最新更新日:2024/05/09
本日:count up9
昨日:297
総数:757680
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

1月31日(水) 2年生百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の百人一首大会です。
授業や暮会の時間を使い、練習してきました。
上の句を聞いて、下の句の札を取っていきますが、楽しそうな笑顔だったり、取れずに悔しそうだったりと色々な表情を見ることができす。
司会進行などの運営は図書委員を中心に進めていってくれました。
最後の講評では、みんなルールを守り、楽しんでいたことが良かった。残り2ヶ月をメリハリをつけてクラスで頑張ろうと締めくくっていました。

みんなのために動いてくれた人たち、ありがとう。お疲れ様でした。

1月31日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生技術家庭科では「幼稚園児を笑顔にするプロジェクト」をテーマにプログラミングを用いたおもちゃづくりに取り組んでいます。
時間をかけて作ったおもちゃも完成し、今日は幼稚園児との交流を2月7日(水)に控え、リハーサルを行いました。
写真は輪投げ、宝探し、ストラックアウトです。
やり方の説明などでも、どんな言葉かけをしたら良いかを考えながら行っています。

1月31日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組英語
ペアワークです。単語や基本文をペアに聞いてもらうトレーニングをしています。

1年4組美術
遠近法を使った表現です。
今日は一点透視図法を学習中です。

スマイルクラス 社会
吉田松陰の東北旅行についてのVTRを見ています。
松蔭は三年で13,000kmも歩いたと言われています・・・。

1月31日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、吉野煮、おかか和え、りんご、牛乳です。

吉野煮に入っている大根は、一年のうちで今が一番おいしい季節です。白い根の部分には、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCが多く含まれ、葉の部分には体内でビタミンAに変わり、目の働きをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけたりするカロテンが多く含まれています。葉をつけたままにしておくと、鮮度が落ちることから、お店で売られている大根は葉が切り取られています。畑で獲れた葉付きの新鮮な大根を食べる機会があるときは、葉も味わってみましょう。
画像1 画像1

1月30日(火) 2年卒業生の話を聞く会 2

2年生は、メモをとりながら話を聞いていました。また、2年生からたくさんの質問があり、卒業生はひとつひとつ丁寧に詳しく応えてくれました。卒業生の皆さん、後輩達のために話をしてくれて、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 2年卒業生の話を聞く会 1

今日の6時間目、2年生は昨年の3月に卒業した卒業生の話を聞きました。私立高校に通う6名の先輩から、高校生活の様子や中学生時代にした方がよいことなど色々な内容の話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、さわらの天ぷら、キャベツの赤じそあえ、かきたま汁、牛乳です。

卵には、体の組織を作り、エネルギーになるタンパク質や赤血球に含まれるヘモグロビンの成分となり、体中に酸素を運ぶ鉄、病気から体を守り、目の働きをよくし、細菌に対する抵抗力をつけるビタミンAが含まれています。色々な料理に使われている卵が、今のように家庭で多く食べられるようになったのは昭和30年以降のことです。この時代は、日本人の食生活に対する意識が高まったこともあり、栄養価の高い卵が特に注目を浴びました。また、今日は「地場産物の日」です。キャベツ、エノキタケ、ネギは広島県で多く作られています。
画像1 画像1

1月29日(月) 学年授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組社会の授業は学年授業研究会です。

今日のねらいは「イギリスで産業革命が起こったことで、資本主義が進展し、発展の裏で社会問題や労働者問題が発生したことを資料の読み取りを通じて理解し、資本家と労働者の格差が発生した理由について説明することができる。」です。

資料が6つ用意され、読み取っていきます。色々な発想からたくさんの考えが出てきました。それらをつないだり、修正したりしながら学習が進んでいきました。
たくさんの先生に囲まれた中でしたが、普段通り頑張っていました。
お疲れ様でした。

1月29日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ハヤシライス(ごはん)、スイートポテトサラダ、牛乳です。

さつまいものことを英語でスイートポテトと言います。さつまいもには、エネルギーになる炭水化物や傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物繊維もたくさん含まれています。今日は、さつまいもの他にじゃがいも、ロースハム、キュウリ、人参、タマネギをマヨネーズ風調味料であえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレーボール部
力強いサーブをビシビシ決めています!

