![]() |
最新更新日:2023/05/29 |
本日: 昨日:158 総数:646303 |
3月31日(金) お別れの会
離退任される先生方からご挨拶をしていただきました。
祇園東中の最後の日をみんなで見送りです。 お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学受付について
4月3日(月) 入学受付
9:00に祇園東中体育館に集合です 持参物:入学通知書、上靴、靴袋、配布物を入れるための手提げ袋 服装:小学校の基準服 その他:本人のみでかまいません 保護者の付き添いは可能です 病気などで参加できないときは代理の方が中学校へ通知書を持参してください 3月30日(木) 部活動の様子
陸上部
美しいフォーム!! ![]() ![]() ![]() ![]() 3月30日(木) 部活動の様子
バスケットボール部
ストップからのきれいなジャンプシュートです。 サッカー部 ロングパス正確に決まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日(水) 新年度に向けての準備
新年度に向けて教室や廊下の整備をしたり、配布物の準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日(水) 部活動の様子
陸上部
みんなでウォーミングアップした後はそれぞれの種目練習です。 吹奏楽部 先輩からのアドバイスを受けて繰り返し練習中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日(水) 部活動の様子
美術部
作品作りに没頭中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月28日(火) 祇園東の花
今日のお天気はとっても良く、午後からも気温が上がりました。
正門の桜、西門のパンジー、ビオラは満開です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月28日(火) 部活動の様子
今日も気迫のこもった練習です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月28日(火) 部活動の様子
バドミントン部
せまいコートですが、効率よく練習しています。自分の順番の前にパチリ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月27日(月) 学校運営協議会
今年度最後の第4回学校運営協議会を開催しました。
来年度の学校経営理念および経営計画について学校長より説明し、委員の皆様より承認を得ました。 委員の皆様には1年間お世話になりました。 来年度もどうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 離退任式 2
これまでお世話になり、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 離退任式 1
修了式のあと、引き続き離退任式を行いました。教頭先生から退任者2名、離任者8名の紹介があり、代表して校長先生からお話がありました。
退任者 高島 優 教諭 高綱 隆子 栄養教諭 離任者 山村 健一 校長→大塚中学校へ 堀部 早苗 教諭→安佐南中学校へ 中島 純子 教諭→大塚中学校へ 牧野 誉 教諭→五日市観音中学校へ 林 一成 教諭→戸山中学校へ 小林 悠 教諭→西条中学校へ 澤井 広三 指導教諭→高陽中学校へ 吉川絵梨花 養護教諭→宇品小学校へ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 令和4年度修了式
本日をもって令和4年度の授業が終わります。修了式では、校歌斉唱のあと校長先生の話がありました。WBCで侍ジャパンが優勝したことに触れ、互いに支え合いながら人間は成長していくことの大切さを改めて教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(木) 今日の給食
今日の給食、メニューは…
ごはん、大豆シチュー、フレンチサラダ、牛乳です。 にんじんは、一年中お店で見かけますが、旬は秋の終わりから冬にかけてです。にんじんに多く含まれているカロテンは、体の中でビタミンAに変わり、目の働きをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけたりする働きがあります。今日は、大豆シチューに入っています。 そして、今年度の給食は、今日で最後です。新年度の給食開始は、4月12日(水)です。 ![]() ![]() 3月23日(木) 1年生クラスマッチ 2
待機しているクラスは、2階席から応援、見学して、学年全員が試合に集中。今年度最後のイベントを楽しく終了しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(木) 1年生クラスマッチ 1
今日の1年生は、体育館でドッチボールのクラスマッチがありました。5分間の競技時間のうち後半は、ボールが2つになる面白いルールで、みんな楽しくプレーしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(水) 2年生クラスマッチ
女子は体育館でバスケットボールです。
シュートが入るたびに大きな歓声と拍手が起こります。 ナイスプレイの連続です! ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(水) 2年生クラスマッチ
2年生のクラスマッチの様子です。
男子はサッカーでした。 広いグラウンドを走り回っています。 フェアプレーでケガもなく、2年生最後の仲間との楽しい思い出を作れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(水) 今日の給食
今日の給食、メニューは…
ごはん、マーボー豆腐、春雨と野菜のオイスターソース炒め、牛乳です。 春雨と野菜のオイスターソース炒めに入っている茶色い食品は、きくらげです。きくらげは、どこでとれるか知っていますか?クラゲというので、海でとれるのでしょうか?いいえ、きくらげは、シメジやしいたけと同じキノコの仲間で、秋に桑などの木に生えます。形が人の耳に似ているので、漢字で「木」の「耳」と書いて、きくらげと読みます。また、今日は『地場産物の日』です。もやしと小松菜は広島県で多くとれる地場産物です。 ![]() ![]() |
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |