![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:247 総数:902877 |
9月4日(木)放課後合唱練習
放課後の合唱練習が始って1週間がたちました。体育館で合唱コンクールの入退場の練習をしている様子です。1年生にとっては初めてのことで、戸惑いながらも綺麗な体形を作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(水)研究授業(2年生男子)
保健体育科の研究授業をしました。2年生男子のバレーボール競技です。今まで練習していた基本動作を使って3段攻撃を行いましたが、初めてのためチームで繋げることの難しさを感じていました。それでも最後まで声を出して楽しそうに練習をしている姿に関心をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(水)生徒朝会
今日は生徒朝会で始まりました。9月の月間目標は「清掃活動から暮会までの時間をスムーズに使おう」です。短い時間でも大切にして気持ちよく過ごしてほしいという生徒会執行部の思いが込められいます。図書委員会からおススメの本の紹介もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(火)授業風景(音楽)
各学年の音楽では文化祭に向けて合唱練習が始まりました。初めの授業では合唱体形の確認・合唱行う基本姿勢・発声練習を中心にしました。まだまだ照れながらも、きれいな歌声を出そうと努力をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(月)ハッピークラス(調理実習)
1・2時間目は調理室でベーグルを作りました。生地をこねる度にボールが動くため、ペアになって協力し、ちょうど良い柔らかさにすることが出来ました。形を作った後、湯せんして焼いていきました。立派で美味しそうなベーグルが出来上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(月)授業風景(1年数学)
1年生の数学は文字を使用して、台形の面積の出し方を考えました。どんな解き方が出来るかを班で活発に話し合ったり、教え合ったりしていました。班で導き出した解き方を立派に説明することが出来ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |