最新更新日:2024/04/26
本日:count up237
昨日:493
総数:754237
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

12月20日(月) 3年介護のお仕事出前授業

今日の3年生道徳は、広島県介護福祉士会、会長の吉岡俊昭先生をお招きして、介護の仕事についてお話をいただきました。痴呆症になった高齢者を介護するエピソードの中から、介護という仕事の重要性や「普通が人を苦しめる」「共に生きるとは?」「一番大事なものは目には見えない。でもそれを見れる人になろう」などこれからの人生について、いろいろなことを教えていただきました。涙する生徒もいました。吉岡先生、貴重なお話を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 三者懇談会

昨日と今日の2日間、10時から三者懇談会がありました。夏休み明けの8月下旬から12月までを振り返って、お話しさせていただきました。学習面、生活面いろいろな評価や課題が話し合われました。3年生にとっては、大切な進路の話が主な内容になります。しっかり振り返って、来年につなげていきましょう。お忙しい中、また寒い中ご来校いただきました保護者の皆様には感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金) 今日の授業

今日の1時間目、1年生は総合的な学習。進路学習の「身近な人に『仕事』インタビュー」に取り組ました。はじめに、いろいろな仕事を紹介するEテレの番組を見て、なぜ仕事するのか?ということを考え、次にプリントで、身近な人の仕事についてインタビューする質問を考えました。思い思いの質問が出ていました。この続きは、冬休みの課題として実際に家族などにインタビューしてまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ポークカレーライス(麦ごはん)、鉄ちゃんのサラダ、牛乳です。

今日は『地場産物の日』です。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島市でとれた卵がよく使われています。卵には、貧血を防ぐ鉄が多く含まれているので、今日の鉄ちゃんのサラダに使われています。卵の他にも鉄を多く含む食品を使っているので、鉄ちゃんのサラダという名前がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水) 今日の授業 2

今日の4時間目の授業、1−5は音楽。鑑賞の単元で、『雅楽 平調 越天楽』を学習しました。管弦で使われる楽器と役割を確認し、その音色を聞き分けたりして、曲を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 今日の授業 1

今日の4時間目の授業、3−1は理科。『運動と速さ』の単元で、前回の「平面運動」の実験をまとめました。時間と移動距離を対応表やグラフに表してまとめました。その後、先生からの「台車を手で押すとき、何秒後に台車が手から離れたか?そう思った理由も考えよう」という課題を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、鶏肉の唐揚げ、温野菜、野菜スープ、豆乳プリン、牛乳です。

白菜は、11月から2月頃が美味しい時期です。白菜の大部分は水分ですが、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く、おなかの調子を整える食物繊維も含まれています。鍋物や漬物、炒め物、あえ物、汁物などいろいろな料理に使われます。今日は野菜スープに入っています。
画像1 画像1

12月14日(火) 今日の授業 2

今日の4時間目の授業、3−4は英語。『Lesson6 Why do we have to work?』のパート3。アヤたちのディスカッションが続く本文で、新出単語や本文の意味を確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火) 今日の授業 1

今日の4時間目の授業、2−4は理科。『日本の四季の天気』の単元で、気圧配置の変化と日本の四季の天気の関係を、資料をもとにまとめます。四季以外にも梅雨の気圧配置や梅雨前線などについて、図や文章でまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市新人バレーボール大会(女子) 3位!

広島市新人バレーボール大会(女子)が、12月5日(日)と11日(土)で開催されました。1回戦の対高陽中、2回戦の対福木中、3回戦の対五日市観音にそれぞれ2-0で勝利してベスト4になりました。
そして、11日(土)にベスト4リーグがあり、口田中に2-1で勝利しましたが、五月が丘中と安佐中に0-2で敗退し、3位の成績でした。今回の悔しさを忘れないで、夏の選手権大会に向けて、みんなで一生懸命練習に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(土) 公開授業研究会 3

