き合えばよいかを教えてくださいました。
 夏休みになると、自由な時間が増え、SNSと接する機会も多くなるかもしれません。一人ひとりがしっかり判断できる力が必要です。
 尾崎さん、貴重なお話をありがとうございました。

給食だより 6月29日

【今日の献立】
麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
大豆の磯煮
けんちん汁
牛乳

【一言メモ】
 ホキは白身のお魚です。今日はゆかりを衣に混ぜてあげてありました。おいしくてご飯が進みましたね。

<写真中>
1年4組

<写真下>
1年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業だより 6月29日

<写真上>
1年3・4組 保健体育(女子) 福馬先生
 テスト前に確認の小テストをしています。ピリッとした空気が漂っています。

<写真中>
技術で栽培中です。藤原先生&畠山先生が毎日、愛情をこめてみずやりをしてくださいます。

<写真下>
2年2組 技術・家庭科(技術分野) 藤原先生
 第3角法の図への寸法記入しています。かっこいい作品が出来そうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景 6月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週から7月。6月もほぼ終わりです。

<写真上>
 2年生のフロア。テスト前には暮会を利用して学習クラスマッチをしています。みんな頑張れ!
<写真下>
 理科室では、坂井先生が朝補習をしてくださっています。平方根の計算や応用問題など、テスト前におさらいしたい事を学習しました。

給食だより 6月28日

【今日の献立】
シナモンパン
(基準パン)
牛肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト

【一言メモ】
 シナモンパンは、パン屋さんから運ばれてきた基準パンを給食室で揚げて、シナモンとグラニュー糖をまぶしてあります。配る時は、ビニールに入れながら配ります。年に3回の揚げパンはみんなの大好物です。

<写真中>
3年2組 余ったシナモンパンをじゃんけんでゲットします!!

<写真下>
3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6月28日

<写真上>
ハッピー 音楽 竹本先生
 琴の演奏をしています。優雅な音色が聞こえてきて、思わず教室に見学に行きました。

<写真中>
スマイル 美術 村上先生
 針金で芯を作り紙粘土で肉付けをしています。かわいい犬が出来上がりましたよ。。

<写真下>
3年1組 技術・家庭科(家庭分野) 古川先生
 幼児に読ませる絵本の構想を考えています。しゃべりながらアイディアを膨らませます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 6月27日

【今日の献立】
ごはん
豚じゃが
甘酢あえ
チーズ
牛乳

【一言メモ】
 今日の完食メニューは甘酢あえ。焼きちくわ・ちりめんいりこ・わかめ・キャベツ・きゅうりが入っていました。暑くなり疲れがたまった体には「酢」が使ってある料理がいいですね。食中毒警報も出ていますので、殺菌作用のある「酢」を使ってある料理はこの季節にぴったりです。

<写真中>
2年4組
<写真下>
2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2) 6月27日

<写真上>
1年3組 英語 清本先生
 二人で自己紹介の寸劇をしています。イラストも使いながら、立派な劇をしていました。

<写真下>
2年3組 社会 瀬戸先生
 沖縄県が電照菊の生産が全国第2位の訳を考えていました。みんな真剣に「かりゆし58」のPVを見て、産地を考えるところからスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
2年2組 数学 高阪先生
 文字式で、虫食いになった式の数字を推論していました。

<写真中>
2年4組 国語 島原先生
 短歌の感動の中心を考えていました。まずは意味を理解することからですね。二尺って何センチかな?

<写真下>
1年1組 国語 堀部先生
 「ちょっと立ち止まって」の文章の構成を考えていきます。

朝の風景 6月27日

 むしむしとした朝です。
<写真上>
 朝補習です。今週は3回も実施されます。テストも近いのでしっかり聞いてくださいね。

<写真中>
 図書室でも自習教室が展開されています。毎日頑張っていますね。

<写真下>
 写真販売がありました。1年生のオリ合宿の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携研修会(3) 6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 皆さんの学ぶ姿を見た後、先生方が協議会をもち、改めて、原小・原南小・祇園東中の3校で共通して取り組んでいくことを確認しました。

