最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:237
総数:760537
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

11月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はごはん、魚のそぼろ煮、親子煮、酢の物、牛乳です。

凍り豆腐は、高野豆腐とも呼ばれ、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから、偶然作り方が発見されたと言われています。乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、親子煮に入っています。味がしみ込んでおいしいですね。

11月24日(金) 第4回定期試験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の定期試験は1年生が数学、社会、国語。2年生は音楽、技家でした。
2年生は今日で終わりました。お疲れ様でした。
1年生は週明けの英語で終わりになります。土日で準備ができますね。頑張りましょう!

11月22日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組数学
比例と反比例の復習です。
班の中で熱く説明してくれています。

3年1・2組体育
ソフトテニスです。
ラケットの握り方から素振りに入っていきます。
先生の説明をじっくり聞いています。

1年2組美術
日本美術の鑑賞
「風神雷神図屏風」です。

11月22日(水) 第4回定期試験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は定期試験です。
1年生は技家、音楽、理科
2年生は社会、数学に臨んでいます。
明日はお休みです。時間を有効に使いましょう。

11月22日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、ホキの赤じそ揚げ、きんぴら、赤だし、チーズ、牛乳です。

赤だしとは、赤味噌を使ったみそ汁のことです。赤味噌は、熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。今日は、豆腐、わかめ、タマネギ、にんじん、えのき茸、ネギを入れて赤だしを作っています。また、給食では食べやすいように赤味噌と中味噌を一緒に使っています。
画像1 画像1

11月21日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組数学
班内で教えてもらい、分かった瞬間に出くわしました。
「あっ〜理解したっ!」
「理解した!?」
「うん」
とってもよい瞬間でした。

3年2組美術
組曲「展覧会の絵」よりプロムナードを聴いて感じたことや心に浮かんだものを描いています。
きれいな色づかいです。


11月21日(火) 第4回定期試験2年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2年生の第4回定期試験が始まりました。
国語・英語・理科がありました。
力は発揮できましたか!?
明日は社会・数学です。しっかり準備してください。

11月21日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
減量ごはん、すき焼きうどん、イカの煮付け、くわいの唐揚げ、牛乳です。

今日は、『地場産物の日』です。広島県福山市は、くわいの生産量が日本一です。ここでクイズです。くわいは何の仲間でしょうか?

1 果物  2 野菜  3 いも

正解は、2 野菜です。くわいは野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が、勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起を担ぎ、正月料理によく使われます。また、すき焼きうどんに入っている白菜、ネギも広島県で多くとれる地場産物です。
画像1 画像1

11月20日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年6組技術家庭科
幼児のためのおもちゃ作りです。
設計図通りに型を切り取ったり、電子制御の部分を調整したりと終盤にさしかかっています。
早く、稼働しているところが見たいです!

11月20日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年7組美術
風神雷神のプロフィールシートを作り、作品について学んだあと、どんな音がしているか想像しています。

1年5組音楽
リコーダー練習が終わると、琴を演奏します。

2年1・2組体育
3人組のパスは動きが複雑で難しいみたいです。

11月20日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生社会
試験前の学習でたくさん先生に質問しています。

1年生数学
復習です。yはxに反比例して・・・

1年国語
説得力のある表現
信じ込ませるためにどのような工夫をしているかを考えています。

11月20日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
広島カレー(ごはん)、野菜ソテー、牛乳です。

キャベツは、とれる時期によって春キャベツと冬キャベツがあります。春キャベツは、葉が柔らかくみずみずしいため、サラダや和え物に向いています。冬キャベツは葉が厚く、春キャベツよりも硬いため、火を通す料理に向いています。また、キャベツには傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCがたくさん含まれています。今日は、野菜ソテーに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

欠席連絡のためのメール連絡の運用を開始します

 11月17日(金)に、欠席・遅刻連絡をインターネットを通じて行える「広島市立学校連絡ポータル」の運用開始のお知らせを配付しています。

 このホームページの右側の 配付文書 お知らせ の欄に、今回お配りした登録手順などのマニュアルを載せています。登録後は、LINEの画面を入り口として、連絡を行っていただけるようになります。

 ご登録の上、欠席や遅刻の場合の連絡について、広島市立学校連絡ポータルを通じて行ってくださいますようお願い致します。もちろん従来通りの電話連絡でもかまいませんので、ご都合の良い方法でご連絡ください。 

11月17日(金) 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、放課後は絆学習会です。
1・3年生は昨日より人数は減りましたが、その分集中した雰囲気です。
2年生はたくさんの参加者で、お互いで教え合いなら、学習を進めています。
月曜日も開催されます。
友達誘って来てみてください!

11月17日(金) 広島県中学校英語「話すこと」調査

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は広島県中学校英語「話すこと」調査に取り組みました。
問われてくることに対して、各自が英語で答えていきます。
少し緊張した様子でした。お疲れ様でした。

11月17日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組理科は教育委員会から指導主事に来ていただき研究授業です。
他校からも先生が来られ、たくさんの先生に囲まれての授業です。
直列、並列つなぎが組み合わさった回路から、どの豆電球が明るく光るのかを、根拠をもって考え、説明することができました。
最後までよく頑張りました!

11月17日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年6組理科
電圧計をマスターするために、目盛りの読み方を学習中です。

3年3組美術
組曲「展覧会の絵」よりプロムナードが流れています。
音楽を抽象表現し、美しく着彩することが今日の目標です。

11月17日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5・6組生体育
1500m走です。スタートラインに並びました。ペアの人から声をかけてもらいながら自己新目指します!

1年1組英語
ALTの先生からスピーキングテストを受けています。
しっかり聞いて、言葉を選びながら答えています。

11月17日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、さばの煮付け、ひじきの炒め煮、ひろしまっこ汁、牛乳です。

毎月19日は『食育の日』です。食育の日の献立として、ごはんを主食とし、汁物とおかずを組み合わせた一汁二菜の和食を取り入れています。和食とは、日本で昔から受け継がれてきた食文化です。日本には四季があり、地域によって気候も異なるため、その地域の特色を生かした食文化が生まれました。和食は、2013年12月4日にユネスコ無形文化遺産に登録され、色々な国で高く評価されています。
画像1 画像1

来週の時間割

来週11月20日(月)〜11月24日(金)の時間割をアップしました。
下のリンクよりご確認ください。

時間割リンク:11月20日(月)〜11月24日(金)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 2月3日の代休

お知らせ

学校だより

進路通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

授業研究会

時間割

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262