最新更新日:2024/05/16
本日:count up60
昨日:328
総数:759835
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

授業の様子 12月11日(水)

5校時
2年1組の理科の授業です。「磁力」について棒磁石のまわりに方位磁針を置いて磁針が指す方向を調べ、棒磁石のまわりの磁界のようすを磁力線で表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月11日(水)

5校時
2年2組の英語(少人数)の授業です。不定詞「to +(動詞の原形)」を使った文章を作ることに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月11日(水)

5校時
2年4組の社会の授業です。「各地との結びつきで成り立つ産業と生活」の単元で「京浜工業地帯」や「京葉工業地域」の産業や人々の生活は、他の地域とどのように結びついて成り立っているのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月11日(水)

5校時
2年6組の国語の授業です。「モアイは語る 地球の未来」を読んで、文章の構成や論の展開に着目して、筆者の主張を捉えることに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月11日(水)

5校時
3年2組の理科の授業です。「物体が床に加えている圧力」の計算にグループで取り組んでいます。受験にも出題されそうな問題ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝自主学習会 12月11日(水)

朝寒いうちから登校し、一人一人自主学習に真剣に取り組む3年生。少しでも快適に過ごせるように暖めて待っています。
最後まであきらめずに「志望校合格」目指して頑張りましょう。
画像1 画像1

給食だより 12月10日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
親子丼
野菜炒め
りんご
牛乳

【ひとくちメモ】
卵…卵には,おもに体を作るもとになるたんぱく質や,病気から体を守り,目やのど,皮ふをじょうぶにするビタミンAが含まれています。また,鉄も多く含んでいます。鉄は血液の中で,赤血球のヘモグロビンの成分になります。ヘモグロビンは,酸素を運ぶ大切なはたらきをしています。成長期のみなさんは,血液も増えるので,鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は親子丼に入っています。

【昨日の給食残食率】
ごはん 1.0%
ホキのかわり天ぷら 0.1%
キャベツの昆布あえ 0.0%
みそ汁 0.0%

授業の様子 12月10日(火)

2校時
1年6組の国語の授業です。「竹取物語」の「蓬莱の玉の枝」に取り組んでいます。「かぐや姫」としてはよく知っていますが、古文ではどう読みますか?仮名遣いに注意したり、リズムを味わったりしながら音読し、古典の文章に親しんでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月10日(火)

2校時
3年4組の数学の授業です。「相似な図形の体積比は?」という課題に取り組んでいます。「相似な図形の体積比は、相似比の3乗に等しい」ようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月10日(火)

2校時
3年1組の理科の授業です。「基本の計算問題」にグループで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月10日(火)

2校時
2年5・6組の保健体育の授業です。女子はグラウンドで持久走、男子は体育館でバスケットボールに取り組んでいます。みんな寒いとも言わず、元気に体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 12月10日(火)

2年2組の生徒と保護者の皆様による「あいさつ運動」が始まりました。今朝は一段と冷え込みが厳しいですが、みなさん大きな声であいさつをしてくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

模擬授業 12月6日(金)

12月14日(土)に行う「公開授業研究会」に向けて夜遅くまで先生方が、「模擬授業」と「授業デザイン検討会」に取り組みました。
「生徒が夢中になる授業づくり」に向けて日頃から1回1回の授業づくりに取り組んでいますが、その成果が日本各地からお越しになる先生方に観ていただける良い機会になるよう頑張っています。これからも応援をよろしく御願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食だより 12月6日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
生揚げの中華煮
ひじきの中華サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
生揚げの中華煮…生揚げの中華煮は,麻婆豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは豆腐の水分を切ったものを油で揚げたものなので, 豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,からだの中で血や肉になるたんぱく質や骨や歯をじょうぶにするカルシウムも多く入っています。ふわふわの麻婆豆腐もおいしいですが,生揚げの中華煮もちがった味わいがあっておいしいですね。

【昨日の給食残食率】
パン 0.3%
さけのから揚げ 0.1%
粉ふきいも 0.0%
白菜スープ 0.0%

授業の様子 12月6日(金)

1校時
1年2組の家庭科(調理実習)の授業です。「ロールキャベツ・人参ナムル・みかんのサラダ」づくりにグループで取り組んでいます。おいしい料理ができるように協力して取り組んでいますね。是非家庭でも作ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月6日(金)

1校時3年3組の言語数理運用科の授業です。課題は、「中学生に携帯は必要か?」というもので、これだけ普及している携帯やスマートフォンの正しい使い方や必要性について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月6日(金)

1校時
3年1組の言語数理運用科の授業です。課題は、「世の中の あるある語る 川柳で」です。なかなか良いアイデアが浮かばず、悩んでいる生徒も多く見られます。ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ罹患者の状況 12月6日(金)

【インフルエンザによる欠席者数】
1年生 0名
2年生 1名
3年生 1名
※いずれもインフルエンザA型に罹患しています。

【インフルエンザ感染防止スローガン】
「うがい・手洗い・早寝早起き・朝ごはん」

給食だより 12月5日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
パン
いちごジャム
さけのから揚げ
粉ふきいも
白菜スープ
ヨーグルト
牛乳 

【ひとくちメモ】
ジャム…ジャムの歴史は古く,今から1万年〜1万5千年前から作られていたといわれています。ジャムは,果物にたくさんの砂糖を加えて煮詰めて作ります。果物に含まれているペクチンと酸に砂糖が混ざり合って,あの独特なトロリとしたジャムになります。給食ではいちごやりんご,みかんやブルーベリーなどたくさんの種類のジャムが出てきます。今日は,いちごジャムです。

【昨日の給食残食率】
麦ごはん 1.4%
すきやき 0.1%
ごま酢あえ 1.3%

授業の様子 12月5日(木)

3校時
1年3組の家庭科の授業です。調理実習に取り組んでいます。課題は「ロールキャベツ・人参ナムル・みかんのサラダ」です。とてもおいしそうに出来上がりましたね。後片づけもみんなで協力してきちんとしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 生徒会委員会

お知らせ

月行事

学校だより

保健室より

生徒指導部より

事務室より

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262