最新更新日:2024/05/17
本日:count up158
昨日:292
総数:760225
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

12月9日(木) 今日の授業 1

今日の3時間目の授業、3−2は国語。『合意形成に向けて話し合おう』の単元で、「学校生活」の課題を発見し議題を決定しようという内容の授業でした。「学校生活」というワードから考えられる課題をキーワードにしてマップを作り、そこからグループで1つの議題を決めていきます。決まった議題は何かな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 今日の授業 2

今日の5時間目の授業、1−7は美術。9月から取り組んでいる『サインボード作り』の授業でした。下書きから始めて、現在は彫刻刀で彫ったり、紙やすりで仕上げをする段階です。思い思いのデザインで、完成させています。掘りすぎで、穴が開いてしまった作品も?!先生からの指導も受けながら、完成まであと少し!出来上がりが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
親子丼(麦ごはん)、春雨と野菜の炒め物、チーズ、牛乳です。

今日は『地場産物の日』です。ねぎは、広島県では広島市をはじめいろいろなところで一年中栽培されています。今日の親子丼に入っているねぎは、「葉ねぎ」や「青ねぎ」とも呼ばれ、緑色の葉の部分が多いのが特徴です。葉ねぎは、給食ではみそ汁など多くの料理に使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水) 今日の授業 1

今日の1時間目の授業、1−3は音楽。『イメージがもたらす音楽の秘密を探ろう』と言う授業で、映画「ジョーズ」のテーマを題材に、サメが迫ってくる場面を、強弱、速度、リズム、音の高低、音色で分析します。だんだん強くなってきたり、だんだん速くなってきたり…。感じるままに、意見を出し合いました。音楽って不思議な力がありますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
麦ごはん、豚肉のパセリーヌ炒め、祇園パセリのかき揚げ、祇東っこ汁、レモンゼリー、牛乳です。

今日は、祇園地区オリジナル給食『パセリーヌランチ』の日です。祇園地区で作られた無農薬野菜をふんだんに使ったメニューです。かき揚げには祇園パセリと広島県産かえりいりことサツマイモ、祇東っこ汁には白菜と米麺とちりめんいりこ、パセリーヌ炒めには祇園パセリ、レモンゼリーには広島県産レモン果汁が使われています。特別なメニューはどうだったかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 今日の授業 1

今日の4時間目の授業、1−4は数学。『平面図形』の単元で、コンパスを使った作図を学習しています。「角の二等分線」を学習した後、75°の角を作図しよう!という課題に挑戦しました。いろいろな考えが出てきて、黒板に作図しながら説明しています。友達の説明を理解して、自分の言葉で説明できるかな?!また、他の作図は考えられたかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、まんさくの竜田揚げ、レモンあえ、呉の肉じゃが、牛乳です。

今日は『郷土広島県に伝わる料理の日』です。広島県や島根県などでは、「しいら」と言う魚のことを「まんさく」と呼んでいます。今日はまんさくを竜田揚げにしています。呉の肉じゃがは、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。また、今日のあえ物は、レモンあえです。レモンは、広島県で多く栽培されていて、その生産量は日本一です。
画像1 画像1

12月6日(月) 今日の授業 2

今日の2時間目の授業、2−3は国語。『漢詩の世界』の単元で、「漢詩を読み味わおう」という内容の授業でした。「春暁 孟浩然」「絶句 杜甫」の漢詩の、季節や情景、作者の心情などを読み解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 今日の授業 1

今日の1時間目の授業、1−2は英語。『Lesson6 Lunch in Chinatown』の単元で、今日はパート3に入りました。新出単語を確認して、本文に進みます。デジタル教科書の音声を聞きながら、意味をひろっていきます。「春巻きと餃子はどちらも注文できますか?」こんな感じ?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
麦ごはん、いも煮、野菜炒め、チーズ、牛乳です。

今日は、『地場産物の日』です。いも煮に入っているだいこんは、今が美味しい時期で、広島県でも多く栽培されています。主な産地は広島市や呉市、高野町などです。だいこんは昔から食べられている野菜の1つで、味にくせがないので煮物、汁物、和え物などいろいろな料理に使われています。葉に近い部分ほど甘く、下にいくほど辛みが強くなります。だいこん以外に、ねぎ、もやし、小松菜も地場産物の野菜です。たくさん使われていますね。
画像1 画像1

