最新更新日:2024/05/20
本日:count up342
昨日:237
総数:760860
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

9月12日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、高野豆腐の五目煮、キャベツと小松菜の炒め物、ぶどう、牛乳です。

ぶどうは、粒が小さく種のないデラウェア、大粒で甘味の強いニューベリーA、巨峰、ピオーネ、緑色でさわやかなマスカットなど、たくさんの種類がある果物です。広島県では、福山市、三次市、尾道市、竹原市などで作られており、皮ごと食べられる品種もあります。また、今日は「地場産物の日」です。炒め物に使われているキャベツと小松菜は、広島県で多く作られています。
画像1 画像1

9月 絆学習会

9月の絆学習会の予定です。合唱の取組で、暮会延長がありますが、その後の放課後に以下の場所で待ってます。参加しよう!!

1年:北校舎3F学習室 2年:図書室 3年:コンピュータ室
画像1 画像1

9月11日(月) 学年授業研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6時間目に学年別で授業研修会を行いました。
1年生は4組で美術
2年生は3組で理科
3年生は4組で社会の授業です。

1年4組美術
・美術文化を身近に感じ関心を持とうとする。
・鳥獣人物戯画が現代でも人気が高い理由を考えることを通して、作品に対する自分の見方や感じ方を深めることができる。が今日のねらいです。

漫画ドラえもんの一場面の吹き出しが消えています。
全体でどんな台詞が入るかを考えます。
注目する視点が目や口などの表情を読み取ることが分かりました。
次は班になり、鳥獣人物戯画の動物たちのセリフを考えます。
考えたセリフやストーリーを全体で交流していきます。
全体、班、個人を使い分け、つないだり、もどしたりしながら今日の目標に近づいていきました。
終始柔らかい雰囲気で個人でも深く考えている様子が伝わる授業でした。



9月11日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組国語
今までの学習をふまえて、短歌を清書しています。
完成したものが掲示されるのが楽しみです!

3年6組理科
自転と公転をまとめて、暦についてのVTR見ています。興味深く、思わず見入ってしまいました。

3年2組技術
幼稚園児の遊び道具としてのおもちゃを考えています。アイデアは蓄積していましたのでどれにするか先生と相談中です。

9月11日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ビーンズカレーライス(ごはん)、フルーツポンチ、牛乳です。

大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じように主に体の組織を作るタンパク質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。また、貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期の皆さんには、しっかりとって欲しい食品の1つです。今日は、大豆とレンズ豆をカレーに入れて、ビーンズカレーライスにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は10月24日からの修学旅行でのルール決めを各クラスで行っています。
生活係の持参物代表が中心になり、持って行っていいものを検討しています。
自分たちの想いと理由を班で考えてクラスの意見をまとめていきました。

9月8日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は20日からの第3回定期試験に向けて試験勉強の計画を立てています。
過去2回のことをしっかり振り返りながら、目標点や時間配分をじっくり考えています。

9月8日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、豆腐の中華スープ煮、レバーの唐揚げ、キャベツのソテー、牛乳です。

今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の1つであるヘモグロビンの材料になります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期の皆さんは、血液も増えるので、鉄を多く含む食品を食べるようにしましょう。今日は、鉄を多く含むレバーを唐揚げにしています。
画像1 画像1

9月7日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組数学
1次関数のグラフを手際よくかけています。

1年2組数学
項が2つ以上の式と数の乗法です。

1年3組国語
流れてくる音読を聞きながら、教科書を目で追っています。

9月7日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年6組英語
ペアでお互いのチェック表を渡して会話をしています。

2年5組社会
新しい学問と化政文化についての学習です。

2年3組美術
一点透視図法を使い理想の部屋を描いています。

9月7日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、サケの唐揚げ、粉ふきいも、コーンスープ、牛乳です。

サケは、川で生まれ、海で育つ魚です。海に出て3年から4年かけて地球を半周するくらいの旅をして、卵をうむために、再び生まれた川に戻ってきます。このとき、地引き網や落とし網などでサケを捕ります。「サーモンピンク」という言葉があるように、実は薄い紅色をしています。サケにコーンスターチをつけて油で揚げた、サケの唐揚げです。
画像1 画像1

9月6日(水) 合唱の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パートリーダー、伴奏者、指揮者を中心に自分たちの合唱を創っていきます!
完成が待ち遠しいです。

9月6日(水) 合唱の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱の練習が始まっています。
まだまだ音取りが始まったばかりで、苦戦していますが、割り当てられた練習場所やそのほかでも工夫して練習しています。
指揮の動画を見て研究しているクラスもあります。

9月6日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年7組社会
大王の時代の学習です。
3世紀後半奈良盆地に大和政権が生まれるから始まりました。

1年6組国語
平和のために活動した人を調べています。
・再建に向けて活動した人
・原爆の惨状を伝えた人
・ヒロシマから世界に平和を訴えた人などです。

9月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん 肉じゃが ベーコンと野菜の炒め物 納豆 牛乳

肉じゃがは、広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味付けした煮物です。肉は、今日のように牛肉を使うことが多いですが、他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。

9月5日(火) 合唱練習

今週から本格的に、合唱の暮会延長練習が始まりました。音楽室や視聴覚室、体育館などの特別教室も割り当てられ、他のクラスは廊下と教室を使っての練習。約1ヶ月の取組ですが、クラス全員が一致団結できる行事です。頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ふわふわ丼(ごはん)、切り干し大根の炒め煮、牛乳です。

切り干し大根は、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長い間保存ができます。また、太陽に当てることで甘みが増します。貧血を防ぐ鉄や、歯や骨を丈夫にするカルシウムの他、食物繊維も多く含んでいるので、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火) 学校朝会

今日の朝は学校朝会から始まりました。はじめに水泳競技の2人の賞状披露がありました。おめでとう!その後校長先生のお話で、大リーグの一場面を動画で視聴しました。審判の誤審のような判定にも、選手は抗議ではなく、審判を擁護する発言が取り上げられました。「完ぺきな人間なんていない!」言い換えると、みんなで支え合いながらお互いをカバーし合って物事を進めていくことの大切さを教えてくださいました。学校生活にいかせるよう意識したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(土) 2年修学旅行説明会

今日の授業参観後、2年生の教室では10月にある修学旅行の説明会を、オンライン形式で行いました。学年主任からの概要説明の後、旅行業者から行程や手続きについての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(土) 授業参観 2

体育や美術の授業も特別教室やグラウンドで参観していただきました。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業式
3/8 12年教育相談

お知らせ

学校だより

進路通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

授業研究会

時間割

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262