最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:406
総数:754408
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

1月26日(水) 今日の授業 1

今日の2時間目の授業、1−3は理科。『光による現象』の単元で、「レンズのはたらき」の内容を学習しました。凸レンズによって出来る像について、「実像」「虚像」を図に表しています。友達の意見を少し修正して、説明する。その説明を自分の言葉で改めて説明する。そうすることで、より深く理解することが出来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度新入生説明会の変更について

令和4年度新入生と保護者の皆様へ

 2月5日(土)に予定している新入生説明会について、先日、本校ホームページにて「ご案内」を掲載したところでありますが、この度、広島県に出されている「まん延防止等重点措置」の延長に伴い、その内容を一部変更しました。つきましては、改めて改訂版を掲載しましたので、そちらをご参照の上、ご参加ください。

【配布文書】<swa:ContentLink type="doc" item="79312">令和4年度新入生説明会ご案内(改訂版)</swa:ContentLink>

1月25日(火) 今日の授業 2

今日の6時間目の授業、3−5は理科。『力学的エネルギー保存の法則』の授業でした。鉄球をつるした振り子を使って、位置エネルギーと運動エネルギーの合計、すなわち力学的エネルギーが同じことを学習した後、「では、振り子に障害物を置くと、鉄球はどこの高さまでいくだろうか?」実際にやってみると…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
麦ごはん、さけの塩焼き、みそすいとん、牛乳です。

1月24日から30日は『全国学校給食週間』です。「毎日、給食を美味しく楽しく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう」という週間です。みそすいとんは、食べ物が少なかった昭和30年頃、少しでもおなかがいっぱいになるよう、小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。今日は、給食室で上新粉と小麦粉をこね、湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。もちもちして美味しいですね。
画像1 画像1

1月24日(月) 学年授業研究 2

学年ごとの授業研究。2年生は、2−4の家庭科で「ポイントを押さえてしみぬきができる」というめあての授業を行いました。基本は、衣服の下に敷いた布にしみを移す。では移すときに、「たたく」か「こする」か?さあどっち?実際にやってみよう!3日前のしみと今日のしみを準備して、それぞれ「たたく」「こする」結果はどっち?!実験結果は、タブレットで写真記録をとっておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月) 学年授業研究 1

今日の6時間目は、1・2年生で学年ごとの授業研究会を行いました。1年生は、1−6の音楽。『日本舞踊で使われる楽器 琴』についての授業で、「しっかりした音が出せるようになる」を授業のめあてに、どんな風に弾けばよいかを考えました。「指を立てた方がいいかな?」「寝かせた方が力が入るよ」いろいろな意見が出ました。友達が弾いているところをタブレットを使って動画で撮影し、繰り返し聞いてみると…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
広島(ビーフ)カレー(麦ごはん)、三色ソテー、食育ミックス、牛乳です。

ほうれん草が美味しい季節は冬です。寒くなると甘みが増し、栄養価も高くなります。色の濃い野菜の仲間で、病気から体を守るカロテンやビタミンC、貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。現在は、品種改良やハウス栽培により、一年中出回るようになりました。給食でもよく使われている野菜の1つです。今日は、三色ソテーに使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月) 今日の授業 2

今日の1時間目の授業、2−5は体育。男子は冬のスポーツ「サッカー」裏をとるトレーニングをしています。先生「相手を引きつけて…GO!」女子は、インドアスポーツ「バドミントン」2人組で何回続くかな?生徒「1・2・3・…11!」寒くても体を動かせば暖まるね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月) 今日の授業 1

今日の1時間目の授業、3−3は技術家庭科。技術は電気の単元で「エコキューブラジオ」の組み立てをしています。はんだこてでコンデンサをつけたり、ドライバーで組み立てたり…。発電するラジオということで、完成後は家で役立ちそうです・出来上がりが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
麦ごはん、肉じゃが、甘酢あえ、納豆、牛乳です。

茎わかめは、わかめの真ん中を縦に通っている太い芯の部分で、コリコリとした歯ごたえがあります。海藻の中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムやおなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。給食では、サラダや酢の物に使われています。今日は、甘酢あえに入っています。しっかりかんで食べてくださいね。
画像1 画像1