12月3日(金) 今日の授業 2

今日の1時間目の授業、2−5は英語。「アジアの国の大きさを比べて表現する」という内容の授業で、表現された英文から、最上級、比較級、同格などの構文を見つけます。形容詞に「est」がついている。「as 形容詞 as」の形など見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 今日の授業 1

今日の1時間目の授業、2−1は数学。『三角形・四角形』の単元で、「二等辺三角形を数学的に調べよう」という内容の授業でした。コンパスや定規を使い、二等辺三角形を作図して、どんな性質があるか探します。その後、そのことを数学的に調べる、すなわち証明していきます。前の単元で学習した、三角形の合同など証明を活用できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 「中学生の税についての作文・書写」表彰式

今日の放課後、図書室にて「中学生の税についての作文・書写」の表彰式がありました。夏休みの課題で取り組んだ作品を応募したところ、この度11名が表彰されました。税務署などの関係者の方8名が、1人1人に丁寧に表彰していただきました。11名の生徒の皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、リンゴジャム、赤魚のレモン揚げ、粉ふきいも、かぶのスープ、ヨーグルト、牛乳です。

かぶは、「かぶら」と言われたり、春の七草の1つで、「すずな」と言われたりもします。丸く色の白いもの、赤いものなど、いろいろな種類があります。名前に地名がついているものも多く、京都の聖護院かぶ、大阪の天王寺かぶなどがあります。だいこんに比べ、ほんのりと甘みがあります。かぶは、冬が甘みが増して美味しい時期です。今日はスープにしました。どうでしたか?
画像1 画像1

12月1日(水) 生徒会執行部役員選挙

今日から12月です。今日の午後、これまで取り組んできた「生徒会執行部役員選挙」の立会演説会と投票を行いました。会長に2人、副会長男子に4人、副会長女子に2人、保美委員長に2人、文化委員長に4人、図書委員長に3人の立候補者が出て、テレビ放送による演説会を視聴しました。その後、選挙管理委員会の進行で投票が行われました。来年度の学校のリーダーを決める大切な行事です。なお、投票結果は明日の朝会時に発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
麦ごはん、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳です。

生揚げの中華煮は、マーボー豆腐の豆腐のかわりに、生揚げを使って作ります。生揚げは、豆腐に重石をして水を出し、油で揚げて作ります。油揚げは、豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「厚揚げ」とも言われます。豆腐と比べて、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、貧血を防ぐ鉄がさらに多く含まれています。しっかり食べてね。
画像1 画像1

11月30日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
減量ごはん、すきやきうどん、いかの煮つけ、くわいのから揚げ、牛乳です。

今日は、『地場産物の日』です。広島県福山市は、くわいの生産量が日本一です。もともとは、沼地に生えていたものを明治時代頃に、福山城の堀に植えたのが、栽培の始まりと言われています。くわいは野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。今日は、くわいをそのまま油で揚げて、塩をふっています。味はどうでしたか?
画像1 画像1

11月30日(火) 今日の授業 2

今日の3時間目の授業、3−3は理科。「力の合成(2つの力を1つの力にすること)」について、作図しながら学習しました。平行四辺形を作図するために、2つの定規を駆使して…。仲間の力も借りながら…。そして、力の大きさはどうなったかな?!生徒「先生!できました!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 今日の授業 1

11月最終日。今日の3時間目の授業、2−5は社会。「消費地から遠い沖縄で電照菊の栽培が盛んな理由を説明しよう」という課題に、「栽培費用」「輸送費」「暖房費」のキーワードをもとに考えました。また、資料をもとに、愛知県との比較をしています。うまく説明できるかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 Google Classroomへの授業動画の掲載について

 遅くなりましたが、前回の授業動画に続き、3年生各クラスとスマイルクラスの授業の様子をGoogle Classroomに掲載いたしました。お子様のIDで登録いただいているClassroomからご覧ください。この動画は、IDを持っている本校の在籍者しか視聴することはできません。
 なお、授業動画は、1時間の授業を7〜8分程度に編集しておりますので、御了承ください。
 また、この動画は、12月10日(金)まで視聴可能です。

 授業動画の掲載は、保護者の皆様にお子様たちの様子を少しでもご覧いただきたいと、実施するものです。動画のダウンロード、またそれをSNSへ掲載する等の行為は、絶対になさらないよう、よろしくお願いいたします。

          広島市立祇園東中学校 校長 山村 健一

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 12年第5回定期試験1 3年卒業式練習 3年合同暮会
2/24 12年第5回定期試験2 3年卒業式練習
2/25 12年第5回定期試験3 3年卒業式練習
2/28 下校指導

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262