バスケットボール部
3on3です。ドリブルで切れ込んでいきます。シュートにつながったでしょうか!?

剣道部
相手との間合いをはかりながら、飛び込んでいきます。スピードに引き込まれます。

1月26日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
職業インタビューを発表するために、原稿作りに取り組んでいます。
タブレットを使い、どんどん進めていきます。

2年5組技術
プログラミングの学習です。
イメージ通りに動かすことが出来るでしょうか?

1月26日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年6組国語
場面での心情を班ごとに考えて、代表が記入しています。

2年4組理科
コイルが磁石と電流でなぜ動いたのか説明しています。

2年1組英語
間接疑問文を練習しています。

来週の時間割

来週1月29日(月)から2月2日(金)の時間割をアップしました。
下のリンクより,ご確認ください。

時間割リンク:1月29日(月)〜2月2日(金)

1月26日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、レバーの唐揚げ、もやしの中華和え、中華スープ、ぶどうゼリー、牛乳です。

ごま油は、ごま和えなどに使われる「ごま」をしぼって、油をとったものです。ほのかな甘味と独特の香りがあり、中華料理によく使われたり、天ぷらの油に混ぜて使ったりします。ごま油は、血の流れをよくするビタミンEをたくさん含んでいます。また、中国では薬として、漢方薬や塗り薬にも取り入れられているそうです。今日は、もやしの中華和えと中華スープに使っています。
画像1 画像1

1月25日(木) 1年生合同暮会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は合同暮会を開きました。
振り返ることの大切さについての話です。

何気なくやっていることが自分の目標に近づいているのか、人を傷つけたりしていないか振り返ってみよう、とありました。
それぞれが自分の行動、言葉、意味を考えてくれたと思います。

1月25日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組数学
錐体の体積がなぜ3分の1になるのか立体模型を使って説明していきます。
各班でボードに記入していきました。

1年5組家庭
美味しいサバのみそ煮を求めて食品の特徴や選択と保存を学習しています。

3年生
面接練習も大詰めです。
緊張感が伝わってきます。

1月25日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組数学
「平行四辺形になるための条件」を使って証明しようが、今日のめあてです。

2年5組国語
今日の課題は「構成や表現の工夫を使い、作品の魅力を効果的に説明できる」です。

2年6組社会
産業革命と資本主義を学習しています。

1月25日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハッピー、スマイルクラスの活動です。
・掃除
みんな自分の役割に責任を持って掃除頑張っています。

・英語
ゆっくり丁寧に英作文を書いています。


・百人一首
かるたはきれいに並びました。
さぁ、今から取るぞ!と意気込み十分です。

1月25日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4・5組体育
チームに分かれて守備練習です。
ノッカーも様になっています。ランナーをつけてダブルプレーを狙ったりするなど本格的です。

1年6・7組体育
フリースローをしています。まっすぐ飛んでけっこう入っています!

2年4組理科
磁石と電流の磁界の中ではたらく力の大きさを調べています。

1月25日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、いちごジャム、冬野菜のクリーム煮、三色ソテー、牛乳です。

今日のクリーム煮には、冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCをたくさん含んでいるので、風邪をひきやすい冬にしっかり食べるとよい野菜です。他にも、じゃがいも、タマネギ、人参、パセリなどの野菜もたっぷり使われています。野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。また、今日は「地場産物の日」です。冬野菜のクリーム煮に入っている、ブナシメジとパセリは、広島県で多く栽培されています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業式
3/8 12年教育相談

お知らせ

学校だより

進路通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

授業研究会

時間割

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262