<写真上>
1年1組 社会 東帰先生
「高台のほうが貧しい地域が多く、低地の方が豊かな地域が多いのはなぜだろう」という課題をみんなで話し合っています。う〜ん。言われてみると確かにそうですね。

<写真中>
1年3・4組 保健体育(女子) 福馬先生
 今日は保健で、第二次性徴について学びました。そんなに恥ずかしがらなくても大丈夫ですよ。

<写真下>
 授業後の協議会の様子です。4つのチームに分かれて話し合いをしました。

小中連携研修会(2) 6月26日

 お世話になった先生方に久しぶりに会えて、うれしそうだったり、逆に緊張していたり。みんな張り切っていました。

<写真上>
1年6組 理科 冨永先生
 理科室で、4つの物質を質量・密度から推論していました。まずは、体積や質量を丁寧に測ることから。

<写真中>
1年5組 国語 貞宗先生
 「花曇りの向こうに」という小説の題名にこめられた意味を考えています。みんなの書いた付箋紙がヒントになるかな。

<写真下>
1年2組 社会 林先生
 それぞれの土地にあった衣服や食料、住居の特徴をまとめています。前に出て板書をしてくれる人もいますね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携研修会(1) 6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から、祇園東中学校区の小中連携研修会がありました。原小・原南小学校の先生方においでいただき、授業を見ていただきました。
 全クラス公開でしたが、特にこの春小学校を卒業した現1年生を中心に授業を見ていただきました。

<写真上>
1年3・4組 保健体育(男子) 大山先生
 ビート板を使いながら、クロールの泳ぎを練習しました。息継ぎが難しいですね。

<写真中>
ハッピー 作業 野村ま先生
 素敵なアジサイを、広告を細かく切った小片を使って創っていました。Ipadで色を確かめながら、竹串を使って貼っています。

<写真下>
1年7組 数学 渡邊先生
 文字式のまとめをしています。みんな緊張していましたね。いつもより静かでした。

給食だより 6月26日

【今日の献立】
ハヤシライス
(麦ごはん)
カルちゃん和風サラダ
牛乳

【一言メモ】
 今日は地場産物の日でたまねぎが使ってありました。たまねぎの産地といえば、北海道が頭に浮かびます。全体の3分の2近く(66%)が北海道産だそうです。広島県は1年間の生産高が4990トンで全国17位だそうです。17位でも想像するとすごい量ですね。

<写真中>
3年3組
<写真下>
3年5組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体研修会 6月25日

 今年度初の全体研修会がありました。
 元本校校長の北川威子先生をお招きして、また竹原中学校の先生方や広島大学大学院の現職院生の方も見られている中で、「活動的で協同的で表現的な学び」を目指して学びを深めました。
 3年4組の皆さんは大勢の先生方が注目する中、初見の英文をしっかり読み、落語の「おち」までしっかり考えていました。
 皆さんが集中して頑張っている姿が見られたよい授業でした。授業を提供してくださった大澤先生、八木先生ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 6月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
麦ごはん
生揚げの中華煮
卵と小松菜の炒め物
牛乳

【一言メモ】
 今日の完食メニューは小おかずの「卵と小松菜の炒め物」です。ロースハム、ちりめんいりこ、鶏卵、小松菜の色鮮やかな一品でした。残食率はなんと、0.5%。最近はみんな意識して残さないように食べています。とてもうれしいです。

<写真中>
1年生のフロア。テストが近づき、提出物を仕上げています。

<写真下>
1年5組

授業風景 6月25日

<写真上>
2年5組 技術・家庭科(家庭分野) 川口先生
 切れの裁断をし、いよいよミシンを使い始めました。アイロンも使ってしっかり縫いましょうね。

<写真中>
2年1・2組 保健体育(男子) 植田先生
 平泳ぎの練習をしています。とっても気持ちよさそうです!!

<写真下>
3年3組 社会 増谷先生
 試験前で、これまでの振り返りをしてます。3国同盟や各国の立場など、近代史の難しいところを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の風景 6月25日

 体育祭を終え、6月も今週を残すのみとなりました。
 各学年のフロアには、体育祭の時の皆さんの素晴らしい表情を切り取った写真や、七夕にちなんで、笹が飾ってあります。
 皆さんの願いが、叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

保健室より

生徒指導部より

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262