最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:214
総数:760286
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

学習の確認 10月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「学習の確認」テストを受けています。
 凛とした雰囲気が漂っています。頑張れ」!!最後まで!!

朝夕 絆学習会 10月24日

 朝は学習室2で、夕方はPC教室教室で絆学習会が開かれました。後期もたくさんの参加者を待っています。

<今日の生徒朝会の表彰式:川本コーデーネーターのお話>

 絆学習会を前期(5月〜9月)19回開催しました。そのうち、学習会に5回以上参加した人の表彰を行います。
 表彰者は1年生13名、2年生3名、3年生16名です
 前期学習会に参加した延べ人数は513人です。(内訳は1年180人、2年155人、3年178人)

<写真上>
朝の絆学習会
<写真下>
夕方の絆学習会
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会委員会 10月24日

 今日は後期最初の生徒会委員会でした。
 学校・学級生活を充実するための大切な委員会活動です。委員の皆さん、よろしくお願いいたします。
<写真上>
 図書委員会:
 学級文庫を管理したり、図書室の運営をします。木の箱の中には、学級文庫が入っています。
<写真下>
 保健美化委員会:
 健康観察をしたり、掃除道具をチェックしたり、掃除の放送を担当したり、昼にボールを貸し出したり。たくさんの仕事をしてくれる縁の下の力持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年合同暮会 10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の暮会は体育館で合同暮会でした。
 修学旅行が近づき、集合もますます早くなっています。代議員からは来月の目標(「2分前着席をして、教科書に目をやり静かに待つ」)の発表がありました。
 大きな行事がありますが、普段の授業も大切ですね。頑張りましょう。

掃除前 10月24日

 北校舎4階の教室はどこも、掃除前に椅子をあげて教室後ろに机を下げていました。先を見通して動いているので、2分前着席もしっかりでき始めいます。
画像1 画像1

授業風景 10月24日

<写真上>
3年4組 理科 嶋村先生
 エネルギーの単元についてレポートを書いています。教科書や理科事典を駆使して、学んだことを白い用紙2枚程度にまとめます。

<写真中>
1年5組 美術 中島先生
 壁掛けを彫刻刀で彫っています。彫刻刀の扱い方がうまくなりましたね。

<写真下>
1年3・4組 保健体育(女子) 福馬先生
 良い天気の中、ソフトボールをしました。今日はゲーム形式でした。なかなかバットにボールが当たりません。カープの選手のようにはできませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
減量ごはん
親子うどん
五目豆
ヨーグルト
牛乳

【一言メモ】
 今日の五目豆(ごもくまめ)にはいくつの材料が入っているでしょうか?
 答えは6つです。「五目」(ごもく)とは、「いろいろなものが混ざっている」という意味です。今日は、さつま揚げ・大豆・こんにゃく・こんぶ・にんじん・ごぼうの6つが入っています。材料をきりそろえたり、おいしく煮たりするのに手間がかかります。昆布と煮干のだしが効いておいしかったですね。

<写真中>
2年1組
<写真下>
2年2組

生徒朝会 10月24日

 教の生徒朝会は表彰のラッシュでした。校外・校内問わず、多方面で皆さんが活躍していてうれしく思います。
 部活動は校長先生から、給食の完食調べは生徒会の保健美化委員長の藤坪委員長から、絆学習会の優秀者は絆事務局の川本コーディネーター・城仙アドバイザーから賞状や記念品の授与がありました。

<おめでとう>
○ 平成30年度広島市中学校新人ソフトテニス大会
  ソフトテニス女子団体戦 第3位 祇園東中学校

○ 平成30年度広島市中学校新人大会安佐南ブロック大会
  ソフトテニス 第1位 大森・山出組

○ ソフトテニス秋季交歓大会 
  祇園東スポーツ少年団

○ 平成30年度愛鳥週間ポスター原画募集
  佳作 川畠さん

○ 平成30年度広島県緑化ポスター原画コンクール
  佳作 須磨さん

○ 祇園東中学校 完食調べ(前期)
 第1位 1年7組
 第2位 1年6組、2年1組、2年2組、2年5組

○ 絆学習会優秀賞
 1年 藤井君、伊藤(あ)君、佐々木(ひ)君、谷本君、福島君、村上君、吉岡君、荒堀さん、石原さん、隠野さん、作山さん、高山さん、田和さん
 2年 岡田(み)さん、竹内さん、松原さん
 3年 佐藤(な)君、津田君、高橋(す)さん、二五さん、藤坪さん、吉田さん、森本君、岡崎さん、田澤さん、高橋(は)君、寺尾君、野島さん、富田君、吉村くん、荒町さん、村田さん
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和ポスターコンクール表彰式 10月23日

