![]() |
最新更新日:2025/03/14 |
本日: 昨日:190 総数:926052 |
5月17日(水)今日の給食♪
今日の給食は、
ご飯🍚 肉じゃが🥔 ごまあえ🥬 牛乳🥛 煎ってすり潰した胡麻は、とってもいい香りがします。 ![]() ![]() 進路通信 道しるべ5月17日(水) 3年英語
ALTの先生の英語がリズムよく聞こえ、生徒の発声がそれに続きます。
英語での道案内の練習もしました。例では東京でしたが、広島にも多くの外国の方が来られます。道に迷って困っている方もいるかもしれません。さっと英語で道案内ができると、カッコイイことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年技術
3年生は技術の授業でプログラミングをしています。
CIRCLEで円を描いたり、数字で色を指定したり、プログラムでイラストができるように頑張っていました。動きや点滅など、イラストの変化がつけれるんですが、これがなかなか難しいようで、思ったように動いてくれません。 どうやったら上手くいくか、教員や周りに助けを求めるなど、試行錯誤しながら取り組んでいました。周りと協力して課題に取り組めることも大事です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 1年 社会
世界中のあらゆる場所を緯度と経度で表せるか挑戦中です!
学んだ知識を正しく活用できるかな? 楽しみながら、助け合いながら確かな学力をつけています👍✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) さざんか
1組は英語、2組は国語を学習しています。
みんな一生懸命です🔥 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) くすのき 技術
金属に穴をあけたり削ったり。
とある工具を作っているようです🔨 何を作っているかわかりますか?(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 学校朝会 表彰式
本日の学校朝会は放送にて表彰式が行われました。
日頃から部活動に熱心に取り組んでいる成果ですね✨ おめでとうございます!🎊 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 学校朝会
生徒たちの今後の成長が楽しみです(^^)/
表彰式のあとには生徒指導の横井先生からお話がありました。 8時20分までの正門通過、先月よりも多くの生徒たちができるようになってきました。今後も引き続き良い習慣を継続しましょう✨ 体育祭も近づいています!集団の一員であるという意識をもち、仲間同士助け合いながら学校生活に励みましょう🔥 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 学校朝会 表彰式
今後より一層の活躍に期待が高まりますね!(^^♪✨
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 学校朝会 表彰式
表彰内容は以下の通りです。
ソフトテニス選手権大会安佐南区ブロック 男子団体戦 第1位 男子個人戦 第3位 広島市中学校軟式野球選手権北Bブロック大会 第2位 広島市中学校バドミントン選手権大会北ブロック 男子団体 第2位 男子個人戦ダブルス 第3位 広島市中学校バドミントン選手権大会安佐南区Aブロック 女子団体 第1位 女子個人 ダブルス第1位 女子個人 ダブルス第2位 女子個人 シングルス第3位 広島市中学校卓球選手権大会安佐南区大会 男子団体戦 第2位 男子個人戦 第2位 たくさんの受賞おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(火) ブロック練習2日目
ブロック練習2日目です。
集合や移動が初日よりも素早くできるようになりました✨ チームの一員という意識が芽生えてきたようです(^^)/ 競技の練習はもちろん、入退場もスムーズにできるようになりました☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(火) ブロック練習2日目
ブロック対抗リレー、綱引き、台風の目、玉入れ、友情の架け橋
どの競技も練習に余念がありません🔥 体育祭当日が楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(月) 2年 数学
【文字式を利用して一般的に説明することができる】
2桁の自然数と、十の位・一の位を入れ替えた2桁の自然数との和は「11の倍数」であることを「説明」します。今まで習ってきた計算問題とは異なる証明問題に挑みます🔥 aやbといった文字式を用いるとうまく説明できるようです🔎🔎 黙々とプリントと向き合い頑張っています🖋✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(月) 1年 英語
音声でながれる2人の人物の自己紹介をリスニングしています。
キャラクターの好き嫌いや得意なことなどを聞き取ろうと、みんな真剣な表情です🔥 何を聞き取れたのか、先生の質問に対する素早い挙手からやる気が伝わってきます!✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(月) 3年 理科
【斜面上での台車の運動を調べる】
坂を下っている台車の運動の変化を計測しています。 班で協力して楽しそうに実験していますね(^^♪ 1/60秒に1回、テープに点をつける機械を用いると、テープ付きの台車が0.1秒ごとに進んだ距離が分かります。 0.1秒ごとのテープの長さを見ると・・・運動はどう変化しているのか見えてきました!🔎✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(月)今日の給食♪
今日は、
グリーンアスパラガスとキャベツのソテー ポークカレーライス チーズ 牛乳 といったメニューです。 今日は地場産物の日です。グリーンアスパラガスとキャベツは広島県で多く作られている野菜だそうです。 いただきまます。 ![]() ![]() 5月12日(金) 時間割授業参観5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(金) 参観授業2
みんな協力して授業に臨んでいます✨
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |