最新更新日:2024/05/22
本日:count up85
昨日:399
総数:761372
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

給食だより 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は定期試験でしたので、3年生のみ、おいしい給食をいただきました。
【今日の献立】
ごはん
親子煮
ごま酢あえ
牛乳

【一言メモ】
 「親子煮」は一見、親子丼のようですが、凍り豆腐やジャガイモや干ししいたけが入って、ちょっと違いました。食べ応えがあり、ボリューム満点でした。

<写真中>
2階フロアです。元気な女子は、寒くても笑顔満開です!
<写真下>
3年4組

授業風景 11月29日

 3年生は、6時間目まで授業です。ハッピー&スマイルも、テストと授業がありました。
<写真上>
3年1組 英語 八木先生
文中の現在分詞が、どのような役割かを考えていました。
<写真中>
スマイル2組 音楽 水野先生
クラッシックが流れるVTRをみました。とても集中して見ていました。
<写真下>
3年4組 技術・家庭科(技術分野) 畠山先生
ラジオのハンダ付けをしています。だんだん上手になってきて、作業が楽しくなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回定期テスト 11月29日

 2年生のテスト風景です。
<写真上>
2年1組
<写真中>
2年3組
<写真下>
2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回定期テスト 11月29日

 今日から1・2年生は第4回定期テストが実施されます。これまでの勉強の成果をしっかり出してくださいね。
<写真上>
1年3組
<写真中>
1年2組
<写真下>
1年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 11月28日

【今日の献立】
減量ごはん
肉うどん
いかの煮付け
くわいのから揚げ
牛乳

【一言メモ】
 今日は地場産物の日で「くわい」が使われていました。くわいは漢字で書くと「慈姑」。水田で栽培されます。「芽が出る」ので縁起が良いとされ、おせち料理に良く出ますね。福山市は日本の生産量の約8割を生産する一大産地だそうです。

<写真中>
2年2組
<写真下>
2年4組 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生特集です。
<写真上>
1年3組 国語 山本あ先生
「矛盾」の単元です。矛盾の意味を本文から推論していました。新しい言葉をどんどん獲得していきましょう。
<写真中>
1年1組 数学 牧野先生
 平面図形で、回転をさせて合同になる形を出来るだけたくさん探し出そうとしています。ペントミノというそうです。5つの正方形をつなげたもので、知育玩具も出ているようですね。
<写真下>
1年4組 社会 中村ゆ先生
 平家の「盛者必衰の理」を3つのキーワードを使って説明する課題でした。二人の人が全体に説明してくれました。さすがですね。

朝の図書室 11月28日

 3年生の有志が毎日、自主勉強をしに図書室に来ています。
 継続は力なり!頑張れ!3年生。
<写真中>
 図書室のカウンター付近にはかわいいクリスマスの飾りがあります。
<写真下>
 図書室の奥には、季節に応じた特設コーナーがあります。今は「百人一首コーナー」になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後質問教室 11月27日

 絆放課後学習会と並行して、質問教室も1・2年生のフロアで開かれていました。
インフルエンザ等で欠席した人や、教えてもらいたい人が熱心に学んでいました。
頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆放課後学習会 11月27日

画像1 画像1
 先週・今週と、1・2年生を対象に、試験前の4日間で絆放課後学習会を行っています。
 ガスバーナーの栓を開ける方向を、シャーペンのねじる向きから推論して考えていました。さすが!
画像2 画像2

授業風景 11月27日

 1・2年生は試験も近づき、がんばっています。3年生ももちろん、集中しています。
<写真上>
3年2組 美術 田中な先生
 点描画の〆切が近づいてきました。錦織圭が画面に浮かび上がってきています。
<写真中>
1年5組 理科 齋藤こ先生
 レンズの焦点距離を図示しながら、いろいろな場合を考えています。難しいです。
<写真下>
3年5組 社会 東帰先生 
 三権分立・裁判所の役割など学習していました。選挙権の年齢が下がり3年生の皆さんもあと3年で選挙権が与えられる年齢になります。しっかり学習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ハヤシライス(麦ごはん)
いもいもサラダ
牛乳

【一言メモ】
Q:今日のいもいもサラダには何種類の芋が使ってあったでしょう?
A:じゃがいも、さつまいも、さといも・・・の3種類です。

じゃがいものサラダが一般的ですが、3種類のサラダは珍しいですね。
おいしい一品でした。
<写真中・下>
1年6組

学校の風景 11月27日

 11月も今週で終わりです。週末の金曜日はもう12月です。 
 今日から選挙運動が始まります。校内には立候補者のポスターが貼られました。
<写真上> 
スマイル1組の合作です。広告の使いたい色の部分を細かくちぎって、貼っています。
<写真下>
南校舎1階の廊下です。みんなちゃんと読んでね!
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市中学校PTA研修会 11月26日

