最新更新日:2024/05/21
本日:count up248
昨日:370
総数:761136
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

6月16日(金) 体育祭 17

プログラム14番 3学年の学級対抗全員リレー。最後の種目で、最高学年のすごさをみた!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 16

プログラム13番 1学年による台風の目。コーンの周りを回ることとみんなの足を通すこと。どちらも協力が必要。頑張れー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 15

プログラム12番 2学年による大縄跳び。合計回数はどこまで伸びる?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 14

プログラム12番 2学年による大縄跳び。どのクラスも息を合わせて宙に舞う?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 13

プログラム11番 3年男子のタイヤ引きリレー。力強い走りと引きで、いい勝負!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 12

プログラム10番 1年女子のKeep the Treasure。往路は頭の上を、復路はまたの下をボールが通ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 11

続いて、男子の部。マジの勝負が繰り広げられました!陸上部は速かった!!美術創造部も面白いかぶり物で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 10

午後は、部活動対抗リレーからスタート。まずは女子の部。ユニフォームやバトンがいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 9

午前のプログラムが早めに終了し、みんな笑顔いっぱい!生徒は教室に帰って昼食。おうちの方のお弁当で、パワーを蓄えよう!体育館でも、昼食タイム!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 8

プログラム8番 3学年による大ムカデ。各クラスの工夫で、デットヒート!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 7

プログラム7番 2年男子の因幡の白ウサギ。馬の移動とウサギのバランスが大事!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 6

プログラム6番 1学年の学級対抗全員リレー。全員の手でバトンがつながる!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 5

プログラム5番 2年女子の小ムカデ。足並みを合わせて頑張れー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 4

プログラム4番 3年女子のタイヤ奪い。スゴい戦いが…!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金) 体育祭 3

プログラム3番 2学年の学級対抗全員リレー。順位がめまぐるしく入れ代わるリレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 2

プログラム1番 準備体操。
プログラム2番 1年男子のProtect the Treasure。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 体育祭 1

今日は、待ちに待った体育祭。8:40の開会式から始まりました。各色の入場後、副実行委員長のあいさつ、そして各色長による選手宣誓。かっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 体育祭のプログラムと会場図

体育祭の詳細プログラムと会場図をアップしました。
以下をクリックしてご参照ください。

リンク:体育祭プログラム と 体育祭会場図

6月15日(木) 体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の続きの予行練習です。
全員での準備体操のあと、2年生の「小ムカデ」からスタートです。
最後は閉会式で表彰も行いました。
明日の本番ではクラスや色の団結力、競技や係活動に今日以上に一生懸命取り組む姿を見せてくれることと思います。

明日は8:10から学級朝会です。体操服で登校してください。
弁当を忘れないようにし、ドリンクも多めに持ってきましょう。
ハチマキを持ち帰った人は必ず持ってきてください。

6月15日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、ビーフシチュー、野菜ソテー、牛乳です。

タマネギを包丁で切ると、鼻がツンとしたり、目にしみて涙が出たりしますよね。これは、タマネギの辛みの成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。今日は、ビーフシチューにもたくさんのタマネギが入っています。優しい甘みが出ておいしいですね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

進路通信

保健室より

生徒指導部より

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262