画像1 画像1
 放課後、1年生が夏休みに描いた平和ポスターの表彰式がありました。西北ライオンズクラブの皆様が来校され、立派な表彰式を行ってくださいました。
 優秀作品は、中国大会、全国大会、を経て最終的にはニューヨークでの世界大会にまで行くそうですよ。
 賞状と景品をいただきました。入賞されたみなさん、おめでとうございます。

<最優秀賞>
田窪さん
<優秀賞>
西藤さん、今井さん、林くん、山根(さ)さん、杉山さん
<ライオンズ賞>
山根(み)さん、高藤さん、橋本さん、藤田(ひ)さん、中森さん、松村さん、小西さん
石井さん、古市さん、村上さん
画像2 画像2

給食だより 10月23日

【今日の献立】
広島カレー
野菜ソテー
食育ミックス
牛乳

【一言メモ】
 小松菜は江戸時代の初め頃から栽培されていました。東京の小松川地区にあった品種だったことから将軍綱吉が『小松菜」という名前をつけたと言われています。ほうれん草と同じ、色の濃い野菜でカロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄などをたくさん含んだ野菜です。カルシウムはほうれん草のなんと3.5倍!今日は野菜ソテーに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の部活 10月23日

画像1 画像1
 あいにくの雨です。外で練習する部活は、ミーティングをしたり、廊下や階段などで練習したり。
 写真は、女子バスケットボール部です。笑顔が素敵ですね。

授業風景(3) 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
2年3組 国語 井上先生
 書写の続きです。今日は自分の名前を行書で書く練習をしました。小筆の持ち方に慣れない人は悪戦苦闘しています。

<写真下>
ハッピー 英語 中村先生
 英語を使いながらオセロをしました。位置を数字と野菜で表して、そこに置くとき英語で位置を言います。

授業風景(2) 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
2年1組 美術 田中先生
 粘土で鳩笛を作っています。なかなか鳴りません。みんな試行錯誤しています。

<写真中>
2年5組 技術・家庭科(家庭分野) 川口先生
 今日はすそまで縫う予定です。授業前から集合してミシンに取り組んでいます。

<写真下>
3年4・5組 保健体育(男子) 大山先生
 今日はあいにくの天気で、教室で保健をしました。アルコールの害について学びました。

授業風景(1) 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
1年1組 国語 堀部先生
 「竹取物語」の「蓬莱の玉の枝」の仕掛けを探してまとめたプリントを読みました。

<写真中>2年5・6組 保健体育(男子) 植田先生
 バスケットボールの単元になりました。激しく格闘しています。

<写真下>
1年2組 数学 高島先生
 以上・以下・未満の違いを意識しながら変域を求めています。

授業研究 10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時は、教育委員会の今橋指導主事をお招きして、1学年6組の言語・数理運用科を見ていただきました。
 「ニュースキャスターになろう」の単元を渡邊先生にしていただきました。
 生徒の皆さんが、しっかり考え、班で意見を交流し、発表してくれました。みんなと意見が違っても恥ずかしがらずに堂々と発表したり、みんなの意見を聴いて自分の考えが変わったこともしっかり発言してくれたり、素晴らしい姿を披露してくれました。
 

給食だより 10月22日

【今日の献立】
ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
みかん
牛乳

【一言メモ】
 もずくはぬるぬるとした、こげ茶色の海藻です。海藻の多くは、岩について大きくなりますが、もずくは他の海藻の先にくっついて育ちます。「藻につく」から「もずく」と呼ばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日の残食率は0.4%でした。おしい!

<写真中>
豚肉を炒めています。
<写真下>
3年4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2) 10月22日

<写真上>
3年1組 数学 高島先生
 学習の確認の過去問をしています。複合問題なので、難しいです。みんな手がかりを求めて必死で考えました。

<写真中>
3年4組 技術・家庭科(家庭分野) 古川先生
 3歳児や4歳児など幼児の特徴に伝学びました。

<写真下>
1年3組 音楽 竹本先生
 歌詞を考えながら「赤とんぼ」を歌いました。短いけれど、深い歌詞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 10月22日

<写真上>
2年5組 技術・家庭科(技術分野) 藤原先生
 かんながけのテストです。削った木片が薄く、四角く削れているかが大事です。

<写真中>
スマイル 自立 菅本先生
 輪ゴムを順序と形に気をつけながら形を作ったり、チェーンをつなげたりします。

<写真下>
3年4組 技術・家庭科(技術分野) 畠山先生
 テーブルタップの完成が近づいてきました。カバーがうまく閉じられますように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景 10月22日

<写真上>
 今日は、文化祭の写真の販売がありました。 

<写真下>
 図書室では自習教室が開かれています。こつこつ頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年合同暮会 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は合同暮会をしました。【学習の確認】のこと、休日の過ごし方についてなど先生からお話がありました。
 思い出作りは文化祭で終了。これからは進路に向けてがむしゃらに頑張りましょう!!というメッセージでした。しっかり受け止めてね。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

保健室より

生徒指導部より

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262