最新更新日:2024/09/12
本日:count up261
昨日:335
総数:796792
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

5月16日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、肉豆腐、おかか和え、バナナ、牛乳です。

キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ、春キャベツ、夏キャベツと種類があり、1年中おいしく食べることができます。給食では、和え物、炒め物、汁物、煮物など、色々な料理に使われます。キャベツには、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCがたくさん含まれています。今日は、おかか和えに使っています。
画像1 画像1

5月15日(月) きずな学習会

今年度初めてのきずな学習会が開かれました。
5月22・23日(月)(火)の第1回定期試験に向けて5月は今日から19日まで放課後に開催予定です。
1年生は学習室、2年生は図書室、3年生は被服室です。

みんなでスキマ時間を上手に使ってみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 授業の様子

1年7組理科
子葉、葉、根のつくりを実物をルーペを使い、丁寧に観察しています。 

3年5組理科

3年6組理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 授業の様子

1年5組社会
地球儀を使い、日本の位置を確認しています。

1年4組美術
色の組合せや分量を工夫して色を作っています。

2年1組英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)  今日の給食

今日の給食、メニューは…
ハヤシライス(ごはん)、鉄ちゃんのサラダ、牛乳です。

鉄ちゃんのサラダは、マグロ、ちりめんいりこ、大豆、小松菜、切り干し大根と言った、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。鉄は体の中で作ることができないので、食事でとる必要があります。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金) 授業の様子

3年1・2組体育
50m走のタイムを測っています。
緊迫したスタートからフィニッシュまで見応えあります!

2年5・6組体育
マット運動の様子をお互い撮影し、自分の技の振り返り中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、イチゴジャム、ポークビーンズ、シーフードサラダ、牛乳です。

今日のシーフードサラダは、マグロ、イカ、キャベツ、キュウリ、茎わかめをフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢、サラダ油、砂糖、塩、こしょう、粉の洋辛子を混ぜ合わせて作ります。時間が経って酢と油が分かれてしまわないよう、粉の洋辛子を一緒に混ぜています。このようにすると、うまく混ざりなめらかなドレッシングを作ることができます。
画像1 画像1

5月11日(木) 授業の様子 2

今日の2時間目。
1−5 社会科。地球儀にテープをグルッと巻けるかな?!
2−4 美術科。空想画のデザインを考えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木) 授業の様子 1

今日の2時間目の授業。
1−2 社会科。資料を使って調べ中。
1−3 数学科。どう計算したかな?説明してみよう!
1−4 国語科。根拠をもとに説明できる?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
他人丼(ごはん)、かわりきんぴら、牛乳です。

親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、他人丼は、牛肉と卵を使います。鶏と卵は親子ですが、牛と卵は親子ではないので、この名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島県でとれた卵がよく使われています。また、今日は「地場産物の日」です。卵のほか、タマネギとネギも広島県で多く栽培されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月) 部活懇談会

授業参観の後は、13の場所に分かれての部活懇談会。部活動の活動方針や大まかな活動計画をお知らせしながら、保護者同士も顔合わせ。今年度もご支援ご協力、宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) 授業参観

ハッピークラスは、社会科の授業。広島の宮島についての写真を見て…。
2−6は、理科室で理科の実験。電流を流すと何が起きる?!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月) 1年宿泊研修説明会

今日の午後は、授業参観。1年生は7月に行われる『宿泊研修』の説明会を全クラスと保護者で行いました。行き先、内容などを写真や動画を見ながら確認していきました。どんな研修になるか、当日が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、さばの煮付け、切り干し大根の炒め煮、豚汁、牛乳です。

みそは、日本に古くからある調味料で、奈良時代から作られていたといわれています。昔は、各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから「手前みそ」という言葉ができました。みそは、そのできあがりの色や材料によって色々な種類があります。違う種類のみそを混ぜ合わせてもおいしいので、給食のみそ汁は「中みそ」と「白みそ」を使っています。
画像1 画像1

5月2日(火) 授業の様子

2年2組家庭
自分らしいコーディネートを考え、デザイン画にしています。
悩みながらも、いい作品に仕上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火) 授業の様子

1年4組国語
プレゼンがみんな上手です!

1年7組家庭
栄養のバランスや摂取基準について勉強中です。

3年6組国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、赤魚の竜田揚げ、ひじきの炒め煮、すまし汁、牛乳です。

豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだといわれています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った田楽、白あえ、冷や奴など百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、すまし汁に豆腐を使っています。
画像1 画像1

5月2日(火) 学校朝会

学校朝会の後半は、校長先生からのお話です。ある企業の入社試験の問題から、大学生の学力低下が心配されていることや相手の立場になって考える思いやりについてのお話でした。エレベーターの中にある鏡の利用目的も車いすなどで利用する方への思いやりから設置されています。自分の生活や身の回りを少し振り返ってみては…。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(火) 学校朝会

今日は、学校朝会から始まりました。今年度より、学校朝会は放送室前より生放送で行われます。そして、部活動などの賞状披露は学校朝会で行います。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(火) 授業の様子

ハッピークラスの体育はバスケットボールです。
動きながらのパスは難しいですが、最後はシュートです。
ナイスシュート!

1年生は全クラスでタブレットに慣れるために、スライド作りに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 尿検査二次 全国学力学習状況調査(英語・話すこと)
5/17 尿検査二次 ストップいじめ全校集会
5/18 弁当日課
5/19 弁当日課
5/22 第1回定期試験
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262