最後に、佐藤学先生より本校の現状と課題、そしてそれらに対するご助言をいただきました。また、このコロナ禍の中で生徒にもたらす影響や大切にしなければいけないことなど多くのことをご教授いただきました。今回の研究会で学んだ事を明日からの生徒の学びにしっかりとつなげていきたいと思います。佐藤先生、北川先生、参加者の皆様、そして齋藤先生と2−1の生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(土) 公開授業研究会 2

午後からは、研究授業の中心授業である2−1の理科を体育館で行い、本校の校内研修会を参加者の皆様に参観していただきました。9つの学習班に割り当てられた教員が、しっかりを生徒の活動の事実を見取り、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(土) 公開授業研究会 1

今日は、本校主催の『公開授業研究会』がありました。広島市内外の他、市外の中学校、高等学校の先生方や、教育委員会からも参加があり、約50名の参加者の方に3時間目の授業を公開し、午後は2−1の理科の授業を一緒に授業研究しました。また、スーパーアドバイザーの佐藤学先生と北川威子先生には、2〜3時間目の授業を参観していただき、午後の講演会でたくさんのご助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
麦ごはん、みそおでん、ごまあえ、みかん、牛乳です。

昔、おでんは「田楽(でんがく)」といわれ、味噌を塗った豆腐を串に刺して焼いて食べていました。この田楽が時代とともに変化し、焼くのではなく煮込むようになりました。現在では、地域の特色を生かしたいろいろなご当地おでんが、全国各地にあります。今日は、赤味噌で煮込んだ「みそおでん」です。今が美味しい時期の里芋やだいこんが入っています。温かいおでんで体も温まりますね。
画像1 画像1

12月9日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
黒糖パン、スパイシーレバー、グリーンサラダ、かぼちゃのクリームスープ、牛乳です。

今日は、行事食『冬至』。冬至は、一年の内で夜が最も長く、昼が短い日のことです。冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、風邪をひかないという言い伝えがあります。昔は、ビニールハウス栽培などがなかったため、冬は野菜が不足していました。かぼちゃは夏に収穫しますが、冬まで栄養分を失わずに保存することができます。そこで、かぼちゃを食べて野菜不足を補い、寒い冬を乗り切ろうという昔の人の知恵です。今日は、クリームスープに入っています。今年の冬至は12月22日です。
画像1 画像1

12月9日(木) 今日の授業 2

今日の3時間目の授業、1−6は国語。『文法を理解しよう』の単元で、「文節どうしの関係が分かる」という内容の授業でした。主語と述語の関係、修飾語と被修飾語の関係など、いろいろな関係があって文は構成されてるんですね。理解できたかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 今日の授業 1

今日の3時間目の授業、3−2は国語。『合意形成に向けて話し合おう』の単元で、「学校生活」の課題を発見し議題を決定しようという内容の授業でした。「学校生活」というワードから考えられる課題をキーワードにしてマップを作り、そこからグループで1つの議題を決めていきます。決まった議題は何かな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 今日の授業 2

今日の5時間目の授業、1−7は美術。9月から取り組んでいる『サインボード作り』の授業でした。下書きから始めて、現在は彫刻刀で彫ったり、紙やすりで仕上げをする段階です。思い思いのデザインで、完成させています。掘りすぎで、穴が開いてしまった作品も?!先生からの指導も受けながら、完成まであと少し!出来上がりが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
親子丼(麦ごはん)、春雨と野菜の炒め物、チーズ、牛乳です。

今日は『地場産物の日』です。ねぎは、広島県では広島市をはじめいろいろなところで一年中栽培されています。今日の親子丼に入っているねぎは、「葉ねぎ」や「青ねぎ」とも呼ばれ、緑色の葉の部分が多いのが特徴です。葉ねぎは、給食ではみそ汁など多くの料理に使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水) 今日の授業 1

今日の1時間目の授業、1−3は音楽。『イメージがもたらす音楽の秘密を探ろう』と言う授業で、映画「ジョーズ」のテーマを題材に、サメが迫ってくる場面を、強弱、速度、リズム、音の高低、音色で分析します。だんだん強くなってきたり、だんだん速くなってきたり…。感じるままに、意見を出し合いました。音楽って不思議な力がありますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262