最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:406
総数:754414
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

卒業式(3) 3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生が入場します。
 スタート前はリラックス。
 入場からは気持ちを切り替え、真剣な表情です。あなたたちが主役です。

卒業式(2) 3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生やPTAの方が心をこめて準備をした会場で、卒業生の皆さんを迎えます。

卒業式(1) 3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第48回卒業式です。189名の生徒が卒業します。
 夜半ひどく降った雨も、何とか止みました。麻からたくさんの保護者の方がお越しくださいました。

卒業式準備 3月11日

 在校生が昼から時間をかけて明日の卒業式に向けて準備をしてくれました。3年生の各教室も体育館も整いました。
 美術部は、看板を取り付け、執行部も掲示板を飾り付けてくれました。吹奏楽部も最後の練習に余念がありません。
 明日は、先輩たちを心をこめて送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
麦ごはん
ホキの南部揚げ
炒り卯の花
味噌汁
ヨーグルト
牛乳

【一言メモ】
 「卯の花」とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き、絞って豆乳を取った残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから「卯の花」というようになりました。おからには、おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。今日はおからを鶏ミンチ肉・たまねぎ・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・ねぎと一緒にいためて味付けをしています。

<写真中>
1年5組

<写真下>
1年3組

授業風景(2) 3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
2年1組 技術・家庭科(家庭分野) 古川先生
 「住居と自立」の分野の小テストです。自分の生活を振り返る良いきっかけになりますね。

<写真下>
3学年
 卒業式練習の最後に、なつかしのVTRを見ました。竹本先生の力作です。あどけない表情をした入学式から、つい最近までの3年間の様子が詰まったVTRでした。

授業風景(1) 3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
1年6組 技術・家庭科(家庭分野) 川口先生
 刺し子を頑張って縫っています。布と糸のコントラストがきれいですね。

<写真中>
2年2組 理科 齋藤先生
 高度と湿度のグラフを見ながら、雲ができる様子を考えました。乾燥と湿潤、どっちの状態かな?

<写真下>
2年3組 英語 安武先生
 能動態を受動態に直す練習をします。カードをたくさん使いました。

給食だより 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
柳川風丼
(麦ごはん)
ししゃものから揚げ
はくさいのゆかりあえ
牛乳

【一言メモ】
 ししゃもは漢字で書くと柳葉魚と書きます。これらは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいますので、みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。よくかんで食べましたか。

<写真中>
2年4組

<写真下>
2年1組

授業風景(2) 3月8日

<写真上>
2年3組 社会 瀬戸先生
 西南戦争から自由民権運動までの流れを考えました。歴史を流れでとらえるのは重要ですね。

<写真下>
1年1組 数学 牧野先生
 有効数字の問題を解いています。積極的に先生に質問していますよ。素晴らしい!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1) 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
1年6組 社会 林先生
 応仁の乱出の人間関係をまとめていました。東軍と西軍で親子や親戚が敵同士になっていますよね。「前にもこんな関係で戦争が起こらなかった?」という問いに「頼朝と義経!」と声が上がりました。これまで学んだことと関係付けて学ぶとより深い学びになりますね。

<写真中>
1年2組 技術・家庭科(家庭分野) 川口先生
 今日の調理実習は、パンケーキです。いい色に焼けていますね。

<写真下>
2年2組 社会 加藤先生
 明治時代になり、武士の生活がどう変わっていったかを考えました。借金に着目していました。

卒業式予行 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業式の予行を行いました。全員がそろうのは、本番を除くと、もう今日が最後です。卒業証書授与や歌、入退場をしっかり練習しました。卒業していく皆さんの「大きな花が咲きますように」会場に集うみんながそれぞれの場面で精一杯の態度で臨みましょう。
 また、予行の場で中体連表彰式がありました。3年間、部活動を頑張った代表として山内君が表彰されました。おめでとうございます。

卒業式予行の準備 3月7日

 2年生が体育館にシートを敷き、いすを並べてくれました。ストーブや机もセッティングし、明日はいよいよ予行です。

<写真上>
 今日は部活休養日ですが、吹奏楽部と美術部は卒業式に向けて活動しました。
 吹奏楽部は卒業式の入退場や校歌・国歌の伴奏があります。楽器を体育館2階の和室に運び、練習をしました。

<写真下>
 執行部です。プラカードをもって先導したり在校生の合唱や群読をするために、綿密なリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食だより 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
パン
いちごジャム
鶏肉のレモン揚げ
キャベツとコーンのソテー
白いんげん豆のクリームスープ
牛乳

【一言メモ】
 今日は地場産物の日です。広島県で取れたレモンを、鶏肉のレモン揚げに使っています。尾道市瀬戸田町はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖で雨の少ない気候が,レモンやみかんなどのかんきつ類の栽培に適しています。レモンと言えば黄色のイメージですが、10月から11月には、緑色をしたグリーンレモンも出回ります。また、レモンには、病気から体を守ってくれているビタミンCが多く含まれています。

<写真中>
1年3組

<写真下>
1年2組

授業風景(3) 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
2年5組 国語 島原先生
 1年間の国語の学習を振り返り、社会生活と結びつけて自分なりに学んだことをスピーチしました。それぞれ深いスピーチをしてさすが!と思いました。

<写真下>
1年4組 美術 中島先生
 切り絵に挑戦している人がいました。細かいところも丁寧にカッティングしていますね。

授業風景(2) 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
1年7組 英語 清本先生
 動詞の過去形の問題です。とにかく覚えて使えるように、繰り返し書いたり読んだりします。

<写真下>
2年6組 数学 高阪先生
 昨日3年生が解いた公立高校の問題にチャレンジしました。受検の問題でも2年生までの範囲が半分以上あります。みんな頭を抱えながら、でも、あきらめずに解いていました。

授業風景(1) 3月7日

<写真上>
1年5組 英語 中村(み)先生
 動詞の過去形を学びました。規則動詞も発音によって4種類のつき方があるようです。

<写真中>
1年6組 数学 渡邊先生
 統計の演習問題をしました。柱状グラフや表を読み取ります。

<写真下>
1年1組 国語 堀部先生
 文法の学習です。自立語と付属語を区別して、最終的には10種類の品詞に分けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の風景(2) 3月7日

<写真上>
 朝早く、教室で自主学習をする生徒を見かけました。定期テストが済んでも頑張る姿が素敵ですね。

<写真下>
 階段に、3年生から1・2年生へ素敵なメッセージが貼ってありました。1・2年生も先輩からの一言をうれしそうに読んでいます。休憩時間のひとコマです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の風景(1) 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
 昨日ぴかぴかに磨いた麻の3年生の教室です。これから荷物を運び込みます。

<写真下>
 来週末には2年生のクラスマッチがあるそうです。素敵なポスターができていますね。

卒業式の飾りつけSP 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けて、1・2年生が、時間を掛けて作った「ハト」を体育館に飾り付けました。各クラスから2人以上のSPと執行部が集まり、糸を通してバスケットゴールと2階のギャラリーの柵に結び付けました。
 平和と希望のシンボルである「ハト」が飛び交う素敵な会場となりました。手伝ってくれた皆さん、ありがとうございました。
 素敵な卒業式になりますように。

3年大掃除(2) 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室は、机やイスやロッカーを出して床を磨きました。汚れを落とし、ワックスを掛けます。保護者の方も応援に駆けつけてくださいました。
 日頃、あまり掃除をしていない、壁の上や天窓のなどの上方を丁寧に掃除をしてくださいました。お陰で明るくなりました。ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

保健室より

生徒指導部より

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262