最新更新日:2024/05/17
本日:count up113
昨日:328
総数:759888
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

2月14日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
麦ごはん、キムチ豆腐、わけぎの炒め物、チーズ、牛乳です。

今日は『地場産物の日』です。広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市、三原市で多く栽培されています。わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少し膨らんでいるのが特徴です。また、ねぎは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。
画像1 画像1

2月14日(月) 今日の授業 2

今日の4時間目の授業、1-7は理科。来週に行われる第5回の定期試験に向けて復習の時間でした。評価プリントに取り組み、終わった人から理科ノートか矢印プリントに進みます。静かな雰囲気で全員が全集中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 今日の授業 1

今日の4時間目の授業、1−4は社会。『南北朝の動乱と室町幕府』の単元で、はじめアニメーションで歴史的流れをつかみ、プリントで確認していきます。アニメで歴史を勉強すると、良く分かる?!小グループでプリントに取り組むとすらすらと言葉が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】2年生の保護者の皆様へ

2月5日(土)に予定したいた「修学旅行説明会」をGoogleClassRoomで本日、18時より配信いたします。ご都合のよいときにご覧ください。なお、お問い合わせについては2学年までお願いします。

2学年主任 齋藤紘次

2月10日(木) 今日の授業

今日の6時間目の授業、1−3は総合。言語数理運用科の教材『よこそ広島へ!』の授業で、本時のめあては「広島市を訪れる修学旅行生のために、3つの観光スポットを巡るモデルコースを作ろう」広島市中心部の地図と観光スポット資料を参考に共通点を探りながらいくつかのコースを作ります。平和記念資料館、原爆ドームはもちろん、広島城やお好み村まであります。さぁ、どれを選ぼうか?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) 今日の給食

今日の給食 メニューは…
バターパン、カレー豆腐、スイートポテトサラダ、牛乳です。

さつまいものことを英語で「スイートポテト」と言います。江戸時代に大飢饉が起き、お米も野菜もできなくて、たくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人が、さつまいもの作り方を広めて人々を助けたそうです。さつまいもには、炭水化物やビタミンCの他、おなかの調子を整える食物繊維もたくさん含まれています。今日は、さつまいもをマヨネーズ風調味料であえたサラダにしました。
画像1 画像1

2月9日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、黒鯛の竜田揚げ、大河鍋、広島菜漬、牛乳です。

広島県に伝わる郷土料理『大河鍋』は、広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区周辺の海苔の養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができたころ、殿様に海苔が贈られたという記録が残っています。また今日は、「地場産物の日」です。広島菜は主に、広島市安佐南区の川内地区で多く栽培されています。広島菜を使った広島菜漬は、広島県の特産品のひとつです。
画像1 画像1

2月9日(水) 今日の授業 2

今日の2時間目の授業、2−3は道徳。MLB教育の授業で『悩みがあって当たり前』という題材をもとに、自分だったらどうする?と、質問について考えました。「Aさんから誰にも言わないで!と悩みを打ち明けられたBさん、Bさん自身も2週間そのことで悩みました。あなたがBさんなら、他のだれかに伝えますか?」伝える派と伝えない派を選び、グループで意見を交流しました。とてもしっかりとした意見が出て、3組の真剣さがとてもよく感じました!あなたならどうする?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 今日の授業 1

今日の1時間目の授業、3−5は社会。『新興国の台頭と経済格差』についての授業でした。いろいろなキーワードをプリントでまとめながら、課題に取り組んでいます。「BRICSはどこの国の集まりか?確認しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 生徒朝会

今日は、生徒朝会の日です。各教室でリモートによる生徒朝会を行いました。たくさんの表彰披露、今月の月間目標の確認の後、2年生より来月に予定している修学旅行に向けての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火) 今日の給食

今日の給食 メニューは…
だいごんのピリカラ丼(麦ごはん)、わかさぎの南蛮漬け、はるみ、牛乳です。

今日は『地場産物の日』です。ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。昔は、昔は関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが栽培され、食べられていました。現在では、地域をこえ、料理に合わせて使い分けています。今日は、だいこんのピリカラ丼に葉ねぎ、わかさぎの南蛮漬けに白ねぎを使っています。ねぎが美味しい時期は冬です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火) 今日の授業

今日の4時間目の授業、1−2は国語。『少年の日の思い出』の単元。「2人の少年のものの見方、考え方の違いを読み取る」というめあての授業でした。小グループで班の人と相談しながら、本文から見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、含め煮、ごま酢あえ、チーズ、牛乳です。

今日の含め煮の中に入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名の通り「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、4分の1ほどの大きさで、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さいので、料理に丸ごと使えてとても便利です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質や、貧血を予防する鉄も多く含まれています。
画像1 画像1

2月7日(月) 今日の授業

今日の1時間目の授業、3−3は技術家庭科。家庭科では、ただいま『生活設計 マネープランゲーム』に取り組んでいます。人生の見通しを持つために20代での生活設計、30代での生活設計、いろいろなことが巻き起こります。「家を購入するか?マンションを購入するか?それとも賃貸住宅に住むか?」「一括払いか?ローン払いか?」さあどうする?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(土) 新入生入学説明会

今日の午前中、新入生入学説明会を行いました。新型コロナウイルス感染症の感染状況から、5つのグループに分かれての開催で、45分間で「学校長あいさつ」「入学までの流れ」「基準服と体操服等の採寸、サイズ合わせ」を行いました。雪がちらつく寒い中でしたが、気持ちのよいあいさつをしてくれる来年度新入生でした。児童の皆さん、保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
せんちゃんそぼろごはん(麦ごはん)、豆乳みそ汁、ぽんかん、牛乳です。

今月のテーマは『食物繊維について知ろう』です。食物繊維には、腸の動きを活発にし、おなかの調子を整える働きがあります。また、食物繊維を多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけでなく、食べ過ぎを押さえて肥満の予防にもなります。今日は、食物繊維の多く含む、麦ごはん、ごぼう、切り干し大根、干し椎茸、さつまいもなどを取り入れています。また、今日は「地場産物の日」です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金) 今日の授業

今日の3・4時間目の授業、2−2は技術家庭科。技術では『木材加工』の単元で、マガジンラック、DVDラックを作っています。それぞれ部品の穴開けや組み立て、やすりがけなど頑張ってます。完成間近?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 百人一首大会 その4

結果はいかに?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 百人一首大会 その3

何枚とれた?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 百人一首大会 その2

1テーブルに7人、違うクラスの人と対戦します。1枚でも多く…「パンッ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 私立一般入試1 3年生の話を聴く会(1年5,6h)

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262