1月21日(金) 1・2年実力テスト&3年定期試験 2日目

今日も、1・2年生は実力テスト、3年生は第5回定期試験のそれぞれ2日目でした。各学年とも、最後まで力は出し切れたかな?!(上段:1−1、中段:2−2、下段:3−1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、チキンビーンズ、フレンチサラダ、ヨーグルト、牛乳です。

チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉のこと、「ビーンズ」は豆のことです。給食では、いつもは大豆を使うことが多いのですが、今日は白インゲン豆とレンズ豆を使っています。白インゲン豆は、おなかの調子を整える食物繊維が大豆より多く、またレンズ豆は豆の中でも貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。ケチャップ味なので豆を美味しくたくさん食べることができます。しっかり食べてね!
画像1 画像1

1月20日(木) 1・2年実力テスト&3年定期試験

今日は、1・2年生は実力テスト、3年生は第5回定期試験のそれぞれ初日でした。各学年とも、このテスト及び試験に向けて準備してきたと思います。1・2年生は4月からこれまで学習してきた総合問題の5教科実力テストです。持てる力をしっかり出し切ってね!(上段:1−5,中段:2−4)3年生は、中学校で最後の定期試験。悔いのないように頑張って!!(下段:3−4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ふわふわ丼(麦ごはん)、がじつあえ、チーズ、牛乳です。

がじつあえの「がじつ」は、「元日」という意味があります。がじつあえは、ほうれん草と穴子を使ったあえ物で、広島県の尾道市で食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、正月に「海のものと山のものをあわせていただく」という風習があります。美味しい穴子が捕れる瀬戸内海地方ならではの料理ですね。
画像1 画像1

1月18日(火) 今日の授業 2

今日の3時間目の授業、2−1は技術。『木材加工』の単元で、「DVD、マガジンラックの製作」の授業でした。錐(きり)で穴を開けたり、糸のこぎりで切断したり、先生からのアドバイスも…。いいものができるかな?!完成まであと少し、ガンバレ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 今日の授業 1

今日の1時間目の授業、1−6は社会。歴史の『平安時代』の単元で、「武士の政権の成立」の授業でした。9世紀終わりから12世紀についての年表を作り、分からない語句を抜き出し、グループで調べ学習をしました。聞き慣れない言葉や新しく出てくる人名など、グループで手分けして調べ、プリントにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 今日の給食

今日の給食 メニューは…
ごはん、のり佃煮、さわらの南部揚げ、キャベツの赤じそあえ、すまし汁、牛乳です。

さわらは、成長するにしたがって名前が変わる魚です。40〜50センチメートルのものを「さごし」、50〜60センチメートルのものを「なぎ」、60センチメートル以上のものを「さわら」と呼びます。春になると産卵のために沿岸に近づいてくるので、多くとることができますが、脂がのって一番おいしいのは冬です。また、今日は『地場産物の日』です。広島県でとれた「えのきたけ」と「ねぎ」がすまし汁に使われています。
画像1 画像1

1月14日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、雑煮、えびと黒豆の甘辛煮、栗きんとん、牛乳です。

今月のテーマは『食文化について知ろう』です。そして今日は、行事食「正月料理」のメニューです。正月料理を特に「おせち料理」と呼び、その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は、おせち料理でよく食べられている食べ物を使っています。えびは「腰がまがるまで長生きできるように」黄金色の栗きんとんは、「財宝にたとえてお金が貯まりますように」など、おせち料理には「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。
画像1 画像1

1月14日(金) 今日の授業 1

今日の3時間目の授業、3−2は音楽。「リズム打ちの実技テスト」がありました。これまでの練習の成果を発揮できたかな?テストが終わって待っている間は、ギター練習。こちらも、これまで取り組んできた楽器です。演奏している姿も様になってきましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、カリフラワーのクリーム煮、野菜ソテー、牛乳、牛乳調味液(コーヒー)です。

カリフラワーは、キャベツの仲間で、花野菜や花キャベツなどとも呼ばれています。食べているところは、花のつぼみの部分です。冬にたくさんとれる野菜で、病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。風邪をひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。ゆでるときに、酢を入れると、白くきれいに仕上がります。今日は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどと一緒にクリーム煮にしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262