本校のPTA執行部の皆さんと、翠町中学校へ研修会に行きました。

午前中は、ルワンダ出身で現在福島市在住の、永遠瑠(カンベンガ)マリールイズ先生の講演でした。
ルワンダ内戦の体験を通して知った命の大切さ、教育の大切さを教えていただきました。

iPadから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

給食だより 11月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
うずみ(麦ごはん)
小いわしのから揚げ
広島菜の炒め物
牛乳

【一言メモ】
 今日は、広島県の「郷土食」であり、地場産物の広島菜が使ってありました。小いわしも言わずと知れた広島名物ですよね。

 今日の大おかず「うずみ」は福山市の郷土料理です。倹約をめざして質素な料理を奨励された江戸時代に出来た料理です。「うずみ」とはうずめる=埋める、つまり具をご飯で隠して目立たなくした料理だそうです。うずみにご飯を入れるのがどうやら正しい食べ方のようですが、皆さんどうやって食べましたか?(先生は、ご飯にうずみをかけてしまいました・・・。これではうずみになりませんね。お殿様に見つかっちゃう食べ方です。)別々に食べていた人も結構いましたよ。

<写真中>
 給食室では、大なべをごしごし。給食先生たちが後片付けをしておられました。給食室は暑そう、、、と思いきや、寒いそうです。
 いつもおいしい給食をありがとうございます。
<写真下>
 2年1組

授業風景 11月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
<写真上>
2年2組 技術・家庭科(技術分野) 藤原先生
 DVDラックを作ります。まずは、のこぎりを使って板を切るところからです。ジャージに着替えて、いざ!
<写真中>
3年4組 理科 冨永先生
 太陽の「南中高度を求める公式を導き出そう」という課題です。赤道や北極での太陽の通り道をイメージして、公式を出すという難しい問題にチャレンジしています。
<写真下>
3年1組 技術・家庭科(技術分野) 畠山先生
 キューブラジオを作ります。今日は、ハンダ付けをしたものを先生に見て頂いています。細かい作業に四苦八苦していますね。

学校の風景 11月24日

 1・2年生は第4回の定期テストが近づいてきました。
 3年生は、志望校もほぼ決まり、これからの自分の入試日程に合わせて、今後の過ごし方を考える時期になりました。
 各学年のフロアーにも取組みの様子が表れています。
<写真上>
 1年生は暮会を利用して、五教科のクラスマッチをしています。4組が一歩リードしていますね!どのクラスも頑張ってくださいね。
<写真中>
 2年生は放課後を利用して、質問教室を開きます。各教科に分かれているので質問もしやすいですね。今週は、絆放課後学習会を利用してください。
<写真下>
 3年生の教室には、入試日程が貼られました。自分の受験日から逆算してこれからの過ごし方を考えて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 11月22日

【今日の献立】
麦ごはん
ジャガイモのそぼろ煮
野菜炒め
チーズ
牛乳

【一言メモ】
 今日の野菜炒めには、豚肩肉と、キャベツ、緑豆もやし、小松菜、にんじんが入った、色鮮やかな一品でした。野菜をもりもり食べて、風邪を吹き飛ばしましょう!

<写真中>
3年1組
<写真下>
3年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストが近づいてきました。先生の一言一言に耳を傾けてくださいね。
<写真上>
1年2組 数学 高阪先生
 図形の平行移動・線対称・点対称の移動を使った課題でした。アの位置からサの位置まで最低何回の移動で移動することが出来ますかという魅力的な課題です。実物を使いながら、ああでもない、こうでもないとみんなが知恵を絞っていました。
 こんな数学を習いたかったなあ。
<写真下>
2年4組 社会 増谷先生
 家康が施した名古屋の町並みの工夫をレポートにまとめる課題でした。京都・大阪に続く第三段ですね。「ブラタモリ」を視聴したり、修学旅行で実際京都を見たりしたことが、今回のレポート作成にも生かされますように。

学校の風景 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中から、雨が降り始めました。予定していた避難訓練は、雨のために中止しました。
<写真上>
 朝の数学の学習会は22回目を数えます。これまでの第1理科室からより温かい第2学習室に場所を変更しました。
<写真下>
 図書準備室では、図書ボランティアの方が本の登録や整備をしてくださっています。

インフルエンザについて(お知らせ)

 現在、本校でもインフルエンザが発生しています。それについての保健だより、【学校感染症知友通知書」を生徒に配付するとともに、HP配付文書にあげておりますので、ご覧ください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 3年合同暮会
3/6 選抜2 3年大掃除
3/7 選抜2
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262