最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:214
総数:760321
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

11月4日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組理科
天体について問題の出し合いをしています。

1年4組国語
書写の時間はみんな姿勢が良いです。

3年4・5組保健
先生のエピソードを交えての話にみんな引き込まれています。

11月4日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、さけのから揚げ、即席漬、さつま汁、牛乳です。

食べ物には、たくさんとれて一番美味しい時期があり、それをその食べ物の「旬」といいます。米は、一年中食べることができますが、秋に収穫されます。給食でも11月からは今年とれた新米を使っています。今日の給食のうち、秋が旬の食べ物はどれか分かりますか?米、さけ、大根、さつまいも、にんじんです。秋が旬の食べ物がたくさん使ってありますね。しっかり味わって食べましょう。
画像1 画像1

11月3日(木) 三世代交流グラウンドゴルフ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祇園東中学校区ふれあい活動推進協議会主催の「三世代交流グラウンドゴルフ大会」が祇園東中学校グラウンドで開催されました。
青空いっぱいで、汗ばむ中でしたがたくさんの参加があり、3年ぶりの大会はとても盛り上がりました。
朝早くから準備いただき、大会を進めていただきました地域の皆様、ありがとうございました。

11月2日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組国語
3年1組社会
1年3組美術の様子です。

11月2日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4・5組の体育は走り高跳びです。助走と踏切がなかなか合わず、苦戦しています。
2年1組理科
1年5組英語の様子です。

11月2日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組理科は骨と筋肉の仕組みについて手羽を使い学習しています。生々しいですが、仕組みについてわかると声が上がりました。

ハッピークラスの理科はプランターに種をまいています。これからの成長を観察していきます。

3年2組の理科です。

11月2日(水) 「みんなで減災」一斉地震防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震発生を想定し、県が発信する合図をきっかけに、命を守るために必要な「安全行動1・2・3」を一斉に行いました。
先生の指示のもと、みんな落ち着いた行動が取れました。

11月2日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、焼き鳥風、かきたま汁、牛乳です。

白ねぎは、主に白い部分を食べる「根深ねぎ」のことで、ねぎには他に緑色の部分を食べる「葉ねぎ」があります。白ねぎは、太陽の光に当たると緑色になるので、ねぎが成長するたびに土をかぶせて、白い部分が長くなるようにして育てられます。白い部分には、血の流れを良くしたり、疲れにくくしたりする働きがあります。また、ビタミン類も豊富に含まれています。今日は、焼き鳥風に入っています。
画像1 画像1

11月1日(火) きずな学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月のきずな学習会は今日と明日の2日、7・8日、17・18日、21・22日の8回あります。
定期試験に向けて上手にスケジュールを立ててみるといいですね。
たくさんの皆さんの参加を待っています!

11月1日(火) 授業の様子

2年生は修学旅行新聞を作っています。
思い出話をしながら楽しそうです。

1年1組数学
グループでの学習を上手に進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 授業の様子

3年3組美術
ニードルを使い、鳥の羽根の細かいところを繊細に表現しています。

1年4組家庭
SDGsの視点で食品を選択することを考えています。

1年3組国語
行書に取り組んでいます。良い姿勢です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 授業の様子

3年4組数学
三角形が相似であることを証明しています。

3年3組英語
目的語とは何かを確認しています。

3年1組国語
本文を読み終わりました。続きは・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
広島(ポーク)カレー(ごはん)、野菜ソテー、牛乳です。

キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ、春キャベツ、夏キャベツと種類があり、一年中美味しく食べることができます。給食では、サラダやあえ物、炒め物、汁物、煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCがたくさん含まれています。今日は野菜ソテーに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、豚肉の香味炒め、もずくスープ、みかん、牛乳です。

もずくはぬるぬるとした、こげ茶色の海藻です。海藻の多くは、岩について育ちますが、もずくは、他の海藻の先について育ちます。「藻につく」から「もずく」と呼ばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は、スープに入っています。
画像1 画像1

とどけてくれて、ありがとう

けさ、いつものようにポストをあけると、新聞(しんぶん)や郵便物(ゆうびんぶつ)と一緒(いっしょ)に、お届(とど)けものが入っていました。
生徒(せいと)が修学旅行(しゅうがくりょこう)の大きなカバンを持(も)ち帰(かえ)るときに、落としたのでしょう。カバンにつけていた名札(なふだ)です。
それを拾(ひろ)った優(やさ)しい誰(だれ)かが、わざわざ学校まで届(とど)けてくれていたのです。
朝(あさ)から、心(こころ)があたたかくなりました。

ありがとう!!
画像1 画像1

10月29日(土) ふれあい活動教育講演会

本日、本校体育館にてふれあい活動推進協議会による「ふれあい活動教育講演会」が午前にありました。中学校区の小学校の保護者、中学校の保護者、地域の方あわせて約100名の参加のもと、安佐南警察署の少年育成官、大塚豊彦様より『スマートフォン等の健全な活用』のテーマで講演をいただきました。具体的な事例の動画を見ながらの解説は分かりやすく、メモをとる保護者の姿もありました。講師の大塚様、ご参加いただきました方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、さばの塩焼き、即席漬け、八寸、牛乳です。

「八寸」は、広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも、大根、ごぼうなど季節の野菜と鶏肉などを、砂糖や醤油で味付けした煮物です。昔は、直径が八寸(約24センチメートル)のお椀に盛りつけていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさんの人が集まるときによく作られています。
画像1 画像1

10月28日(金) 2年学解団式

2年生は、今日の3時間目に体育館で解団式を行い、修学旅行の全日程を終えました。
解団式では、校長先生の話、学年主任の話、そして各係生徒からの報告がありました。生徒実行委員の皆さんは、それぞれの仕事をしっかりこなして、みんなを引っ張っていってくれました。最後に、全員で拍手をして終わりました。また、来週からの学校生活を頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行

広島駅にて解散式を行い、帰宅です。
2年生のみんな、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行

修学旅行団、只今新幹線 のぞみ50号に乗車しました。
16:39発車、広島に向かいます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262