最新更新日:2024/05/20
本日:count up321
昨日:237
総数:760839
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

給食だより 10月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
麦ごはん
八宝菜
レバーのケチャップソースかけ
みかん
牛乳

【一口メモ】
 今月のテーマ「目に良い食べ物を知ろう」にちなみ「目の愛護デー」の行事食でした。レバーにはビタミンがたくさん含まれており、目に良い食べ物です。パソコンやスマホで目が疲れていませんか?目を大切にしましょう。

<写真中>
 配膳中の3年生の廊下です。通知表渡しや三者懇談が近づいてきて、提出物に必死で取り組んでいます。ファイト〜
<写真下>
3年4組。おしとやかに食べています。

授業風景 10月4日

 今日は数学シリーズです。同じ領域の単元をしているので、3年間で段階を踏んで難しくなっているのが解ります。
<写真上>
1年6組 数学 高阪先生
 一次方程式を表とグラフを書きながら、学んでいました。板書と、デジタル教科書の双方が提示してあって、とてもわかりやすいですね。
<写真中>
3年6組 数学 高島先生
 自転車の、ブレーキをかけてからとまるまでのスピードを計算していました。デジタル教科書を使って、その場面を見ることが出来るので、イメージがしやすいですね。広島県の高校入試にも同様の問題が出ていたと聞いて、みんな俄然張り切りました。
<写真下>
2年2組 数学 本田先生
 「どの会社が安いの?」
 学校の100周年記念ポスターを印刷する時、いろいろな条件を勘案しながらA〜C社のどこが安いかをグラフを書きながら考えていました。日常生活の中にも数学が必用ですね。魅力的な課題でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景 10月4日

 朝、学校の中を歩いていると、いろんな人がみんなのために頑張っている様子が伝わってきます。
<写真上>
 紹介するのが遅くなりましたが、玄関前に、執行部が作ってくれた掲示物が貼ってあります。
<写真中>
 1年3組の教室。生徒会の文化委員さんがリクエスト曲をクラスのみんなに聞いてくれているのですね。
<写真下>
 合唱祭の曲の歌詞とポイントを書いた模造紙があちこちで貼ってあるのを見かけるようになりました。これは2年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 その2 10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな季節です。とはいえ、日中は長袖では暑いですね。

<写真上>
スマイル2組 理科 齋藤こ先生
 今日は1対1の授業でした。元素記号をカードを使って覚えていきます。21個覚えるのはきついなあ。

<写真中>
2年3組 英語 安武先生
 「look like〜」の構文を学ぶ前に、形容詞のおさらいを。2年生ともなるとたくさんの感情に関する形容詞を学んでいますね。

<写真下>
1年3組 理科 内海先生
 水溶液の濃度の計算を学習しています。理科なのに数学。しかも%に直すとなると、、、小学校でやったけど、覚えているかな?難しいね。

授業風景 その1 10月3日

 広島市教育委員会の指導主事をお招きして、ハッピー1組の授業研究を行いました。
岡崎先生・土居先生の作業学習の時間でした。ビーズでつくるすだれのような「スキルスクリーン」を5人で協力して作ります。

<写真上>
 色のビーズを設計図どおりに並べていくところです。先生からOKが出ると糸でつなげていきます。
<写真中>
 色のビーズは、一つずつ土居先生が数えてくださって、分類して、記号をつけて箱に入れてあります。みんなは、設計図とにらめっこして、必要なビーズを取っていきます。
 壮大な準備があって、みんなが迷わず作業できています。
<写真下>
 出来たものを棒につけていきます。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ドライカレー(麦ごはん)
チーズポテト
りんご
牛乳

【一口メモ】
今日のドライカレーに入っていた、白っぽい豆はひよこ豆です。ひよこ豆は、豆粒のへその近くに、よく目立つ鳥のくちばしのような突起がある、ひよこのような豆です。スペインではガルバンゾと呼ばれ、日本でもガルバンゾーと呼ばれることも多いようです。

<写真中>
1年1組 チーズポテトの大盛りです。
<写真下>
1年4組 カレーをごはんの下に入れて、食べていた生徒もいましたよ。

学校朝会 10月3日

 長袖、上着を着る人も増えてきましたね。ネクタイ・リボンもきっちりつけましょう。もちろん、名札も!
 表彰の後は、校長先生から、文化祭についてのお話がありました。
<写真上>
入場の時は、いつも執行部のメンバーが呼びかけてくれます。

<写真中>
 文化祭の合唱でも「感動は努力の数に比例する」こと。もちろん舞台の上の人だけでなく、聴く人も「拍手を惜しまない人になろう」というお話でした。文化祭の皆さんの努力の成果を楽しみにしています。

<写真下>
おめでとうございます。

極真館練成大会 型 中学女子上級の部 準優勝 竹内さん
第42回広島県民体育大会 ソフトテニス スポーツ少年団の部 中学生女子の部 第2位
 野利本さん 隅田さん
第42回広島県民体育大会 ソフトテニス スポーツ少年団の部 中学生女子の部 第3位
 皿海さん 西田さん
第40回広島市スポーツ少年団大会 空手道競技 形 中学生有級の部 第1位
 筒井くん
第38回 広島市バトミントン協会 団体戦大会 女子Dブロック 優勝
 カルテット
第66回 広島県中学校総合体育大会 ソフトテニス女子団体の部 第2位
 祇園東中学校
第66回 広島県中学校総合体育大会 ソフトテニス女子個人の部 第3位
 大黒さん・渡部さん 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年授業研究会 10月3日

 今年度4回目の学年授業研究会が行われました。それぞれの学年の先生方が1クラスの授業を見て、夕方まで熱心に協議をしました。
<写真上>
1年2組 英語 中村よ先生
 家族や知人についての情報をメモを見ながらやり取りしていました。人称代名詞を使い分を組み立てるのは難しいですね。

<写真中>
2年1組 社会 中村ゆ先生
「広島の西条の酒祭りで、鹿児島はアルコール摂取量日本一なのに、なぜ西条の酒祭りに出店していないのか」について考えました。なぜかを考えたくなる課題でしたね。

<写真下>
3年5組 国語 島原先生
「2つの新聞の社説を読んで、気づいたことを交流しよう」という課題でした。和食についてかかれた社説を読み比べる、難易度の高い課題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 10月3日

【今日の献立】
栗ごはん
さんまの煮付け
即席漬け
月見汁
牛乳

【一言メモ】
 今日は「お月見」に係る行事食でした。お月見とは旧暦の8月15日。「十五夜」をさします。今年の十五夜は10月4日(水)です。ススキやサトイモ、お団子をお供えし、月を愛でる風習が古来日本にはあります。
 たまには、夜空を見上げてみましょう。

<写真中>
 スマイル1組。 ○○君は、栗ごはんも、お魚もぺろり。最後にお団子がありました。おいしいものを最後に食べる派かな?
<写真下>
 骨がついたお魚が給食に登場するのは久しぶりです。みんな上手に食べてられましたか?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 10月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月になりました。今年度の折り返し地点です。皆さんをみていると、半年で心身ともに成長したなあと思います。
<写真上>
3年4組 
 授業が始まる直前の様子です。笑顔が素敵ですね。みんな席について、授業準備を始めています。
<写真中・下>
3年3組 英語 久田・八木先生
 前置修飾、後置修飾を分類しながら説明していました。先生との授業中のコミュニケーションも慣れたものです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 卒業式の練習
2/20 生徒朝会
2/21 12年第5回定期試験(〜2/23) 全学年4hで下校
3月行事
2/22 12年4hで下校
2/23 1年合同暮会
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262