最新更新日:2024/04/27
本日:count up128
昨日:406
総数:754534
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

2月28日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組英語
1New Wards Exoression
2Write Goal
3Reading→Work sheet
4Reflection
アヤのスピーチ内容を読み解くためにグループでゆっくり読み進めています。

1年5組家庭
刺し子の最終回です。
・まっすぐ印にそって縫えているか
・返し縫いが正しくできているか
などが今日のポイントです。

2年4組理科
前線が通ったときの天気を予想し、お天気キャスターの原稿を作っています。
学習したワードを駆使し、ホントのニュースみたいです!

2月28日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組理科
日本付近における低気圧や高気圧の働きと天気の変化を学習しています。
まずは低気圧・高気圧の動きを調べてワークシートに書き込みました。

2年5・6組体育
ドッジボールと卓球です。
ソフトバレーボールですが、試合は激しく、投げ合っています。
卓球はスローテンポでほんわかした試合です。

2月28日(水) 3年大掃除

3年生は、昨日から公立高校一次選抜入試がありました。そんな中、学校では登校してきている少人数で、教室のワックスがけをする大掃除を行いました。仲間が入試で頑張ってるから、自分たちも掃除を頑張る!と、みんなで綺麗にしました。2日間で教室はピカピカです。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(水) ハッピー卒業を祝う会 2

「卒業を祝う会」の後は、グランドでモルックをしました。みんな、はじめはなかなか倒れなかったけど、投げ続けるとみんな上手になっていき、どんどん得点を重ねていきます。さあ、勝敗はいかに・・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) ハッピー卒業を祝う会 1

 特別支援学級のハッピークラスでは、今日の5時間目に3年生の藤本君の「卒業を祝う会」が行われました。2年生桐生君の司会で、みんなで書いた寄せ書きやメッセージを贈ったり、藤本君が入試で取り組んだ自己表現を披露したりしました。藤本君の目には、涙が・・・。藤本君、卒業おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、味噌おでん、酢の物、牛乳です。

今日はクイズです。私を当ててください。ヒントは3つ。

1 私はおなかの掃除をする食べ物です。
2 四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなど色々な形があります。
3 おでんなどの煮物によく使われます。

分かりましたか?答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品となっています。今日は、糸こんにゃくが味噌おでんに入っています。
画像1 画像1

2月27日(火) 卒業生の話を聴く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生の感想には
・普通科以外の色々な特色が知れて良かった。
・パンフレットではなく実際に聞けて良かった。
・どの先輩も、「勉強の習慣を身につける」「復習する」「分からないことは人に聞く」など、同じようなことを話していたので大切なんだなと分かりました。
などなど

卒業生の皆さん、後輩たちのために貴重な時間をありがとうございました!


2月27日(火) 卒業生の話を聴く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は「卒業生の話を聴く会」がありました。
今回は、公立高校に進学した本校の卒業生が話をしてくれました。
年齢の近い、先輩の話をみんなしっかりメモを取りながら聴いています。
質問タイムでは、興味がわいたことなどを積極的に質問していました。

・何校くらいオープンスクールに行きましたか?
・予習復習はどんなことに気をつけてやったらいいですか?
・今の高校に決めた「決めて」は何でしたか?
などなど

先輩たちのプレゼンも様々で、実習中のVTRを流したり、中学生への応援メッセージがあったりと、とても工夫されており、大変聞きやすいものでした。

2月27日(火) 今日の給食

今日の給食メニューは
冬野菜カレーライス、フレンチサラダ、牛乳 です。

今日のカレーライスには、冬が旬の大根・カリフラワー・白ねぎが入っています。
どれも傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬に、しっかり食べるとよい野菜です。
カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいですね。
冬野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。また、今日は地場産物の日です。だいこんと白ねぎは、広島県で多く栽培されています。

画像1 画像1

2月26日(月) ふれあい活動推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のふれあい活動推進協議会が開催されました。
川本会長のあいさつから始まり、事業報告や来年度の計画などのあとは、情報交換です。
各学校からの様子や地域の方からのお話しでした。

日頃の児童・生徒の見守りやご支援に感謝し、心豊かな、地域貢献できる子どもたちの育成に努めなくてはと改めて思いました。
どうぞこれからもよろしくお願いします!

2月26日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組家庭科
刺し子に集中して取り組んでいます。
出来映えも上々です。
カメラに向かって作品を見せてくれました。

1年3組理科
石の特徴を学習したので、実際にルーペを使い確認しています。
じっくり観察する姿は考古学者のようでした。

2月26日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組数学
円錐の体積、球の体積・表面積、円柱の側面積などどんどん解いていきます!

1年7組国語

2年1・2組体育
ダンス発表会のVTRを見ながら振り返りです。

2月26日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組社会
富国強兵と文明開化について資料集を見ながらまとめています。

2年5組数学
データの分布「箱ひげ図について学ぼう」が今日のめあてです。
優勝候補はどのクラスか?

2年理科
まとめの問題を解いています。

2月26日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、赤魚の竜田揚げ、おひたし、大河鍋、牛乳です。

大河鍋は、広島市南区の大河地区に伝わるのりを使った郷土料理です。大河地区周辺の、のりの養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様に海苔が贈られたという記録が残っています。今日は、のりを豚肉、豆腐、白菜、人参、タマネギと一緒に鍋で煮込み、醤油、酒、塩で味付けした、鍋料理です。味はいかがですか?!
画像1 画像1

2月22日(木) 西原上十二神祇神楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会の最後には貴重な道具や衣装を間近で見ながら、保存会の方に質問などをしていました。

2月22日(木) 西原上十二神祇神楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は西原上十二神祇神楽保存会の皆様をお迎えし、自分たちの地域にある、『広島市指定重要無形文化財』の神楽のお話しを聞きました。
冬木神社ができ、今日まで至っている歴史などを貴重な写真やお話しから知ることができました。
自分たちの地域について改めて関心を持ち、伝えていくことの大切さなどに気づいてくれたことと思います。

保存会の中野会長をはじめ、7名の皆様、本日はありがとうございました。

2月22日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ココアパン、鶏肉と野菜のスープ煮、三色ソテー、牛乳です。

今日は給食の人気メニューの1つであるココアパンです。ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発酵させ、煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように、上手に食べましょう。
画像1 画像1

2月22日(木) 1・2年定期試験最終日

今日は、1・2年生の最後の定期試験、最終日でした。時間いっぱいまで考える、考える、考える!予備の筆記用具も輪ゴムで束ねて!!勉強の成果は発揮できたかな?!答案の返却は来週29日から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組音楽
卒業式の歌の練習です。
あと何日で・・・。

3年3・4組体育
男女合同のドッジボールをしています。
難しいボールが飛んできますが、好プレー珍プレーでナイスキャッチあり、うまい逃げ方ありで見ている人も楽しませます。

来週の時間割

来週の2月26日(月)〜3月1日(金)の時間割をアップしました。
下のリンクからご確認ください。

時間割リンク:2月26日(月)〜3月1日(金)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

進路通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

授業研究会

時間割

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262