最新更新日:2024/05/09
本日:count up9
昨日:297
総数:757680
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

9月29日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組英語
1年5組数学
1年2組国語の授業の様子です。

9月29日(金) ボール貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩のボール貸し出しです。
バレーボール、サッカー、バスケットボールとたくさんの生徒が楽しんでいます。
時間が来たので、慌てて返却中。

9月29日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4・5組体育
開脚前転に取組中です。先生の説明を聞いたあと、みんなやる気満々です。

2年1組国語

2年2組社会
交通網の整備によって中四国地方がどのように変化したかを学習しています。

9月29日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、揚げ豆腐の中華あんかけ、中華スープ、牛乳です。

揚げ豆腐の中華あんかけは、どのようにして作られてるか知っていますか?まず、豆腐にコーンスターチをつけ、油で揚げます。次に、生姜、豚肉、タマネギ、にんじん、しいたけを炒めて、ケチャップ、醤油、砂糖などで味付けをします。さらに、チンゲンサイを加えて中華あんを作ります。最後に、揚げた豆腐に中華あんを混ぜて出来上がりです。
画像1 画像1

9月28日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組数学
6X=24をどうやって解いていくかをみんなで考えています。

1年7組理科
溶質の取り出し方について考えています。
コーヒーに砂糖を溶かすことがありますか?と問いかけがありました。

3年1組理科の様子です。

9月28日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組技術
円柱状のウレタンをつかんで運ぶロボットを作っています。
それぞれの班で微調整をしています。
没頭中です!

9月28日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組音楽
パート別練習です。音楽室外まで歌声が漏れてきて引き込まれました。
さすが、3年生!

3年5組社会
タブレットを使いこなしています。

9月27日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、さばの煮付け、温野菜、月見汁、牛乳です。

今日は、行事食「お月見」のメニュー。旧暦の8月15日の夜を十五夜と言います。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をススキの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉餅を月に見立てた月見汁です。今年のお月見は、8月29日です。
画像1 画像1

9月26日(火) 計画訪問(授業研究会) 2

 授業後は、協議会で生徒の見取りを行い、意見を交流しました。指導主事からは、色々な視点からご指導いただきました。校内の様子で、2年生の廊下のロッカーが整頓されていて、褒めていただきました。また、協議会の進め方にICTを活用するアドバイスもいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 計画訪問(授業研究会) 1

今日の午後は、計画訪問がありました。教育委員会の指導主事が校内を参観され、6時間目に授業研究会を行いました。3−6で技術科「画像認識の可能性を考えよう」というめあてで行われた授業は、タブレットを2〜3人で1台使い、画像を認識させる機械学習を行ったり、活用例を話し合いました。みんな意欲的に操作したり、アイデアを出していました。3−6のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組国語
小筆を使い、いろは歌のかこじに取り組んでいます。
素晴らしい集中力です!

3年3組数学
関数y=aX2の考えを使って問題を解いていきます。班内の説明にも力がこもっています。

1年2組家庭
お肉のおいしい焼き方について考えています。
強火
弱火
強火から弱火
弱火から強火
どれが正解でしょうか?

9月26日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組美術
ピカソが生涯を通じてどのような表現を目指したのかを考えています。

3年6組社会

1年1組体育
アンダーハンドパスのやり方をチームメイトに優しく教えてくれています。

9月26日(火) 防球ネットの修理

画像1 画像1
画像2 画像2
地区の業務員の先生方に集まってもらい、傷んだ防球ネットを修理していただいています。溶接し直したり、さび止めから色塗りをしてもらうと新品同様です。
大切に使わせてもらいます!
ありがとうございます。

9月26日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
親子丼(ごはん)、ししゃもの唐揚げ、もやしの甘酢和え、牛乳です。

ししゃもは漢字で書くと「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。骨ごと食べることで、カルシウムをしかりとることができ、皆さんの骨や歯を丈夫にします。よくかんで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組美術
定期試験の振り返りです。間違えが多かったところや気をつけてほしいところの解説中です。

2年5・6組保健体育
定期試験の返却中です。
冷静に自分の点数と向き合っています。

2年4組理科
葉からの蒸散量を求めています。

9月25日(月) めくりサポーター(1年)

今日の放課後、1年生のめくりサポーターが図書室でありました。先輩達のめくりを参考に、下書き、練習をしてから清書。力強い時でいい作品ができていました。文化祭ステージ発表の部で、合唱の際に使われます。当日注目してみてくださいね。サポーターの皆さん、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、焼き肉、はるさめスープ、チーズ、牛乳です。

今日は、『地場産物の日』です。ピーマンは、広島県では東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは、ふつうのピーマンより大きく、肉厚で甘味があり、苦みが少ないのが特徴です。ピーマンは、病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる野菜です。また、はるさめスープに使われているもやし、ネギも広島県で多く栽培されている地場産物です。
画像1 画像1

9月22日(金) めくりサポーター(2・3年)

今日で、定期試験が終わりました。次は、文化祭に向けての取組です。合唱は、暮会を延長して練習していますが、今日の放課後図書室では、めくりサポーターが活動していました。合唱曲の曲名を習字の筆で書きます。何度も練習して清書します。みんな上手に仕上げていました。1年生は、来週に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
あなごめし(ごはん)、とうがん汁、なし、牛乳です。

郷土『広島県』に伝わる料理「あなごめし」。あなごは、廿日市市大野町を中心として瀬戸内海沿岸でとれます。体長は30センチメートルくらいで、身が柔らかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をのせて食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組国語

1年1組国語

3年生は道徳で「風に立つライオン」というVTRを見ています。
長いお話なので何回かに分けて見ます。

主人公は子どもの頃出会った伝記から、医師を志します。その後、ケニアで医療支援活動をします。当時は十分な医療設備がないなかでしたが患者の手を取って体をさするなど、心のケアも大切にしながら従事したそうです。
多くの日本人による医療支援はケニアの医療の発展につながっているというお話です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業式
3/8 12年教育相談

お知らせ

学校だより

進路通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

授業研究会

時間割

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262